• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

痴呆疾患に対する活動型ミクログリアの生体内定量による早期診断

研究課題

研究課題/領域番号 16591177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

鈴木 和年  独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子認識研究グループ, 研究員 (90162932)

研究分担者 須原 哲也  独立行政法人放射線医学総合研究所, 脳機能イメージング研究開発推進室, 研究員 (90216490)
池尻 義隆  大阪大学, 医学部精神神経科, 講師 (30294086)
朝田 隆  筑波大学, 医学部精神神経科, 教授 (90184142)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアルツハイマー病 / 認知症 / 軽度認知障害 / PET / 末梢性ベンゾジアゼピン受 / ミクログリア / 老人斑 / [^<11>C]DAA1106 / アルツハイマー型認知症 / 末梢型ベンゾジアゼピン受容体 / 早期診断 / 生体内神経画像 / 神経変性疾患 / DAA1106 / 中枢型ベンゾジアゼピン受容体
研究概要

PETにより認知疾患を早期に鑑別するマーカーとして、末梢性ベンゾジアゼピン受容体に特異的に結合する放射性薬剤[^<11>C]DAA1106を開発した。アルツハイマー病モデルマウスを用いた検討で、末梢性ベンゾジアゼピン受容体の免疫染色およびDAA1106によるオートラジオグラフィーにより、モデルマウス老人班周囲の活性化ミクログリアに高密度で末梢性ベンゾジアゼピン受容体が局在することを見出した。以上からアルツハイマー病脳における末梢性ベンゾジアゼピン受容体の変化は、疾患特異的な病理変化に関連した活性化ミクログリアを反映することを確認した。
上記の知見に基づき、PETおよび[^<11>C]DAA1106を用い、アルツハイマー病患者10名と性別年齢をあわせた健常高齢者11名を対象にPET検査を行なった。動脈血から得たデータを入力関数として3 compartment modelによって各脳部位ごとの末梢性ベンゾジアゼピン受容体結合能(Bp)の定量を行った。その結果、脳の広範な領域においてアルツハイマー病患者群のBpは健常群と比較して有意に上昇していた。さらに、軽度認知障害を有するがPET測定時点では認知症の診断基準を満たさなかった高齢被験者7名を対象に上記と同様の測定を行った。その結果、アルツハイマー病患者群と同様に脳内の広範な領域で末梢性ベンゾジアゼピン受容体結合能の増大がみられた。
これらの結果から、アルツハイマー病によりミクログリア活性の上昇に関連した末梢性ベンゾジアゼピン受容体結合能の増大がみられることが明らかになった。また、明らかな痴呆状態を呈さないが、軽度の認知障害を認めた被験者群たおいても認知症患者と同様の変化がみられたことから[^<11>C]DAA1106を用いた末梢性ベンゾジアゼピン受容体結合能の測定により、認知症の前駆段階から疾患が鑑別しえる可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (24件)

  • [雑誌論文] [2-^<11>C]Isopropyl-, [1-^<11>C]Ethyl- and [^<11>C]Methyl- labeled phenoxyphenyl acetamide derivatives as PET ligands for peripheral benzodiazepine receptor : radiosynthesis, uptake and in vivo binding in brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Ogawa M., Maeda J., Ito T., Noguchi J., Kumata K., Okauchi T., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Med Chem 49

      ページ: 2735-2742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative Analyses of 18F-FEDAA1106 Binding to Peripheral Benzodiazepine Receptors in Living Human Brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Y, Ikoma Y, Yasuno F, Suhara T, Ota M, Matsumoto R, Nozaki S, Takano A, Kosaka J, Zhang MR, Nakao R, Suzuki K, Kato N, Ito H.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 47

      ページ: 43-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [2-^<11>C]Isopropyl-, [1-^<11>C]Ethyl- and [^<11>C]Methyl- labeled phenoxyphenyl acetamide derivatives as 'PET ligands for peripheral benzodiazepine receptor: radiosynthesis, uptake and in vivo binding in brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Ogawa M., Maeda J., Ito T., Noguchi J., Kumata K., Okauchi T., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Med Chem 49

      ページ: 2735-2742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative Analyses of 18F-FEDAA1106 Binding to Peripheral Benzodiazepine Receptors in Living Human Brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Y.et al.
    • 雑誌名

      J Nucl Med 47

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of N-(5-Fluoro-2-phenoxyphenyl)-N-(2-[^<18F>fluoromethoxy-d_2-5-methoxy benzyl)acetamide : a deuterium-substituted radioligand for peripheral benzodiazepine receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Ito T., Okauchi T., Ogawa M., Noguchi J., Suhara T., Halldin C., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem 13

      ページ: 1811-1818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of N-(5-fluoro-2-phenoxyphenyl)-N-(2-[^<18>F]fluoromethoxy-d2-5-methoxybenzyl)acetamide: a deuterium- substituted radioligand for peripheral benzodiazepine receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Ito T., Okauchi T., Ogawa M., Noguchi J., Suhara T., Halldin C., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem 13

      ページ: 1811-1818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal inter-regional relation of dopamine D2 receptor binding in schizophrenia.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuno F.et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res 138

      ページ: 197-207

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The antipsychotic sultopride is overdosed-a PET study of drug-induced receptor occupancy in comparison with sulpiride.2005

    • 著者名/発表者名
      Takano A.et al.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 17

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Time course of dopamine D2 receptor occupancy by clozapine with medium and high plasma concentrations.2005

    • 著者名/発表者名
      Takano A.et al.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 30

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a new radioligand, N-(5-Fluoro-2-phenoxyphenyl)-N-(2-[^<18F>fluoroethyl-5-methoxy benzyl)acetamide, for PET imaging of peripheral benzodiazepine receptor in primate brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Ogawa M., Noguchi J., Ito T., Yoshida Y., Okauchi T., Obayashi S., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Med Chem 47

      ページ: 2228-2235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Takano A, Obayashi S, Suzuki K. Novel peripheral benzodiazepine receptor ligand [11C]DAA1106 for PET : an imaging tool for glial cells in the brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda J, Suhara T, Zhang MR, Okauchi T, Yasuno F, Ikoma Y, Inaji M, Nagai Y
    • 雑誌名

      Synapse 52

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a new radioligand, N-(5-Fluoro-2-phenoxyphenyl)-N-(2-[^<18>F]fluoroethyl-5-methox ybenzyl)acetamide, for PET imaging of peripheral benzodiazepine receptor in primate brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Ogawa M., Noguchi J., Ito T., Yoshida Y., Okauchi T., Obayashi S., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Med Chem 47

      ページ: 2228-2235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel peripheral benzodiazepine receptor ligand [11C]DAA1106 for PET: an imaging tool for glial cells in the brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda J, Suhara T, Zhang MR, Okauchi T, Yasuno F, Ikoma Y, Inaji M, Nagai Y, Takano A, Obayashi S, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Synapse 52

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of the time-course of dopamine D_2 receptor occupancy in living human brain from plasma pharmacokinetics of antipsychotics.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A. et al.
    • 雑誌名

      Int J Neuropsychopharmacol 7

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Decreased 5-HT_<1A> receptor binding in amygdala of schizophrenia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuno F. et al.
    • 雑誌名

      Biol Psychiatry 55

      ページ: 439-444

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel peripheral benzodiazepine receptor ligand [^<11>C]DAA1106 for PET : an imaging tool for glial cells in the brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda J. t al.
    • 雑誌名

      Synapse 52

      ページ: 283-291

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low dopamine D_2 receptor binding in subregions of thalamus in schizophrenia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuno F. et al.
    • 雑誌名

      Am J Psychiatry 161

      ページ: 1016-1022

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] [^<18>F]FMDAA1106 and [^<18>F]FMDAA1106 : Two positron-emitter labeled ligands for peripheral benzodiazepine receptor (PBR)2003

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Furutsuka K., Yoshida Y., Ogawa M., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 13

      ページ: 201-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [^<11>C]DAA1106 : Radiosynthesis and In Vivo Binding to Peripheral Benzodiazepine Receptors in Mouse Brain2003

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Kida T., Noguchi J., Furutsuka K., Maeda J., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 30

      ページ: 513-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [^<18>F]FMDAA1106 and [^<18>F]FEDAA1106: Two positron-emitter labeled ligands for peripheral benzodiazepine receptor (PBR)2003

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Maeda J., Furutsuka K., Yoshida Y., Ogawa M., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett 13

      ページ: 201-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] [^<11>C]DAA1106: Radiosynthesis and In Vivo Binding to Peripheral Benzodiazepine Receptors in Mouse Brain2003

    • 著者名/発表者名
      Zhang M.-R., Kida T., Noguchi J., Furutsuka K., Maeda J., Suhara T., Suzuki K.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol 30

      ページ: 513-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative analysis for estimating binding potential of the peripheral benzodiazepine receptor with [^<11>C]DAA1106.

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Y., Yasuno F., Ito H., Suhara T., Ota M., Toyama H., Fujimura Y., Takano A., Maeda J., Zhang M.-R., Nakao R., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative analysis for estimating binding potential of the peripheral benzodiazepine receptor with [^<11>C]DAA1106.

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Y., Yasuno F., Ito H., Suhara T., Ota M., Toyama H., Fujimura Y., Takano A., Maeda J., Zhang M.-R., Nakao R., Suzuki K.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal inter-regional relation of dopamine D2 receptor binding in schizophrenia.

    • 著者名/発表者名
      Yasuno F. et al.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi