• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二層保によるone donor-multiple recipients膵島移植

研究課題

研究課題/領域番号 16591315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関神戸大学

研究代表者

藤野 泰宏  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (30335450)

研究分担者 黒田 嘉和  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70178143)
谷岡 康喜  神戸大学, 大学院医学系研究科, COE研究員 (00372649)
酒井 哲也  神戸大学, 医学部附属病院, 特定助手 (80372647)
鈴木 康之  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40304092)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード膵島移植 / 二層法 / I型糖尿病 / 温阻血 / 2層法
研究概要

One donor to multiple recipients膵島移植の達成のためには、1つの膵臓から可能な限り多くの、viabilityに優れた膵島を回収することが必須である。この観点から、膵臓摘出から移植までの各段階に二層法を応用した以下の検討を行った。
実験1:ラット膵を保存なし、またはUW24時間・2層法24時間保存後にisolation行い、膵島収量、ヌードマウスへの移植成績を検討した。Isolation前における2層法24時間保存ではfreshと変わらないほどの膵島収量、移植成績が得られた。
実験2:ラット膵の消化過程において、酸素化PFCを用いない場合と用いる場合に分け、各群は更に、消化に用いる酵素であるコラゲナーゼにアデノシンを添加しないsubgroup a群と添加するsubgroup b群の合計4群に分類。消化中の膵の酸素分圧、消化後の膵ATP濃度、膵島収量を比較検討した。酸素化PFCを消化中に用いて温阻血状態を回避し、更にATP生成の基質であるアデノシンを添加することで、膵島収量は有意に改善する可能性が示唆された。
実験3:膵島移植では1つの膵臓から分離される膵島収量が低いことがone donor one recipient移植の大きな障害である。collagenase膵管内注入法では、collagenaseが膵管を介してまず外分泌細胞に浸透する意味で理論的かつ効果的と考えられる。80mmHgでのLower-pressure controlled injectionは膵島分離における膵島への障害を最小限にすることで、収量を上げるとともにqualityの低下を最小限にした
実験4:膵島移植後の低酸素状態をPFC腹腔内投与により改善しグラフト生着率が改善するか検討した。
酸素化したPFCを腹腔内に投与することで移植膵島の生着改善効果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Application of the two-layer method on pancreas digestion results in improved islet yield and maintained viability of isolated islets2007

    • 著者名/発表者名
      Goto T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved quantity and in vivo function of islets isolated by reduced-pressure controlled injection of collagenase in a rat model.2007

    • 著者名/発表者名
      Li S, et al.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of the two-layer method on pancreas digestion results in improved islet yield and maintained viability of isolated islets2007

    • 著者名/発表者名
      GotoT, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraperitoneal injection of oxygenated perfluorochemical improves the outcome of intraportal islet transplantation in a rat model.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 38, 10

      ページ: 3289-3292

    • NAID

      120001408304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraperitoneal injection of oxygenated perfluorochemical improves the outcome of intraportal islet transplantation in a rat model.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 38-10

      ページ: 3289-3292

    • NAID

      120001408304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraperitoneal injection of oxygenated perfluorochemical improves the outcome of intraportal islet transplantation in a rat model.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 38,10

      ページ: 3289-3292

    • NAID

      120001408304

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Superiority of the two-layer method prior to islet isolation confirmed by in vivo viability assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinoki K, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 79, 15

      ページ: 1516-1521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of islet transplantation from a nonheartbeating donor pancreas resuscitated by the two-layer method2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 80, 27

      ページ: 738-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of tissue ATP level during digestion using preoxygenated perfluorocarbon results in high islet yield-new strategy for islet isolation.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Y, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 37, 1

      ページ: 220-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superiority of the two-layer method prior to islet isolation confirmed by in vivo viability assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinoki K, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 79-15

      ページ: 1516-1521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of tissue ATP level during digestion using preoxygenated perfluorocarbon results in high islet yield-new strategy for islet isolation.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 80-27

      ページ: 738-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Augmentation of tissue ATP level during digestion using preoxygenated perfluorocarbon results in high islet yield-new strategy for islet isolation.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Y, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 37-1

      ページ: 220-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of islet transplantation from a nonheartbeating donor pancreas resuscitated by the two-layer method2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 80,27

      ページ: 738-742

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Superiority of the two-layer method before islet isolation confirmed by in vivo viability assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinoki K et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 79,15

      ページ: 1516-1521

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of the two-layer method on pancreas digestion results in improved islet yield and maintained viability of isolated islets

    • 著者名/発表者名
      Goto T, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Improved quantity and in vivo function of islets isolated by reduced-pressure controlled injection of collagenase in a rat model.

    • 著者名/発表者名
      Li S, et al.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Superiority of the two-layer method prior to islet isolation confirmed by in vivo viability assessment

    • 著者名/発表者名
      Kakinoki K, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation (未定)(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi