• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経・内分泌・免疫軸を利用した自己免疫性疾患の治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16590999
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

永渕 裕子 (永渊 裕子)  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (80278001)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード関節リウマチ / 全身性エリテマトーデス / 神経・免疫・内分泌軸 / プロラクチン / 成長ホルモン / インスリン成長因子 / 神経ペプチド
研究概要

神経・免疫・内分泌軸は互いに相互作用を及ぼし,生体の恒常性の維持に重要な役割を果たしていることが明らかになっている。自己免疫疾患においてもその病態の増悪にストレスや天候,妊娠・出産などが関与していることが,経験的に知られており,神経・内分泌系が自己免疫の病態に関与していることが示唆されてきた。
そこで本研究では関節リウマチの滑膜や全身性エリテマトーデス患者のリンパ球を用いて,自己免疫疾患に関わるホルモン,神経ペプチドの関与を解析した。関節リウマチの滑膜組織においてプロラクチンの発現は充進しており,特にTリンパ球からの産生が顕著であった。マクロファージ様滑膜細胞や線維芽細胞様滑膜細胞からもプロラクチンは産生され,一方これらの細胞はプロラクチンのレセプターも発現していた。滑膜細胞にプロラクチンの分泌を抑制するプロモクリプチンを添加し,EUSA法でその培養上清を測定した結果,滑膜から産生されるTNFαやIL-1β、IL-6などのサイトカインの産生にプロラクチンは関与していた。滑膜細胞にプロラクチンを添加することで,これらサイトカインの産生は亢進し,また細胞増殖も増強された。さらに関節リウマチの滑膜組織において神経ペプチドの発現を検討した。VIPの発現は亢進していたが,CGRPの発現は低下が認められた。これはこれまでの滑液中の神経ペプチド測定の報告結果に合致する所見であった。
また全身性エリテマトーデス患者末梢血ではプロラクチンの産生が増加していることが知られている。全身性エリテマトーデス患者から樹立した自己反応性T細胞クローンにプロラクチン、神経ペプチドを添加し、増殖反応を検討したが、増殖には影響はなかった。
プロラクチンは成長ホルモン(GH)、インスリン成長因子(IGF)と共にネットワークを形成し、免疫細胞の成熟/分化に作用することが知られている。そこで自己免疫疾患(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、血管炎)患者および健常者の血清中のこれらの因子の濃度を測定した。プロラクチンは健常者に比べ自己免疫疾患(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、血管炎)で高い傾向にあった。成長ホルモンも健常者に比べ自己免疫疾患(関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、血管炎)で高い傾向にあった。SLEで1名成長ホルモンが高値であった。IGF-1は血管炎の患者で健常者や関節リウマチ、全身性エリテマトーデスに比べ低下傾向であった。IGFBP-3は1名血管炎で高値をとるものが認められた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Expressive expression of Txk, a member of Tec family tyrosine kinases, contributesto excessive Th1 cytokine production by Tlymphocytes in patients with Behcet's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagaruchi H et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp lmmunol 139(2)

      ページ: 363-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expressive expression of Txk, a member of Tec family tyrosine kinases, contributes to excessive Th1 cytokine production by T lymphocytes in patients with Behcet's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi H, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 139(2)

      ページ: 363-370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expressive expression of Txk, a member of Tec family tyrosine kinases, contributes to excessive Th1 cytokine production by T lymphocytes in patients with Behcet's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Nagafuchi H, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 139(2)

      ページ: 363-370

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi