• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病および肥満におけるフォークヘッドファミリー転写因子の役割についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関東北大学

研究代表者

檜尾 好徳  東北大学, 病院, 講師 (10282071)

研究分担者 鈴木 進  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (70216399)
片桐 秀樹  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00344664)
石原 寿光  東北大学, 病院・助手 (60361086)
平井 完史  東北大学, 大学病院, 助手 (80312578)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード2型糖尿病 / 転写因子 / 酸化ストレス / 若年発症糖尿病 / フォークヘッドファミリー
研究概要

1.日本人若年発症糖尿病患者に対するFoxa-2遺伝子変異スクリーニング<研究分担者:檜尾好徳(遺伝子変異解析)、鈴木進(対象患者資料の構成と臨床解析)>
相互に非近親な1型および2型の日本人若年発症糖尿病患者および日本人非糖尿病対照から,試料提供者やその血縁者の人権と利益を保護することを確認する十分なインフォームドコンセントのもとに血液を採取,DNAを抽出し,Foxa-2遺伝子をSNPsも含め全エクソン、プロモーター領域およびイントロン領域で直接塩基配列決定法により行った.
2.Foxa-2遺伝子変異解析<研究分担者:檜尾好徳(遺伝子変異解析)、鈴木進(対象患者資料の構成と臨床解析)>
Foxa-2遺伝子に関しては、4種の既知の多型のうち、promoter領域nt 537(A to G)多型とコドン279(A to G)多型において、若年発症群でのAアリルが正常対照群より優位であった(p<0.05).また同遺伝子エクソン1に2種の新しい塩基変異(nt645、nt666)を認めた.
3.HO-1遺伝子変異解析<研究分担者:檜尾好徳(遺伝子変異解析)>
糖尿病患者96例(D群)および正常対照102例(N群)より抽出したゲノムDNAを用いてHO-1遺伝子変異を検索、同定された多型と臨床データに関して解析を行った.HO-1遺伝子プロモーター部位に3種の多型、すなわちSNPHO1(A/T)、SNPHO2(A/G)、および(GT)nリピート多型を同定した.2個のSNPのアリル頻度は、SNPHO1(D群:A 0.47、T 0.53、N群:A 0.48、T 0.52)、SNPHO2(D群:A 0.44、G 0.56、N群:C 0.47、T 0.53)で、D、N両群間で有意差は認めなかった.(GT)nリピートは、D、N両群ともに2峰性を示し、n値よりS群、L群と分類した.N群で高脂血症合併例はS群と比較してL群において有意に高値を示した(カイ2乗p値<0.05).D群で収縮期および拡張期血圧は、S群と比較してL群では有意に高値であった(p<0.05).SNPHO1に関しては、N群においてAアリルをホモに持つ群がTアレルを有する群に対し高脂血症合併例が有意に増加していた(x2乗p<0.05).また、D群でAアレルをホモに持つ群がTアレルを有する群に対し収縮期血圧,拡張期血圧が有意に高値を示した(収縮期143±13mmHg(AA群)、124±14mmHg(AT群)、拡張期83±8mmHg(AA群)、74±9mmHg(TT群))(p<0.05).
本研究結果から、家族歴を有する若年発症糖尿病患者において、Foxa-2遺伝子多型が病像の多様性に関わる可能性が示唆された.また本遺伝子の複数の多型、すなわちSNPHO1および(GT)nリピートは糖尿病患者における血圧調節と関連する可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Secondary sulfonylurea failure : comparison of period until insulin treatment between diabetic patients treated with gliclazide and glibenclamide.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Takahashi K, Takizawa Y, Ishihara H, Hirai M, Katagiri H, Hinokio Y, Suzuki S, Tsuji I, Oka Y.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 70

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WRN gene 1367 Arg allele protects against development of type 2 diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirai M, Suzuki S, Hinokio Y, Yamada T, Yoshizumi S, Suzuki C, Satoh J, Oka Y.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 69

      ページ: 287-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic variations of urotensin II gene in type 2 diabetes2005

    • 著者名/発表者名
      Hinokio Y, Suzuki S, Oka Y.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 63

      ページ: 193-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Secondary sulfonylurea failure : comparison of period until insulin treatment between diabetic patients treated with gliclazide and glibenclamide.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Takahashi K, Takizawa Y, Ishihara H, Hirai M, Katagiri H, Hinokio Y, Suzuki S, Tsuji I, Oka Y.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 70

      ページ: 291-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WRN gene 1367 Arg allele protects against development of type 2 diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirai M, Suzuki S, Hinokio Y, Yamada T, Yoshizumi S, Suzuki C, Satoh J, Oka Y.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 69

      ページ: 287-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic variations of urotensin II gene in type 2 diabetes2005

    • 著者名/発表者名
      Hinokio Y, Suzuki S, Oka Y.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 63

      ページ: 193-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic variations at urotensin II and urotensin II receptor genes and risk of type 2 diabetes mellitus in Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Zong Wenyi, Hirai M, Hinokio Y, Suzuki C, Yamada T, Yoshizumi S, Suzuki M, Tanizawa Y, Matsunami A, Oka Y
    • 雑誌名

      Peptides 25

      ページ: 1803-1808

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Premoter polymorphism of SLC11A1 (formerly NRAMP1) confers susceptibility to autoimmune type 1 diabetes mellitus in Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Satoh J, Kojima Y, Negoro K, Hirai M, Hinokio Y, Kinouchi Y, Suzuki S, Matsuura N, Shimosegawa T, Oka Y
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 231-236

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi