• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなBH4合成系に関与するヒトaldo-keto還元酵素について

研究課題

研究課題/領域番号 16591059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関日本大学

研究代表者

飯野 煕彦 (飯野 熙彦)  日本大学, 文理学部, 教授 (50059937)

研究分担者 新宅 治夫  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教授 (00206319)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードテトラヒドロビオプテリン / カルボニル還元酵素 / セピアプテリン / BH4欠損症 / SPR欠損症 / 遺伝子異常 / AKR 1B1 / AKR1C3 / BH4生合成系 / アルド・ケト環元酵素
研究概要

SPR欠損症は、2001年にヒトで初めて報告されたが、この疾患は、従来のBH4欠損症に見られる尿中排泄各種プテリジン濃度および血中フェニルアラニンの高濃度が見られず、その値は健常者とほぼ同じであった.
このことはSPR欠損のヒト体内でも、BH4合成が行われていることを強く示唆する結果である.そこで我々は、ヒトのアルド・ケト還元酵素(AKR1 family members)を用いて、PPH4からBH4合成を行うカルボニル還元酵素(CR)のヒトでの存在の有無を検討した結果、実験に用いたAKR1 family membersのうち、AKR1A1,LIB1,1C1,1C2と1C4はPPH_4の2つのカルボニル基のうち2'位を還元して1'-OX-PH_4を合成すること、中でも1B1は強い活性を持つことを明らかにした。また、AKR1C3は、1'位を還元して2'-OX-PH_4を合成する比較的強い活性を持っていた。更に、PPH4をAKR1B1であらかじめ還元した後、AKR1C3を加えると、BH4が合成されることを見いだした。
この結果はヒトにもSPRを介さない新たなBH4合成系があることを示唆し、SPR欠損患者の血中フェニルアラニンの濃度が、健常者と変わらない理由が明らかになった。一方スイスのBlauは、SPR欠損患者が高フェニルアラニン血症を示さない理由として、CRにより生成された1'-OX-PH_4が非酵素的に酸化されてセピアプテリン(SP)が生成され、その後BH4が合成されるためであると主張した。そこで、我々は彼の仮説の正否を検討するため、現在知られているもっとも感度の高い測定法を用いて非酵素的なSPの生成の有無を検討した結果、1'-OX-PH_4から、SPへの非酵素的生成は起こらないとの結果を得た。このことから、SPR欠損症の患者にみられる特徴を示す原因は、我々の発見したBH4合成のサルベージ系によるものであることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Molecular poprerties and tissue distribution of 30K proteins as ommim-binding proteins from diapause eggs of the silkworm. Bombyx mori2007

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology B (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular properties and tissue distribution of 30K proteins as ommin-binding proteins from diapause eggs of the silkworm, Bombyx mori2007

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada et al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology Part B (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel RNA helicase-like protein during early embryonic development in silkworm Bombyx mori : Molecular characterization and intracellular localization2006

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology 36

      ページ: 911-920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel RNA helicase-like protein during early embryonic development in silkworm Bombyx mori Molecular characterization and intracellular localization2006

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada et al.
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology 36

      ページ: 911-920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of the Nonenzymatic Conversion of 6-(1'-oxo-2'hydroxypropyl)Tetrahydrobiopterin to Sepiapterin2005

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada
    • 雑誌名

      Pteridines 16

      ページ: 11-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of the Nonenzymatic Conversion of 6-(1'Oxo-2'-hydroxypropyl)-Ttrahydrobiopterin to Sepiapterin2005

    • 著者名/発表者名
      H.Sawada et al.
    • 雑誌名

      Pteridines 16

      ページ: 11-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of the Nonenzymatic Conversion of 6-(1'-Ox-2'-hydroxypropyl)-tetrahydropterin to sepiapterin2005

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Iino
    • 雑誌名

      Pteridines 16

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Possibility of the Nonenzymatic Conversion of 6-(1'-Ox-2'-hydroxypropyl)-Tetrahydropterin to Sepiapterin2005

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Iino
    • 雑誌名

      Pteridines 16

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of genes related to expression of aromatase and estradiol-regulated genes during sex differentiation in Xenopus embryos2004

    • 著者名/発表者名
      N.Akatsuka
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 136

      ページ: 382-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of genes related to expression of aromatase and estradiol-regulated genes during sex differentiation in Xenopus embryos2004

    • 著者名/発表者名
      N.Akatsuka et al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi