• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HAMにおけるTh1サイトカイン発現に関与するシグナル伝達系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16590834
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

中村 龍文  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (00198219)

研究分担者 江口 勝美  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30128160)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードHAM / HTLV-I / Th1 / IFN-γ / p38MAPKシグナリング / IL-2 / IL-2Rシグナリング / IL-2R / p38 MAPK / HTLV-I p19
研究概要

平成16および17年度の2年間,HTLV-I関連脊髄症(HAM)におけるTh1サイトカイン(IFN-γ)およびHTLV-I発現に関与するシグナル伝達系を解明するために以下の解析を行なった。
(平成16年度)HTLV-I感染T細胞株における検討において,HAM患者由来HTLV-I感染T細胞株では対照HTLV-I感染T細胞株に比較して,明らかなp38 MAPKの活性化を基盤としてIFN-γおよびHTLV-I発現が亢進していた。この事実はp38 MAPKの特異的阻害剤であるSB203580処理による解析において確認された。次に培養末梢血CD4陽性T細胞におけるIFN-γ発現に対するSB203580の効果を検討した結果,HAM患者では有意に抑制効果がみられたものの,HTLV-Iキャリアーを含む対照患者では明らかではなかった。さらにSB203580処理によるHAM患者培養末梢血CD4陽性T細胞においてHTLV-I発現の有意な抑制がみられた。以上の結果より,p38 MAPKの活性化はHAM患者末梢血におけるhigh HTLV-I proviral loadを基盤としたTh1の活性化に関与していることが示唆された。
(平成17年度)p38 MAPKの最上流域にはIL-2シグナリングが存在する。HAM患者培養末梢血CD4陽性T細胞を用いて抗IL-2レセプター(IL-2R)阻害抗体によるIFN-γおよびHTLV-Iの発現の抑制実験を行なった結果,有意に両者の発現は抑制された。その中でも特に抗IL-2Rα阻害抗体による抑制効果が最も強かった。しかし,IL-2Rの直ぐ下流にあるJak3に対する阻害剤処理では両者に対しての抑制効果は得られなかった。以上の結果より,IL-2R/p38 MAPKシグナリングはHAM患者におけるIFN-γおよびHTLV-Iの発現に関与していることが明らかにされた。しかし,Jak3阻害剤では両者の発現に対する抑制効果が得られなかったという事実はIL-2Rからp38 MAPKに至る過程には別のシグナルの関与も考えられた。いずれにせよ,IL-2R/p38 MAPKシグナリングはHAMにおける治療戦略の標的になる可能性を持っていると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Treatment against HAM.2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsufumi Nakamura.
    • 雑誌名

      Handbook for HAM patients

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of p38 MAPK signaling pathway in IFN-γ and HTLV-I expression in patients with HTLV-I-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Naomi Fukushima, et al.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol 159

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of soluble form of Fas ligand(sFasL) and sFas in the saliva from patients with Sjogren's syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 23(6)

      ページ: 915-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TH1の活性化からみたHAM/TSPの病態2005

    • 著者名/発表者名
      中村龍文.
    • 雑誌名

      神経免疫学 13(1)

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然寛解した抗GAD抗体関連小脳失調症の1例2005

    • 著者名/発表者名
      本村政勝他
    • 雑誌名

      神経免疫学 13(1)

      ページ: 121-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of soluble form of Fas ligand (sFasL) and sFas in the saliva from patients with Sjogren's syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol 23(6)

      ページ: 915-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The involvement of TH1 activation in the pathomechanism of HAM/TSP.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsufumi Nakamura.
    • 雑誌名

      Shinkei-menekigaku 13(1)

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case report of cerebellar ataxia with anti-GAD antibody.2005

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Motomura, et al.
    • 雑誌名

      Shinkei-menekigaku 13(1)

      ページ: 121-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of p38 MAPK signaling pathway in IFN-g and HTLV-I expression in patients with HTLV-I-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Naomi Fukushima, et al.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol 159

      ページ: 196-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of p38 MAPK signaling pathway in IFN-γ and HTLV-I expression in patients with HTLV-I-associated myelopathy/ tropical spastic paraparesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Naomi Fukushima, et al.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol 159

      ページ: 196-202

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased mRNA expression of Th1-cytokine signaling molecules in patients with HTLV-I-associated myelopathy/tropical spastic paraparesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nishiura, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 204

      ページ: 289-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CD44刺激によるHTLV-I感染細胞のHTLV-I tax 発現およびIFN-γ 産生の検討2004

    • 著者名/発表者名
      西浦義博他
    • 雑誌名

      神経免疫学 12 (1)

      ページ: 41-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ギランバレー症候群におけるCD14+CD16+monocyteの増加2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤克也他
    • 雑誌名

      神経免疫学 12 (1)

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD44 stimulation induces up-regulation of HTLV-I tax and IFN-γ expression in HTLV-I-infected cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nishiura, et al.
    • 雑誌名

      Shinkei-menekigaku 12(1)

      ページ: 41-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The increase of CD14+CD16+ monocytes in patients with Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Satoh, et al.
    • 雑誌名

      Shinkei-menekigaku 12(1)

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] HAM患者ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      中村龍文.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      全国HAM患者友の会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi