• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白血病に対する薬剤耐性機構の解明と新たな分子標的治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16590959
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

大嶺 謙  自治医科大学, 医学部, 助手 (90316521)

研究分担者 永井 正  自治医科大学, 医学部, 助教授 (40237483)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード慢性骨髄性白血病 / 薬剤耐性 / BCR / ABL / imatinib / RhoA / KCL22SR / ヘム / グルタチオン / Nrf2 / Faenesyltransferase阻害薬 / UCN-01
研究概要

BCR/ABLキナーゼ阻害薬imatinibは慢性骨髄性白血病に対する有用な分子標的薬であるが、同剤の耐性機序の解明と有効な克服法の開発は重要な課題である。
1.DNAマイクロアレイ法による、BCR/ABL陽性白血病細胞株KCL22とimatinib耐性株KCL22/SRとの遺伝子発現プロフィールの比較から、情報伝達系関連分子RhoAの耐性株における高発現が明らかとなった。新たなimatinib耐性株K562/SRとKU812/SRにおけるRhoAの発現をWesternblot法を解析し、特にKU812/SRで発現がきわめて増強していることを見いだした。
2.新規Chk1阻害薬UCN-01をimatinibに併用することによりimatinibの耐性克服が可能であるか検討した。imatinib耐性BCR/ABL陽性細胞株は両剤の併用によってもアポトーシスの誘導がみられず、一方でG_0G_1期にある細胞比率の増加を認めた。さらにisobologramで細胞増殖に対する効果を検討した結果、何れの耐性細胞株でも相乗的増殖抑制効果は認められず、一部の細胞株ではむしろ拮抗的に作用した。従って、細胞周期に抑制的に作用する分子標的薬はimatinibの作用を阻害する可能性がある。
3.様々な細胞内因子の機能調節に関与しているヘムのimatnib感受性への影響について検討した。hemin存在下で、KCL22細胞に対するimatinibのIC_<50>値は3.17倍に増加し、アポトーシスが誘導され、アポトーシス関連分子の増加が抑制された。heminはimatinibによるリン酸化BCR/ABL量の低下を阻害しなかったことから、BCR/ABLキナーゼ活性非依存的に作用しているものと推察された。更に、KCL22細胞にheminを添加することでYGCS遺伝子プロモーター活性の上昇および細胞内グルタチオン(GSH)濃度の増加を認めた。以上からヘムはimatinib感受性の調節に重要であり、その機序の一端はGSH合成系を介しているものと推察された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] The usefulness of magnetic resonance imaging (MRI) for disseminated trichosporosis of the gastrocnemius muscles.2006

    • 著者名/発表者名
      Meguro-Hashimoto A., et al.
    • 雑誌名

      J Infect 20(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The usefulness of magnetic resonance imaging (MRI) for disseminated trichosporosis of the gastrocnemius muscles.2006

    • 著者名/発表者名
      Meguro-Hashimoto, A., et al.
    • 雑誌名

      J Infect. 20 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relative importance of apoptosis and cell cycle blockage in the synergistic effect of combined R115777and imatinib treatment in BCR/ABL-positive cell lines.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol. 69

      ページ: 1585-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autologous gamete cryopreservation before hemopoietic stem cell transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T., et al.
    • 雑誌名

      Med Sci Monit CR 9

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relative importance of apoptosis and cell cycle blockage in the synergistic effect of combined R115777 and imatinib treatment in BCR/ABL-positive cell lines.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol. 69

      ページ: 1585-1594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ascorbic acid restores sensitivity to imatinib via suppression of Nrf2-dependent gene expression in the imatinib-resistant cell line.2005

    • 著者名/発表者名
      Tarumoto, T., et al.
    • 雑誌名

      Med Sci Monit. 11(3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relative importance of apoptosis and cell cycle blockage in the synergistic effect of combined R115777 and imatinib treatment in BCR/ABL-positive cell lines.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyosi, T.
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 69

      ページ: 1585-1594

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Iron deficiency anemia with marked thrombocytosis complicated by central retinal vein occlusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai, T.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 44・10

      ページ: 1090-1092

    • NAID

      130000085276

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Autologous gamete cryopreservation before hemopoietic stem cell transplantation : information and decision-making.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, T
    • 雑誌名

      Medical Science Monitor 11

      ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ascorbic acid restores sensitivity to imatinib via suppression of Nrf2-dependent gene expression in imatinib-resistant cell line.2004

    • 著者名/発表者名
      Tarumoto T., et al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol. 32

      ページ: 375-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pseudomonas sepsis with ecthyma gangrenosum in an acute myeloid leukemia patient.2004

    • 著者名/発表者名
      Obara, Y., et al.
    • 雑誌名

      Rinsho Ketsueki (in Japanese) 45

      ページ: 1138-1140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ascorbic acid restores the sensitivity to imatinib through suppression of Nrf2-dependent gene expression in the imatinib-resistant cell line, KCL22/SR.2004

    • 著者名/発表者名
      Tarumoto, T
    • 雑誌名

      Experimental Hematology 32

      ページ: 357-381

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 壊疽性膿瘡を伴う緑膿菌敗血症を合併した急性骨髄性白血病2004

    • 著者名/発表者名
      小原陽子
    • 雑誌名

      臨床血液 45

      ページ: 1138-1140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Relative importance of apoptosis and cell cycle blockage in synergistic effect of combined R115777 and imatinib treatment differs among BCR/ABL-positive cell lines.

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, T
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi