• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症の新規薬物療法開発をめざしたD-セリン脳内代謝機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16591125
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山本 直樹  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (70312296)

研究分担者 柏 淳  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (10301227)
井上 晃  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (50109857)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードD-セリン / 統合失調症 / NMDA受容体 / グルタミン酸
研究概要

脳内在性D-セリンによるNMDA型グルタミン酸受容体の作用増強が統合失調症の既存抗精神病薬に抵抗性の症状の改善をもたらす可能性が推測される。本研究では、シナプス間隙におけるD-セリン濃度の制御およびD-セリンの生合成・代謝にかかわる分子機構を明らかにすることによって、統合失調症の新規治療薬をスクリーニングするための標的分子候補を提供することを最終目標としている。そこで2年間の本研究期間において、治療薬標的候補分子のひとつであるD-セリン再取り込み調節因子Dsm-1による細胞外D-セリン濃度調節機構の検討およびD-セリン応答遺伝子dsr-2のゲノム上の構造解析をおこなった。ツメガエル卵母細胞発現系をもちいてDsm-1蛋白質によるD-セリン再取り込み調節のkineticsおよび基質アミノ酸選択性のプロファイルが得られた。さらに、Dsm-1蛋白質の哺乳動物培養細胞での発現実験から細胞内局在が詳細に明らかとなった。また、dsr-2の遺伝子解析から、neurexin 3遺伝子のintron部位に一致した特徴的な共通ゲノム構造が種差を超えて保存されていることがあきらかとなった。さらに、発達に依存した脳内発現分布からdsr-2がD-セリンの機能制御にかかわる応答遺伝子である可能性が示された。これらの新たな知見に基づいて、Dsm-1、dsr-2を含むD-セリン脳内代謝にかかわる分子を標的とした、D-セリン調節によるNMDA受容体機能を増強する作用をもった新規統合失調症治療薬のスクリーニングを開始することが可能となった。また、これらの遺伝子の一塩基多型解析研究や遺伝子改変動物をもちいた行動解析を推進することによって、統合失調症の生物学的診断方法の開発への応用が今後実現可能となると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Inhibition of D-serine accumulation in the Xenopus oocyte by expression of the rat ortholog of human 3'-phosphoadenosine 5'-phosphosulfate transporter gene isolated from the neocortex as D-serine modulator-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimazu D et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 96

      ページ: 30-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for involvement of glial cell activity in the control of extracellular D-serine contents in the rat brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu S et al.
    • 雑誌名

      J Neural Transm (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective serotonin reuptake inhibitors, fluoxetine and paroxetine, attenuate the expression of the established behavioral sensitization induced by methamphetamine.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 違法ドラッグと依存性薬物による精神障害の分子病態2006

    • 著者名/発表者名
      山本直樹 他
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 217(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セロトニン作動性薬物によるメタンフェタミン逆耐性の減弱-統合失調症の再発予防にむけて-2006

    • 著者名/発表者名
      柏淳 他
    • 雑誌名

      精神薬療研究年報 38(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for involvement of glial cell activity in the control of extracellular D-serine contents in the rat brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanematsu S et al.
    • 雑誌名

      J Neural transm (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular pathophysiology of substance-related mental disorders : amphetamines and other illicit drugs.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N et al.
    • 雑誌名

      Igakunoayumi (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuation of the methamphetamine-induced behavioral sensitization by selective serotonin reuptake inhibitors.2006

    • 著者名/発表者名
      Kashiwa A et al.
    • 雑誌名

      Ann Rep Mitsubishi Pharma Res Found (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective serotonin reuptake inhibitors, fluoxetine and paroxetine, attenuate the expression of the established behavioral sensitization induced by methamphetamine.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of D-serine accumulation in the Xenopus oocyte by expression of the rat ortholog of human 3'-phosphoadenosine 5'-phophosulfate transporter gene isolated from the neocrtex as D-serine modulator-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimazu D et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 96

      ページ: 30-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 違法ドラッグと依存性薬物による精神障害の分子病態2006

    • 著者名/発表者名
      山本直樹, 西川徹
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 217(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] セロトニン作動性薬物によるメタンフェタミン逆耐性の減弱-統合失調症の再発予防にむけて-2006

    • 著者名/発表者名
      柏淳 他
    • 雑誌名

      精神薬療研究年報 37(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of hnRNP S1 proteins with vimentin intermediate filaments in migrating cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue A et al.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 118

      ページ: 2303-2311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning of a D-serine-regulated transcript dsr-2 from rat cerebral neocortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi G et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 95

      ページ: 1541-1549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳のD-セリンシステムを標的とした統合失調症の新規治療薬開発に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      山本直樹 他
    • 雑誌名

      精神薬療研究年報 37

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the D-serine system in the brain and its application for the development of novel anti-schizophrenic drugs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N et al.
    • 雑誌名

      Ann Rep Mitsubishi Pharma Res Found 37

      ページ: 62-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳のD-セリンシステムを標的とした統合失調症の新規治療法開発に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      山本直樹 他
    • 雑誌名

      精神薬療研究年報 37(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of psychotomimetic and antipsychotic agents on neocortical and striatal concentrations of various amino acids in the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai S et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 90

      ページ: 1378-1388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統合失調症の発症に関与する遺伝子の発達薬理学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      村岡新一郎 他
    • 雑誌名

      精神薬療研究年報 36

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychopharmacological study on the development-dependent psychostimulant responsive gene and relation to schizophrenic symptoms.2004

    • 著者名/発表者名
      Muraoka S et al.
    • 雑誌名

      Ann Rep Mitsubishi Pharma Res Found 36

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of psychotomimetic and antipsychotic agents on neocortical and striatal cocentrations of various amino acids in the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai S et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 90

      ページ: 1378-1388

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 抗精神病薬の作用機序. 統合失調症の薬物治療アルゴリズム2006

    • 著者名/発表者名
      濱村貴史 他
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Mechanisms of antipsychotics action. In : Algorithm of schizophrenia pharacotherapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamamura T et al.
    • 出版者
      Igakushoin (in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 抗精神病薬の作用機序 統合失調症と気分障害の治療手順-薬物療法のアルゴリズム-第2版2006

    • 著者名/発表者名
      濱村貴史 他
    • 出版者
      医学書院(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 抗精神病薬の作用機序.精神科薬物療法研究会編.統合失調症と気分障害の治療手順-薬物療法のアルゴリズム-第2版2005

    • 著者名/発表者名
      濱村貴史 他
    • 出版者
      星和書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi