• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダブルトランスジェニックマウスを用いた自己免疫性皮膚疾患の発症抑制メカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 16591085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

芝木 晃彦  北海道大学, 病院, 講師 (40291231)

研究分担者 阿部 理一郎  北海道大学病院, 助手 (60344511)
清水 忠道  富山大学, 医学部, 教授 (70260396)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード自己免疫性疾患 / T細胞 / モデルマウス / トランスジェニックマウス / GVHD / トレランス
研究概要

自己免疫性皮膚疾患の発症およびその抑制メカニズムを解明することを目的に,チキンオブアルブミン(OVA)反応性T細胞レセプタートランスジェニック(Tg)マウスからCD8陽性T細胞を調整し,皮膚角化細胞の膜上にOVAを発現するK14-mOVA TgマウスおよびOVA反応性T細胞レセプターTgマウスとのダブルTgマウスに移植,皮膚、リンパ組織での変化を解析した。
1.OVA反応性CD8陽性T細胞のK14-mOVATgマウス、K14-mOVAxOT-1ダブルTgマウス中における動態解析:OVA反応性CD8陽性T細胞レセプターTgマウス(OT-I Tgマウス)からCD8陽性T細胞を調整,蛍光標識した後,K14-mOVA TgマウスおよびダブルTgマウスの尾静脈から静注した。静注後,K14-mOVA Tgでは経時的な体重減少とGVHD類似の皮膚病変の発症がみられ、表在リンパ節のリンパ球フェノタイプを解析したところリンパ球活性化マーカーが陽性であった。一方ダブルTgマウスではK14-mOVA Tgでみられた体重変化、皮膚病変などは誘発されず、何らかの抑制メカニズムが働いていることが考えられた。
2.K14-mOVAxOT-1ダブルTマウスでみられるOVA反応性T細胞活性抑制因子の同定:ダブルTgマウスを抗CD3,CD4,CD8,CD25モノクローナル抗体で処置した後にOT-I T細胞を移植した場合にGVHDを発症するかどうかについて検討した。抗CD3,CD4抗体で処置した場合にGVHDの発症が認められた。以上の結果から,ダブルTgマウスで認められた抑制メカニズムはCD3,CD4陽性細胞が役割をなしているものと考えられた。また、K14-mOVA TgおよびダブルTgマウスのリンパ節におけるCD3+,CD4-,CD8-T細胞の分布について検討したところ、ダブルTgマウスではCD3+,CD4-,CD8-T細胞の割合がK14-mOVA Tgと比較して有意に増えていた。
3.in vitroでの細胞増殖、サイトカイン産生の検討:次にダブルTgマウスからCD3+,CD4-,CD8-T細胞、CD3+,CD4+,CD8-T細胞を単離し、OT-1 T細胞の増殖反応に与える影響を検討した。結果、CD3+,CD4-,CD8-T細胞がOT-1 T細胞の増殖を抑制することが示された。
以上の結果は、自己免疫性皮膚疾患の発症と抑制メカニズム解明の糸口になると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (38件)

  • [雑誌論文] Fibroblasts show more potentials as target cells than keratinocytes in COL7A1 gene therapy of dystrophic epidermolysis bullosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto M, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidermodysplasia verruciformis and Generalized verrucosis : the same disease? Report of a case.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagi T et al.
    • 雑誌名

      Clinc Exp Dermatol 54

      ページ: 390-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marked and restricted cutaneous pigmentation induced by selective intra-arterial cisplatin infusion.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagi T et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 54

      ページ: 362-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Succesful treatment of severe recalcitrant erosie oral lichen planus with topical tacrolimus.2006

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe R, et al.
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermatol Venereol 20

      ページ: 66-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fibroblasts show more potentials as target cells than keratinocytes in COL7A1 gene therapy of dystrophic epidermolysis bullosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto M, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidermodysplasia verruciformis and Generalized verrucosis : the same disease? Report of a case.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagi T et al.
    • 雑誌名

      Clinc Exp Dermatol 31

      ページ: 390-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fibroblasts show more potentials as target cells than keratinocytes in COL7A1 gene therapy of dystrophic epidermolysis bullosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Sawamura D, Ito K, Abe M, Nishie W, Sakai K, Shibaki A, Akiyama M, Shimizu H
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Epidermodysplasia verruciformis and Generalized verrucosis : the same disease? Report of a case2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagi T, Shibaki A, Tsuji-Abe Y, Yokota K, Shimizu H
    • 雑誌名

      Clinc Exp Dermatol 54

      ページ: 362-363

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Beta defensin-3 engineered epidermis shows highly protective effect for bacterial infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      Gene Ther 12

      ページ: 857-861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Case of Lichen amyloidosis treated with pulsed dye laser.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermatol Venereol 19

      ページ: 262-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pigmented purpuric dermatosis in mixed cryoglobulinaemia associated with rheumatoid arthritis and hepatitis C infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      Acta Dermatol Venereol 85

      ページ: 862-864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone marrow clonal T-cell population in lymphomatoid papulosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ota M, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 52

      ページ: 710-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lichen striatus affecting a mother and her son.2005

    • 著者名/発表者名
      Yaosaka M, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 53

      ページ: 352-353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolonged dermatitis distant to the site of squaric acid dibutyl ester applications and recovery of alopecia areata.2005

    • 著者名/発表者名
      Ujiie H, et al.
    • 雑誌名

      Clinc Exp Dermatol 30

      ページ: 579-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drumstick-like fingers indicating psoriatic onycho-pachydermo periostitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubota A, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum 52

      ページ: 2954-2954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment for poikilodermatous erythema of dermatomyositis with the pulsed dye laser.2005

    • 著者名/発表者名
      Yanagi T, et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 153

      ページ: 862-864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prolonged dermatitis distant to the site of squaric acid dibutyl ester applications and recovery of alopecia areata.2005

    • 著者名/発表者名
      Ujiie H, et al.
    • 雑誌名

      Clinic Exp Dermatol 30

      ページ: 579-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beta defensin-3 engineered epidermis shows highly protective effect for bacterial infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, Goto M, Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      Gene Ther 12

      ページ: 857-861

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Annular lichen planus : study of the cellular mechanisms of annularity.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, et al.
    • 雑誌名

      Dermatology 208

      ページ: 335-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Facial erythema alone as a manifestation of chronic graft-versus-host disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Hata H et al.
    • 雑誌名

      Acta Dermatol Venereol 84

      ページ: 239-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two cases of subepidermal blistering disease with anti-p200 or 180-kD bullous pemphigoid antigen associated with psoriasis.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H, et al.
    • 雑誌名

      Dermatology 209

      ページ: 145-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of pigment epithelium-derived factor decreases angiogenesis and inhibits the growth of human malignant melanoma cells in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe R, et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol 164

      ページ: 1225-1232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel ALDH3A2 heterozygous mutations are associated with defective lamellar granule formation in a Japanese family of Sjogren-Larsson syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123

      ページ: 1197-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of GVHD-like skin disease by passively transferred CD8+ T-cell receptor transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123

      ページ: 109-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 感染性心内膜炎患者に生じたOsler結節の1例.2004

    • 著者名/発表者名
      乃村 俊史, 他
    • 雑誌名

      臨床皮膚科 58

      ページ: 108-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 免疫グロブリン大量静注療法による薬疹として生じた汗疱.2004

    • 著者名/発表者名
      氏家 英之, 他
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床 46

      ページ: 89-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タクロリムス軟膏が奏功した口唇・口腔扁平苔癬の1例.2004

    • 著者名/発表者名
      七戸 龍司, 他
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床 46

      ページ: 856-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北海道における皮膚限局型スポロトリコーシスの1例.2004

    • 著者名/発表者名
      芝木 晃彦, 他
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床 46

      ページ: 799-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 紅斑の見られる皮膚疾患カラーアトラス : 環状紅斑 再発性環状紅斑様乾癬.2004

    • 著者名/発表者名
      安倍 将隆, 他
    • 雑誌名

      皮膚病診療 26

      ページ: 64-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PCR法にて病変部組織からHHV-8が検出された古典的Kaposi肉腫の1例.2004

    • 著者名/発表者名
      猪熊 大輔, 他
    • 雑誌名

      臨床皮膚科 58

      ページ: 566-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel ALDH3A2 heterozygous mutations are associated with defective lamellar ganule formation in a Japanese family of Sjogren-Larsson syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123

      ページ: 1197-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of Osler's node associated with infective endocarditis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura N, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clinic Dermatol 58

      ページ: 108-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pompholyx as drug eruption induced by intravenous high-dose immunoglobulin therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Ujiie H et al.
    • 雑誌名

      Rinsho Derma 46

      ページ: 89-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of severe erosive oral lichen planus with topical tacrolimus.2004

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe R et al.
    • 雑誌名

      Rinso Derma 46

      ページ: 856-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cutaneous localized sporotrichosis in Hokkaido, a northern Japanese prefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      Rinso Derma 46

      ページ: 799-803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recurrent circinate erythematous psoriasis.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe M, et al.
    • 雑誌名

      Pract Dermatol 26

      ページ: 64-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of classical Kaposi's sarcoma with human herpes virus 8 infection.2004

    • 著者名/発表者名
      Inokuma D, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Clinic Dermatol 58

      ページ: 566-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of GVHD-like skin disease by passively transferred CD8+ T cell receptor transgenic T cells into keratin 14-ovalubumin transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A., et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123・1

      ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi