• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアのプロテオミクスによる脂肪肝外科侵襲時における脆弱性の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 16591367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

中野 浩  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (10241035)

研究分担者 小林 真一  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (20129836)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード脂肪肝 / Zucker rat / ischemic preconditioning / Ischemia reperfusion / 2D-DIGE / Proteomics / mitochondria / 脂肪肝Zuckerラット / ミトコンドリア蛋白 / JC-1 / 70%肝切除術 / ubiquinol cytochrome C reductase core protein I / superoxide dismutase 2 / 2-cystine peroxidase
研究概要

脂肪肝は虚血再潅流障害(ischemia-reperfusion (IR) injury)に脆弱で、対策法としてIschemic preconditioning (IPC)が提唱されているが、ミトコンドリアプロテオームに与える影響はいまだ不明である。本研究では、IPCがどのようにミトコンドリアプロテオームに変化を与えるかを検討した。
脂肪肝Zucker ratを使用して、25分間の肝門クランプを施行した(IR群)。IPC群として、10分間の肝門クランプと10分間のreperfusionを施行後に25分間の肝門クランプを施行したモデルを作成した。24時間後に再開腹して肝切除を施行した。ミトコンドリアのプロテオームを蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動(two-dimensional difference in-gel electrophoresis;2D-DIGE)により解析した。
ミトコンドリア内膜電位はIR群に比較してIPC群で高値であった。しかし、ミトコンドリア内グルタチオン濃度はIPC群で逆に低値であった。IPC群ではIR群に比較して、mitochondrial precursor of aldehyde dehydrogenase 2とalpha-methylacyl-CoA racemaseの発現が有意に高値であった。一方、IPC群ではIR群に比較して60S acid ribosomal protein P0,carbonic anhydrase 3,arginase 1,superoxide dismutaseの発現が有意に低値であった。
今回の研究では、脂肪肝の虚血再灌流障害に対してIPCが保護作用を有するという結果は認められなかった。しかしながら、IR群と比較してIPC群では2つのミトコンドリア蛋白が有意にup-regulationを示し、4つのミトコンドリア蛋白が有意にdown-regulationを示し、IPCがミトコンドリア蛋白のmodulation機能を有することが確認された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Protein pattern difference in the colon cancer cell lines examined by two-dimensional differential in-gel electrophoresis and mass spectrometry.2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama F, et al.
    • 雑誌名

      Surg Today 36(12)

      ページ: 1085-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A patient undergoing pancreaticoduodenectomy in whom involved common hepatic artery anomalously arising from superior mesenteric artery was removed and reconstructed2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52

      ページ: 1883-1885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A patient undergoing pancreatico-duodenectomy in whom involved common hepatic artery anomalously arising from superior mesenteric artery was removed and reconstructed.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52(62)

      ページ: 1883-1885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endocutter no-knife and extraparenchymal control of the main hepatic veins for major hepatectomy2005

    • 著者名/発表者名
      中野 浩, 他
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52(66)

      ページ: 1836-1839

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pancreaticoduodenectomy in common hepatic artery anomalously arising from the superior mesenteric artery.2005

    • 著者名/発表者名
      中野 浩, ほか
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 52(66)

      ページ: 1883-1885

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Utilization of human liver microsomes to explain individual differences in naclitaxel metabolism by CYP2C8 and CYP3A4.2005

    • 著者名/発表者名
      小林 真一, 他
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 97(1)

      ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ミトコンドリアのプロテオミクスによる脂肪肝外科侵襲時における脆弱性についての検討2004

    • 著者名/発表者名
      中野 浩, 他
    • 雑誌名

      日本外科学会雑誌 105・1

      ページ: 333-333

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Modification of the Hepatic Mitochondrial Proteome in Response to Ischemic Preconditioning Following Ischemia-Reperfusion Injury of the Rat Steatotic Liver. Eur Surg Res in press

    • 著者名/発表者名
      Oshima R, et al.
    • 雑誌名

      Eur Surg Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of the Hepatic Mitochondrial Proteome in Response to Ischemic Preconditioning Following Ischemia-Reperfusion Injury of the Rat Steatotic Liver.

    • 著者名/発表者名
      Oshima R, et al.
    • 雑誌名

      Eur Surg Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi