• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温然トレーニングによるHSP 70の誘導と運動能力向上への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16591233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

伊藤 要子  愛知医科大学, 医学部, 助教授 (60065597)

研究分担者 相原 真理子  愛知医科大学, 医学部, 講師 (30184021)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード温熱トレーニング / HSP 70 / マイルド加温 / 温熱療法 / 筋肉痛 / 乳酸 / 疲労 / NK活性 / HSP70 / 予備加温 / 筋硬度 / 筋疲労 / 乳酸値
研究概要

ストレス環境から生体を防御するため、細胞はストレスタンパク(Heat shock protein : HSP 70)を誘導し、ストレスによる細胞傷害を素早く修復し、細胞を防御(生体防御)している。我々は従来より、HSP 70の生体防御作用を検討してきた。そして予め加温してHSP 70を誘導しておくことにより、次に来る大きなストレスによる傷害を防御できることを平成10、11年度の科研費基盤研究(C)の援助を得て報告した。そして、予備加温により筋肉疲労を防御する結果を得た。この結果は、まさしく運動能力向上を意味し、温熱療法によるHSP 70のスポーツ界への貢献の基盤となった。
一方、スポーツもストレスであり、我々は、スポーツというストレスの場に自らを置き、HSP 70を誘導して健康維持に役立てている。そこで、我々は、実際の運動トレーニングに更に、要所に温熱療法を取り入れ誘導されるHSP 70によって競技能力のレベルアップを図ることを目的とした。この温熱療法を取り入れた運動トレーニングを温熱トレーニングと名づけた。そして、低温ミストサウナでの連続加温の条件決定をマウスで検討し、血中リンパ球中HSP 70は、39℃加温2週間で、下肢筋肉中HSP 70は39℃加温3週間で最大となった。よって、レスリング選手に2週間のトレーニングと終了後ミストサウナで39℃10-15分加温し、体力テスト2日前にマイルド加温を実施し、運動トレーニングのみと温熱トレーニング群で体力テストを比較した。その結果、温熱トレーニング群は、体力テスト、HSP 70、NK活性すべてで有意に勝っており、乳酸値も低下しており疲労からの回復も勝っていた。よって、従来の運動トレーニングの考えに、HSP 70の概念を導入し、様々な競技に対する練習・訓練の効果の評価にさいしてHSP 70も指標の1つとして評価する科学的トレーニングが必要と思われた。
更に、スポーツを行うに際して、誰もが経験する筋肉痛に対し、これを予防する手段として、マイルド加温による予備加温を検討し有効であることが実証された。医学部学生5人に腕立て伏せ100回、スクワット100回を時間の制限無く実施させ筋肉痛実験を実施したところ、2日前にマイルド加温した予備加温群は自己評価での筋肉痛は有意に減少しており、筋硬度、CPK活性も有意に低下していた。
マイルド加温によりHSP 70が誘導され、運動能力が向上することがオリンピックでも、レスリング選手によっても明らかとなった。マイルド加温をスポーツに取り入れた温熱トレーニングは、21世紀のトレーニングとして、HSP 70を指標とした科学的な最先端のトレーニングングである。
また、マイルド加温の利用により21世紀のスポーツは、筋肉痛なくスポーツが楽しめる。
しかし、このマイルド加温およびマイルド加温によって誘導されるHSP 70の効果は殆ど知られていないのが現況である。多くの人々にHSP 70を知っていただき、自分自身でHSP 70を高め、より健康的にスポーツを楽しんでいただきたい。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of heat shock protein induced in spa therapy with a simple thermal : preliminary experience.2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tazawa, Youko Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Hyperthermic Oncology Vol.21, No.1

      ページ: 21-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マウス局所および全身予備加温による生体防御 -口腔局所予備加温による舌熱傷の防御と全身予備加温による放射線障害の防御2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子, 一本木真也, 中野雅則, 倉部輝久, 風岡宜暁, 石口恒男
    • 雑誌名

      日本医学放射線学会雑誌 65巻3号

      ページ: 255-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of HSP 70 in lymphocytes by whole body far-infrared hyperthermia.2005

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh, Kenji Tazawa, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Hyperthermic Oncology Vol.21, No.4

      ページ: 209-220

    • NAID

      10029676519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 温熱療法(ハイパーサーミア) -癌の温熱療法とマイルド加温(HSP療法)-2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子
    • 雑誌名

      Medical Technology 33巻12号

      ページ: 1230-1232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation oh heat shock protein 70 induced in spa therapy Woth a simple thermal : Preliminary experience.2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tazawa, Youko Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Hyperthermia Oncology Vol.21, No.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bioprotection by local and whole-body preheating. -Bioprotection of damage to mice tongue from burning by local preheating of oral cavity and of radiation damage of small intestine from whole-body heating-2005

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh, Shinnya Ipponngi, et al.
    • 雑誌名

      Nippon Acta Radiologica Vol.65, No.3

      ページ: 255-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of HSP 70 in lymphocytes by whole body far-infrared hyperthermia.2005

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh, Kenji Tazawa, et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Hyperthermic Oncology Vol.21, No.4

      ページ: 209-220

    • NAID

      10029676519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperthermia -Hyperthermic oncology and mild hyperthermia (HSP therapy)-2005

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh
    • 雑誌名

      Medical Technology Vol.33, No.12

      ページ: 1230-1232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evalution of Heat Shock Protein 70 induced in spa therapy with a simple thermal : Pureliminary experience.2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tazawa, Youko Itoh, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Hyperthermic Oncology. Vol.21,No.1

      ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マウス局所及び全身予備加温による生体防御効果 -口腔局所予備加温による舌熱傷の防御と全身予備加温による放射線障害の防御2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子, 一本木真也, 中野雅則, 倉部輝久, 風岡宜暁, 石口恒男
    • 雑誌名

      日本医学放射線学会雑誌 65巻,3号

      ページ: 255-262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of Hsp 70 in Lymphocytes by Whole Body Far-infrared Hyperthermia2005

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh, Kenji Tazawa, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Hyperthermic Oncology. Vol.21,No.4

    • NAID

      10029676519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 温熱療法を取り入れたトレーニング(温熱トレーニング)による運動能力向上2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子, 石口恒男
    • 雑誌名

      日本医学放射線学会雑誌 Vol.65 臨時増刊号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マイルド予備加温による筋肉痛の防御2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子, 中野雅則, 箭頭真理子, 小川耕平
    • 雑誌名

      Jpn J.Hyperthemic Onoology. Vol.21,No.3

      ページ: 182-183

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 温熱トレーニング:加温を取り入れたトレーニング2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子, 田澤賢次, 小川耕平.
    • 雑誌名

      Jpn J.Hyperthermic Oncology. Vol.21,Supplement

      ページ: 92-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 熱ショック蛋白(HSP 70,HSP 60)2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子, 菊池有子, 菊池有純
    • 雑誌名

      日本臨床 -広範囲 血液・尿化学検査(1),A.蛋白関係 62巻増刊号11

      ページ: 285-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 全身加温による運動能力の向上 -温熱療法により誘導されるHSP 70を利用した温熱トレーニング-2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子
    • 雑誌名

      日温気物医誌 68巻1号

      ページ: 28-29

    • NAID

      10014053547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heat Shock Protein (HSP 70 and HSP 60)2004

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh, Yuko Kikuchi et al.
    • 雑誌名

      Nippon rinsho Vol.62, Suppl.11

      ページ: 285-287

    • NAID

      40016874494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of athletic performance by whole-body heating - Heating training with HSP 70 induced by heating -2004

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh
    • 雑誌名

      J.Jpn.Association of physical Medicine, Balnelogy and climatology Vol.68, No.1

    • NAID

      10014053547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ミストサウナ, 遠赤外線加温による温熱トレーニング-HSP70と免疫力の増強-2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 要子 他
    • 雑誌名

      Jpn J Hyperthermic Oncology Vol 20 Supple

      ページ: 72-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マウスにおけるミストサウナでのマイルド連続加温によるストレス蛋白(HSP70)の誘導2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 要子 他
    • 雑誌名

      日本医学放射線学会雑誌 Vol 64, No2臨時増刊号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] からだを温めるとなぜ病気が治るか2006

    • 著者名/発表者名
      石原結實, 伊藤要子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ビジネス社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] HSPが病気を必ず治す2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 要子
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      ビジネス社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] からだを温めると増えるHSPが病気を必ず治す2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤要子
    • 出版者
      ビジネス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] HSP would be sure to cure any sickness.2004

    • 著者名/発表者名
      Youko Itoh
    • 出版者
      Bijinesu Co.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi