• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メラノーマにおけるペプチド抗原提示機構の分子基盤解析

研究課題

研究課題/領域番号 16591106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関熊本大学

研究代表者

影下 登志郎  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教授 (20152605)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードメラノーマ / ペプチド抗原 / ペプチド提示 / HLA class I / ペプチド提
研究概要

進行期メラノーマに対するワクチン療法が注目を集めている。しかしその有効性を改善するためには免疫エスケープ現象の解明とその対応が重要である。エスケープ機序は(1)メラノーマ関連抗原(MART-1, gp100, tyrosinaseなど)の産生低下、(2)抗原をペプチドに分解してHLA Class Iに提示できない、(3)HLA Class Iが細胞傷害性T細胞にペプチドを提示できない、などに大別できる。本研究ではペプチド提示過程に存在する分子群(第1過程:TAP-1, TAP-2, LMP-2, LMP-7, LMP-10, Z, Delta, Tapacin, Calnexin, Calreticulin,、第2過程:HLA Class I-heavy chain, HLA Class 1-light chain (beta2-microglobulin))対するモノクローナル抗体を用いて、メラノーマ原発巣・転移巣における発現を検討した。
その結果、(1)MART-1, gp100, tyrosinaseの発現は原発巣では比較的保たれているが、転移巣では発現の低下が見られることがあった。特にメラニン色素産生がない症例では低下傾向が強いが、発現が消失することがない。(2)第1過程の分子ではDeltaとCalreticulinは常に発現がみられた。しかしTAP-1,TAP-2の発現は低下し、特に転移巣で著明であった。(3)第2過程の分子ではHLA Class I-heavy chain, beta2-microglobulinの発現低下が見られた。(4)抗原の発現を提示機構に関連した分子の発現の相関は認められなかった。(5)TAP-1,TAP-2の発現とHLA Class I-heavy chain, beta2-microglobulinの発現は相関した。(6)リンパ球浸潤とHLA Class I発現は逆相関した。
これらの結果は細胞傷害性T細胞にペプチドを提示する場合にメラノーマ細胞におけるHLA Class Iは必須であるが、その発現に最も影響している分子はTAP-1とTAP-2であることが示唆された。これらの分子異常が免疫エスケープに深く関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] HLA class I allospecificity downregulation and differential expression of distinct monomorphic and polymorphic determinants of HLA class I antigens in surgically removed melanoma lesions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 65

      ページ: 419-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of dermoscopic and histopathologic findings in a mucous melanoma of the lip.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Brit. J. Dermatol 152

      ページ: 1324-1326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A method of generate antigen-specific mAb capable of staining formalin-fixed, paraffin-embedded tissue sections.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      J Immunol Method 299

      ページ: 139-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct sets of genetic alterrations in melanoma. New England Journal of Medicine2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      New England Journal of Medicine 353

      ページ: 2135-2147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical significance of MHC class II-associated invariant chain expression in human gastric carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Oncology Reports 14

      ページ: 873-877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly sensitive detection of melanoma at an early stage based on the incrreased serum secreted protein acidic and rich in cysteine and glypican-3 levels.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Clin. Cancer Res 11

      ページ: 8079-8088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective monomorphic and polymorphic HLA class I antigenic determinant loss in surgically removed melanoma lesions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T, Ishihara T, Campoli M, Ferrone S.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens. 65

      ページ: 419-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A method of generate antigen-specific mAb capable of staining formalin-fixed, paraffin-embedded tissue sections.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Campoli M, Cho HS, Ogino T, Bandoh N, Shen J, Hur SY, Kageshita T, Ferrone S.
    • 雑誌名

      J Immunol Method. 299

      ページ: 139-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct sets of genetic alterrations in melanoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Curtin JA, Fridlyand J, Kageshita T, Patel H, Busam K, Kutzner H, Cho KH, Aiba S, Brocker EB, LeBoit PE, Pinkel D, Bastian BC.
    • 雑誌名

      New England Journal of Medicine. 353

      ページ: 2135-2147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly sensitive detection of melanoma at an early stage based on the incrreased serum secreted protein acidic and rich in cysteine and glypican-3 levels.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Y, Nakatsura T, Kageshita T, Fukushima T, Ito S, Wakamatsu K, Baba H, Nishimura Y.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 11

      ページ: 8079-8088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of dermoscopic and histopathologic findings in a mucous melanoma of the lip.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Brit.J.Dermatol 152

      ページ: 1324-1326

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct sets of genetic alterrations in melanoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      New England Journal of Medicine 353

      ページ: 2135-2147

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly sensitive detection of melanoma at an early stage based on the incrreased serum secreted protein acidic and rich in cysteine and glypican-3 levels.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Clin.Cancer Res 11

      ページ: 8079-8088

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Glypican-3 as a novel tumor marker for melanoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatsura T, Kageshita T, Ito S, Wakamatsu K, Monji M, Senju S, Ono T, Nishimura Y.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 10

      ページ: 6612-6621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel human cancer/testis antigen, KM-HN-1, recognized by cellular and humeral immune responses.2004

    • 著者名/発表者名
      Monji M, Nakatsura T, Senju S, Yoshitake Y, Sawatsubashi M, Shinohara M, Kageshita T, Ono T, Kubo T, Yamamoto T, Inokuchi A, Nishimura Y.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 10

      ページ: 6047-6057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Galectin-9 in physiological and pathological conditions.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirashima M, Kashio Y, Nishi N, Yamauchi A, Imaizumi T, Kageshita T, Saita N, Nakamura T.
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J. 19

      ページ: 593-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spinal arachnoid cyst containing nevus cells in the patient with large congenital melanocytic nevi : a case report.2004

    • 著者名/発表者名
      Morioka M, Hamada J, Ohmori Y, Makino K, Kageshita T, Ushio Y.
    • 雑誌名

      Neurosurg. 55

      ページ: 1006-1010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human high molecular weight-melanoma associated antigen (HMW-MAA) : structural features, functional role in the biology of melanoma cells and clinical significance.2004

    • 著者名/発表者名
      Campoli M, Chang CC, Kageshita T, Wang X, McCarthy JB, Ferrone S.
    • 雑誌名

      Crit Rev Immunol. 24

      ページ: 267-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histopathologic characteristics of malignant melanoma affecting mucous membranes : A unifying concept of histogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Saida T, Kawachi S, Takata M, Kurita H, Kurashina K, Kageshita T, Tonogi M, Okazaki Y, Yamane G, Takubo K, Ueyama Y.
    • 雑誌名

      Pathology. 36

      ページ: 404-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Galectin-9 in physiological and pathological conditions.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J. 19

      ページ: 593-600

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spinal arachnoid cyst containing nevus cells in the patient with large.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Neurosurg. 55

      ページ: 1006-1010

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Human high molecular weight-melanoma associated antigen : structural features functional role in the biology of melanoma cells and clinical significance.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Crit Rev Immunol. 24

      ページ: 267-296

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Glypican-3 as a novel tumor marker for melanoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Clin.Cancer Res. 10

      ページ: 6612-6621

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Histopathologic characteristics of malignant melanoma affecting mucous membranes : A unifying concept of histogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Pathology. 36

      ページ: 404-413

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a novel human cancer/testis antigen, KM-HN-1, recognized by cellular and humoral immune responses.2004

    • 著者名/発表者名
      Kageshita T
    • 雑誌名

      Clini Cancer Res. 10

      ページ: 6047-6057

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] エビデンスに基づいた癌化学療法ハンドブック2004

    • 著者名/発表者名
      影下登志郎
    • 出版者
      メディカルビュー社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi