• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄小脳変性症におけるグルタミン酸受容体δ2に対する自己免疫の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)

研究代表者

溝口 功一  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・遺伝子生化学研究室, 室員 (50190666)

研究分担者 高橋 幸利  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部), 部長 (70262764)
田中 正樹  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・薬理研究室, 室長 (90360809)
小尾 智一  独立行政法人国立病院機構(静岡, てんかん神経医療センター臨床研究部)・遺伝子生化学研究室, 室員 (10393117)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード脊髄小脳変性症 / DRPLA / GluRε2 / GluRδ2 / 神経細胞死 / 多系統萎縮症 / 皮質小脳萎縮症 / 慢性小脳炎 / 脳幹脳炎 / グルタミン酸受容体 / 自己免疫 / オプソクローヌス・ミオクローヌス症候群 / 小脳失調と毛細血管拡張を伴う免疫不全症
研究概要

1.弧発性脊髄小脳変性症におけるグルタミン酸受容体自己抗体
結果:抗GluRδ2自己抗体は、血清中(60%)、髄液中(70%)で認め、髄液中GluRδ2自己抗体は、IgG型・IgM型ともに50%の症例で陽性であった。髄液中IgM-GluRδ2自己抗体は、皮質性小脳萎縮症より多系統萎縮症で高率に出現していた。抗GluRε2自己抗体は、血清中(100%)、髄液中(60%)で認めた。髄液中抗GluRε2自己抗体は、皮質性小脳萎縮症には認められず、多系統萎縮症で60%に認められた。髄液中抗GluRε2自己抗体IgG型は50%の症例で、IgM型は10例中1例のみで陽性であった。
考察:多系統萎縮症では小脳プルキンエ細胞死が強く、抗GluRε2自己抗体による大脳への影響も示唆された。皮質性小脳萎縮症では、小脳プルキンエ細胞死が弱く、大脳への影響も少ないことが示唆された。
2.遺伝性脊髄小脳変性症におけるグルタミン酸受容体自己抗体
結果:抗GluRδ2自己抗体は、血清中では75%、髄液中では70%の患者で認め、髄液中GluRδ2自己抗体は、IgG型が主体であった。歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)では、髄液中のGluRδ2自己抗体が経過とともに陽性化した症例が1例あった。抗GluRε2自己抗体は、血清中では50%、髄液中では55%の患者で認めた。DRPLAでは髄液中抗GluRε2自己抗体は、80%と高率に認めたが、その他の優性遺伝性脊髄小脳変性症では25%と低率であった。
考察:髄液中のGluRδ2自己抗体は、DRPLA発病後に出現してくることもあり、1次的原因というより2次的に病態に関与している可能性が示唆された。髄液中の抗GluRε2自己抗体は、DRPLAの知的障害・認知症症状に関連している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical heterogeneity of alpha-synuclein gene duplication in Parkinson's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka K, Mizoguchi K, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol. 59(2)

      ページ: 298-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination and infection as causative factors in Japanese patients with Rasmussen syndrome : Molecular mimicry and HLA class I2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Clinical & Developmental Immunology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Burst and slow complexes" in nonconvulsive, epileptic status2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Epleptic disorder 8・1

      ページ: 61-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] acute limbic encephalitis : a new entity?2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Y, Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 394

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infections as causative factors of epilepsy2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 雑誌名

      Future Neurology 1,No.3

      ページ: 291-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eグルタミン酸受容体と神経疾患、4.てんかんと抗NMDA受容体抗体2006

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利, 高木佐知子, 西村成子, 角替央野
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24(2)

      ページ: 219-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical heterogeneity of alpha-synuclein gene dunlication in Parkinson's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka K, Mizoguchi K, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol. 59-2

      ページ: 298-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination and infection as causative factors in Japanese patients with Rasmussen syndrome : Molecular mimicry and HLA class I2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y.Kazumi Matsuda, et al.
    • 雑誌名

      Clinical & Developmental Immunology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Burst and slow complexes" in nonconvulsive, epileptic status, Epileptic disorder2006

    • 著者名/発表者名
      Akio IKEDA, Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Epileptic Disord. 8(1)

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute limbic encenhalitis : a new entity?2006

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Y, Takahashi Y. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 394

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infection and epilepsy2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 雑誌名

      Future Neurology 1, No.3

      ページ: 291-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies and cell-mediated autoimmunity to NMDA-type GluRε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and chronic progressive epilepsia partialis continua2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 46 Suppl 5

      ページ: 152-158

    • NAID

      10019363881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of acute encephalitis with refractory, repetitive partial seizures, presenting autoantibody to glutamate receptor Gluε22005

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Brain & Development 27

      ページ: 531-534

    • NAID

      10017132564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunological Aspects in Epileptogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 雑誌名

      Epilepsia 46(suppl 3)

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epilepsia partialis continuaで発症した抗グルタミン酸受容体抗体陽性の亜急性脳炎2005

    • 著者名/発表者名
      荒井元美, 高橋幸利
    • 雑誌名

      臨床神経学 45(8)

      ページ: 610-612

    • NAID

      40006906364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自己抗体介在性急性可逆性辺縁系脳炎(autoantibody-mediated acute reveresible limbic encephalitis (AMED-ARLE))2005

    • 著者名/発表者名
      根本英明, 高橋幸利, 湯浅龍彦
    • 雑誌名

      NEUROINFECTION 10

      ページ: 44-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗グルタミン酸受容体δ2、ε2抗体を認めた非ヘルペス性辺縁系脳炎の1例2005

    • 著者名/発表者名
      林 祐一, 松山善次郎, 高橋 幸利, 他
    • 雑誌名

      臨床神経学 45(9)

      ページ: 657-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autoantibodies and cell-mediated autoimmunity to NMDA-type GluRε2 in patients with Rasmussen's encephalitis and chronic progressive epilepsia partialis continua2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y.Hisashi Mori, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia. 46 Suppl 5

      ページ: 152-158

    • NAID

      10019363881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunological Aspects in Epileptogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 雑誌名

      Epilepsia 46 (suppl 3)

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple system atrophy(MSA)症例における夜間無呼吸の検討2004

    • 著者名/発表者名
      小尾智一, 溝口功一, ほか
    • 雑誌名

      自律神経 41

      ページ: 150-154

    • NAID

      10013353960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of broadcasting guidelines for photosensitive seizure prevention2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 990-993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germline and mosaic mutations of FLNL in men with periventricular heterotopia2004

    • 著者名/発表者名
      Guerrini R., Takahashi Y., et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特集 脳炎,脳症,髄膜炎-中枢神経の感染・炎症・免疫、Rasmussen症候群2004

    • 著者名/発表者名
      高橋幸利
    • 雑誌名

      小児内科 36(7)

      ページ: 1170-1175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗グルタミン酸受容体δ2抗体が陽性の慢性小脳炎の1例2004

    • 著者名/発表者名
      杉山延喜, 浜野晋一郎, 望月美佳, 田中学, 高橋幸利
    • 雑誌名

      脳と発達 36(1)

      ページ: 60-63

    • NAID

      10012951391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germline and mosaic mutations of FLN1 in men with periventricular heterotonia.2004

    • 著者名/発表者名
      Guerrini R., Takahashi Y.et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Malformations of cortical development as a cause of reflex seizures : neurobiological insights.2004

    • 著者名/発表者名
      Palmini A., Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Reflex epilepsies Progress in understanding. London : John Libbey

      ページ: 143-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevention of Photosensitive Seizures by Optical Filters.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Reflex epilepsies Progress in understanding. London: John Libbey

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germline and mosaic mutations of FLN1 in men with periventricular heterotopia2004

    • 著者名/発表者名
      Guerrini R., Takahashi Y., et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effectiveness of broadcasting guidelines for photosensitive seizure prevention2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 990-993

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Germline and mosaic mutations of FLN1 in men with periventricular heterotopia2004

    • 著者名/発表者名
      R.Guerrini, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Site of immunogenesis of autoantibodies against GluRε2 in patients with chronic progressive epilepsia partialis continua of childhood2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45(suppl 8)

      ページ: 74-74

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 静岡県在住スモン患者の現状2004

    • 著者名/発表者名
      溝口功一, 他
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(特定疾患対策研究事業)スモンに関する調査研究班 平成15年度総括・分担研究報告書

      ページ: 61-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 静岡難病ケア市民ネットワークの活動状況について2004

    • 著者名/発表者名
      溝口功一
    • 雑誌名

      厚生労働科学研究費補助金(特定疾患対策研究事業)特定疾患の地域支援体制の構築に関する研究班 2003年度報告書

      ページ: 116-119

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellular immunity against NMDA GluRε 2 in patients with Rasmussen's encephalitis and its related diseases

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Reflex epilepsies Progress in understanding(Peter Wolf, Yushi Inoue, Benjamin Zifkin, eds)2004

    • 著者名/発表者名
      Y Takahashi, et al.
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      London : John Libbey
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi