研究課題/領域番号 |
16591146
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
植田 勇人 宮崎大学, 医学部, 助教授 (70244192)
|
研究分担者 |
中島 暉 宮崎大学, 医学部, 助教授 (10041857)
土井 拓 宮崎大学, 医学部, 助手 (70274793)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | てんかん / グルタミン酸 / GABA / トランスポーター / ノックダウン / 蛋白発現 / 受容体 |
研究概要 |
グルタミン酸-GABAシナプス伝達は再取り込みによって調整されるため、各トランスポーター機能はてんかん性病態における興奮-抑制系間の均衡に影響すると考えられる。グルタミン酸トランスポーター機能調整因子(GTRAP3-18)は、グルタミン酸とEAAC-1の結合性を制御する蛋白であり、さらにEAAC-1経由でGABAニューロン内に取り込まれるグルタミン酸からのGABA再合成を修飾していることから、GTRAP3-18の役割解明はてんかん研究において支持されてきた興奮系-抑制系間不均衡の解釈を深めていくうえで、重要な研究テーマである。PTZキンドリング完成後、GTRAP3-18発現低下の長期持続が特徴的であったため、アンチセンス法を用いてGTRAP3-18ノックダウン操作を行い、てんかん原性獲得・けいれん変化やグルタミン酸・GABA動態を観察した。その結果GTRAP3-18ノックダウン群ではけいれん閾値の低下とキンドリングの早期完成とともに、海馬グルタミン酸・GABA濃度の基礎値上昇がマイクロダイアリーシスによって観察された。GABA基礎値上昇は、GTRAP3-18発現低下によってEAAC-1経由のグルタミン酸再取り込みが昂進し、GABA合成能が促進された帰結であると考察した。てんかんモデルである"キンドリング"完成とそのけいれん準備状態維持と、てんかんにおける発作間歇期の存在と自発けいれんの突発性出現を同時に説明するには、グルタミン酸神経の機能昂進に加えて、その同期発射を保証し発作停止を可能にするGABA抑制系昂進を内包した均衡の成立が不可欠であると考察した。
|