• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌の多段階発癌と血管新生因子の発現-生体顕微鏡所見と組織所見の対比-

研究課題

研究課題/領域番号 16591192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

松井 修  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (10019961)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード転移性肝癌 / 肝細胞癌 / 血行支配 / 蛍光生体顕微鏡 / 実験肝癌 / 血管新生 / 蛍光粒子 / 多段階的血行支配変化 / 肝癌 / 生体顕微鏡 / 肝境界病変 / 境界病変 / 腫瘍内血洞 / 蛍光色素
研究概要

マウス実験肝癌について、肝癌の発育による多段階的な血行動態および腫瘍血管新生の変化を蛍光生体顕微鏡と免疫組織化学的検討で解析した。colon-26癌細胞の脾臓内注入でマウスに転移性肝癌を作製し蛍光生体顕微鏡観察と免疫組織化学染色で検討した。免疫組織化学染色としてはCD34, ICAM-1 and α-SMAを検討した。これらをもとに転移性肝癌における血管新生の解析と微小循環の変化を検討した。蛍光生体顕微鏡による腫瘍血管形態・周辺類洞との関連・微小循環は以下の4型に分類できた。すなわち、転移性肝癌では、180μm前後までは明らかな腫瘍血管新生はみられず、周辺よりの拡散で栄養を受けるものと考えられた。その後290μmまでは腫瘍内に取り込まれた(残存した)肝類洞から類洞血流と同様の門脈血行を受けることが明らかとなった。その後、次第に腫瘍血管形成が生じ、当初はこの腫瘍血管と周辺肝類洞の結合を通じて門脈血流が主に腫瘍に流入するが、次第に新生動脈が増加し、動脈血行が増加し、最終的に、腫瘍は動脈血流で栄養され、腫瘍内血洞から周辺肝類洞へと還流することが明らかとなった。この研究により転移性肝癌では腫瘍血管新生とともに血行支配は多段階的に変化することが明らかとなりこれまでの報告の差異の原因を明らかにする結果と考えられた。また転移性肝癌に対する診断・治療の改善に有用な知見と考えられた。ラットに3'metDABで肝細胞癌・前癌病変を作製し同様の研究を行い、腫瘍内血洞と微小血行動態の多段階的な変化を認めている。現在実験をほぼ終了し資料を解析中である。これらの実験的検討と並行して、臨床例における肝細胞癌の多段階発癌の血行支配の多段階的変化が磁気共鳴診断法による結節の信号強度変化と相関することを明らかとした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (25件)

  • [雑誌論文] Extrahepatic blood supply to hepatocellular carcinoma : angiographic demonstration and transcatheter arterial chemoembolization.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol 29

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extrahepatic blood supply to hepatocellular Carcinoma : angiographic demonstration and transcatheter2006

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol 29

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extrahepatic blood supply to hepatocellular carcinoma : angiographic demonstration and transcatheter arterial chemoembolization.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S, Matsui O, Taki K, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc. Intervent. Radiol. 29

      ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Collaterals through hepatic sinusoids after embolization of terminal portal venules : an in vivo study on mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Y
    • 雑誌名

      Hepatol.Res. 31

      ページ: 36-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection and characterization of hepatocellular carcinoma by imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui O
    • 雑誌名

      Clin.Gastroenterol.Hepatol. 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cirrhotic nodules : association between MR imaging signal intensity and intranodular blood supply.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinmura R
    • 雑誌名

      Radiology 237

      ページ: 512-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arterial blood supply to the posterior aspect of segment IV of the liver from the caudate branch : demonstration at CT after iodized oil injection.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S
    • 雑誌名

      Radiology 237

      ページ: 1110-1114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kasabach-Merritt syndrome associated with giant liver hemangioma : the effect of combined therapy with danaparoid sodium and tranexamic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Ontachi Y
    • 雑誌名

      Haematologica 90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kasabach-Merritt syndrome associated with giant liver hemangioma : the effect of combined therapy with danaparoid sodium and tranexamic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Ontachi Y
    • 雑誌名

      Haematologica 90, Suppl:ECR29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arterial blood supply to the posterior aspect of segment IV of the liver from the caudate branch : demonstration at CT after iodized oil injection.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S
    • 雑誌名

      Radiology 237-3

      ページ: 1110-1114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection and characterization of hepatocellular carcinoma by imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui O
    • 雑誌名

      Clin Gastroenterol Hepatol 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Collaterals through hepatic sinusoids after embolization of terminal portal venules : an in vivo study on mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Y
    • 雑誌名

      Hepatol Res 31

      ページ: 36-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MRI findings of primary biliary cirrhosis : correlation with Scheuer histologic staging.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S
    • 雑誌名

      Abdom Imaging 30

      ページ: 71-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kasabach-Merritt syndrome associated with giant liver hemangioma : the effect of combined therapy with danaparoid sodium and tranexamic acid.2005

    • 著者名/発表者名
      Ontachi Y, Asakura, Matsui O, et al.
    • 雑誌名

      Haematologica 90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Arterial blood supply to the posterior aspect of segment IV of the liver from the caudate branch : demonstration at CT after iodized oil injection.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S, Matsui O, Taki K, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 237(3)

      ページ: 1110-1114

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cirrhotic nodules : association between MR imaging signal intensity an intranodular blood supply.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinmura R, Matsui O, Kobayashi S, et al.
    • 雑誌名

      Radiology 237

      ページ: 512-519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection and characterization of hepatocellular carcinoma by imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui O
    • 雑誌名

      Chin.Gastroenterol.Hepatol. 3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Collaterals through hepatic sinusolids after embolization of terminal portal venules : an in vivo study on mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Matsui O
    • 雑誌名

      Hepatol.Res. 31

      ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevention of hepatic infarction as acute-phase complication of TIPS by temporary balloon occlusion in a patient with primary myelofibrosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S
    • 雑誌名

      Radiat Med 22

      ページ: 432-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CO2 demonstration of multiple extravasations into a subcapsular hepatoma of the liver2004

    • 著者名/発表者名
      Terayama N, Matsui O, Ueda F, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol 27

      ページ: 278-281

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma fed by the reconstructed inferior phrenic artery : anatomical and technical analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S, Matsui O, Taki K, et al.
    • 雑誌名

      J Vasc Intervent Radiol 15(8)

      ページ: 815-823

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Peritumoral fatty infiltration of the liver associated with venous drainage from metastatic liver tumor.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S, Nishida H, Matsui O
    • 雑誌名

      Amer J Roentgenol 182(2)

      ページ: 533-534

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Imaging of multistep human hepatocarcinogenesis by CT during intra-arterial contrast injection.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui O
    • 雑誌名

      Intervirology 47(3-5)

      ページ: 271-276

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Collaterals through hepatic sunusoid after embolization of terminal portal venules : an in vivo study on mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Matsui O
    • 雑誌名

      Hepatol Res 31(1)

      ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Compined use of an occlusion balloon catheter and a microcatheter for enbolization of the unselectable right inferior phrenic artery supplying hepatocellular carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyayama S, Matsui O, Taki, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol 27(6)

      ページ: 677-681

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi