• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラインスキャン拡散強調像を用いた脊椎症における脊髄内水拡散信号の変化と病態の相関

研究課題

研究課題/領域番号 16591226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東海大学

研究代表者

今井 裕  東海大学, 医学部, 教授 (70138113)

研究分担者 柳町 徳春  東海大学, 医学部, 講師 (70230274)
遠藤 じゅん  東海大学, 医学部, 助教 (60297223)
持田 譲治 (持田 讓治)  東海大学, 医学部, 教授 (50174347)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,870千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード脊椎症 / MRI(磁気共鳴画像) / 拡散強調画像 / 早期診断 / 拡散強調像 / 加齢変化
研究概要

1.ラインスキャン拡散強調画像(Line scan DWI)を用い、正常脊髄および頚椎症脊髄における脊髄内の"みかけの拡散係数"(Apparent Dlffusiono Coefficient:ADC)と拡散の異方性の強さを示すFA(Fractional Anisotropy)を測定する事により、脊髄内水拡散信号の変化と病態との相関について臨床的意義を検討した。正常脊髄C2-3レベルのADCは0.81+/-0.3μm^2/msec、C4-7レベルでは0.75+/-0.6mm^2/msecで、頚椎症症例でのそれぞれのレベルのADCは、54%の症例で正常に比べ上昇していた。また、FAについては、正常脊髄C2-3レベルで0.70+/-0.05、C4-7レベルで0.66+/-0.03であり、頚椎症症例のADC上昇例ではFAの低下を認めた。この結果は、3テスラMRI装置のEPI Diffusion-weighted imagingを用いた場合にも同様であり、ラインスキャン拡散強調像と類似の評価が可能であった。ただし、EPIを用いた場合、ラインスキャンに比べて磁化率アーチファクトや動きによる画像の歪みが大きく、時にADC/FA測定の妨げとなりうる事が考えられた。さらに、ADC/FAの評価では、加齢による変化を考慮する必要があることもわかった。年齢上昇とADCは正の相関を示し(Spearman Correlation、r=0.242)、FAは負の相関を示した(SpearmanCorrelation.r=0.244)。頚椎症において拡散信号を測定する際、注目すべき点は、同一症例で正常脊髄信号と狭窄脊髄信号をそれぞれの該当レベルで測定する事と思われた。すなわち、頚椎症異常脊髄では正常脊髄部分に比べてADCは高く、FAは低くなる。しかし、もとより加齢によるADC/FA変化は非常に小さく、脊椎症による異常信号の変化は比較的大きい。
2.拡散強調像のデータから神経線維の走行を描出するtractographyでは、脊髄神経束の走行を可視化する上でも有用であった。これにより脊髄の圧迫に伴う神経束の迂曲などを描出可能であった。
3.ADC/FAの変化より脊椎症による病変を早期に知る事が可能で、手術適応の決定における補助的情報として重要と考える。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Apparent Diffusion Coefficient and Fractinal Anisotropy in Spinal Cord : Age and Cervical Spondylosis Related Changes

    • 著者名/発表者名
      Mamata H, Jolesz FA, Maier SE
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance in Medicine Accepted in print(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] Apparent Diffusion Coefficient and Fractional Anisotropy of Spinal Cord:Changes Related to Age and Cervical Spinal Spondylosis2004

    • 著者名/発表者名
      Hatsuho Mamata, Ferenc A.Jolesz, Yutaka Imai, Stephan E.Maier
    • 学会等名
      20th International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2004-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Apparent Diffusion Coefficient and Fractional Anisotropy of Spinal Cord : Changes Related to Age and Cervical Spinal Spondylosis2004

    • 著者名/発表者名
      Hatsuho, Mamata, Ferenc, A., Jolesz, Yutaka, Imai, Stephan, E., Maier
    • 学会等名
      20th International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      in Kyoto
    • 年月日
      2004-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi