• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃癌に発現するDNAM-1リガンドの腫瘍免疫における基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16591380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

田原 聡子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助手 (20360589)

研究分担者 渋谷 和子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (00302406)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードDNAM-1 / CD226 / CD155 / CD112 / 腫瘍拒絶 / CD8陽性T細胞 / NK細胞 / メモリーT細胞 / DNAM-1(CD226)
研究概要

[目的] DNAM-1は、細胞傷害性T細胞(CTL)およびNK細胞に強く発現しており、腫瘍細胞に発現しているリガンド(CD155またはCD112)を認識して接着し、腫瘍細胞に細胞傷害を誘導することがヒトの系で明らかにされている。本研究では、抗腫瘍免疫応答におけるDNAM-1の生理的な役割を解明するため、マウスin vivoの腫瘍拒絶の実験系を確立し、DNAM-1とそのリガンドを介した腫瘍の拒絶に機能する主要なエフェクター細胞を同定した。
[方法・結果] 同系マウスに腫瘍を形成する腫瘍細胞株(RMA)または、RMAにmouse DNAM-1リガンド(mouse CD112またはmouse CD155)を遺伝子導入したトランスフェクタント(RMA-112またはRMA-155)を同系マウスに皮下接種し、マウス生存率を検討した。RMAを接種されたマウスは、約50日が経過すると生存率0%となるのに対し、RMAにDNAM-1リガンドを強制発現させると腫瘍の生着が阻害され、生存率が80%となることを見い出した。この現象は、申請者が樹立した抗DNAM-1モノクローナル抗体(TX42)を投与することで完全に阻害されたことから、腫瘍の拒絶にはDNAM-1が機能していることを明らかにした。次に、DNAM-1を介した腫瘍の拒絶に機能する主要な細胞を同定することを試みた。マウスに抗CD8または抗NK1.1抗体を腹腔内投与してCD8陽性T細胞またはNK細胞が消失したマウスを作製し、RMA-155またはRMA-112を皮下接種した。これらの腫瘍は正常個体では生着できずに拒絶されるのに対し、NK細胞を消失させた個体では生存率が40%に低下することから、DNAM-1を介した腫瘍の拒絶にNK細胞が部分的ながら関与していることを明らかにした。それに対し、CD8陽性T細胞を消失させた個体は腫瘍を拒絶できず、生存率が0%となったことから、DNAM-1を介した腫瘍の拒絶にCD8陽性T細胞が主要なエフェクター細胞であることを明らかにした。CD8陽性T細胞が主要なエフェクター細胞であることから、メモリーT細胞の誘導について検討した。CD155を介して腫瘍(RMA)を拒絶したマウスに、70日後、DNAM-1リガンドを発現していないRMAを接種したところ、DNAM-1リガンドの発現がないのにも関わらず腫瘍の拒絶が観察された。このことは、DNAM-1とそのリガンドを介して腫瘍抗原特異的なCD8陽性メモリーT細胞が誘導され、2次感作の際には、DNAM-1リガンドが存在しなくても効率よく腫瘍に対して細胞傷害活性を誘導することを意味している。
[結論] 以上の結果より、CTLやNKは、DNAM-1を介して腫瘍に発現するDNAM-1りガンドを認識して接着し、活性化することで腫瘍を傷害する。DNAM-1は、腫瘍抗原特異的なCTLを効率よく誘導し、その結果、腫瘍抗原特異的なメモリーCTLを効率よく誘導するという生体にとって重要な機能をもつことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Critical role of M. tuberculosis for dendritic cell maturation to induce collagen-induced arthritis in H-2b background of C57BL/6mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai H et al.
    • 雑誌名

      Immunology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LFA-1 dependent lipid raft recruitment of DNAM-1 (CD226) in CD4+T cell.2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa J et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comment on "CD226 is specifically expressed in the surface of Th1 cells and regulates their expansion and effector functions2006

    • 著者名/発表者名
      Shibuya K et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 176

      ページ: 3855-3855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor rejection by the poliovirus receptor family ligands of the DNAM-1 (CD226) receptor2006

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1491-1496

    • NAID

      120007138349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comment on "CD226 is specifically expressed on the surface of Th1 cells and regulates their expansion and effector functions.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibuya K et al.
    • 雑誌名

      J Immunol 176

      ページ: 3855-3855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor rejection by the poliovirus receptor family ligands of the DNAM-1 (CD226).2006

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1491-1491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of murine DNAM-1 (CD226) and its poliovirus receptor family ligands2005

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 329

      ページ: 996-1000

    • NAID

      120007138352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNAM-1(CD226), a two-sword fencer for innate and adaptive immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya A et al.
    • 雑誌名

      Curr Med Chem-AIAA 4

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Requirement of the tyrosines at residues 258 and 270 of MAIR-I in inhibitory effect on degranulation from basophilic leukemia RBL-2H32005

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Y et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 17

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNAM-1 (CD226), a two-sword fencer for innate and adaptive immunity.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya A et al.
    • 雑誌名

      Curr Med Chem-AIAA 4

      ページ: 53-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Requirement of the tyrosines at residue 258 and 270 of MAIR-I in inhibitory effect on degranulation from basophilic leukemia RBL-2H3.2005

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Y et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 17

      ページ: 65-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Requirement of the tyrosines at residues 258 and 270 of MAIR-I in inhibitory effect on degranulation from basophilic leukemia RBL-2H32005

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Y et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 17

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of murine DNAM-1(CD226) and its poliovirus receptor family ligands2005

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 15

      ページ: 996-1000

    • NAID

      120007138352

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Requirement of the tyrosine at residue 270 of MAIR-I in inhibitory signal for degranulation from basophilic leukemia RBL-2H32005

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Y, Tahara-Hanaoka S, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 17

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A two-sword fencer for innate and adaptive immunity2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya A, Tahara-Hanaoka S, et al.
    • 雑誌名

      Curr Med Chem 4

      ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional characterization of DNAM-1 (CD226) interaction with its ligands PVR (CD155) and nectin-2 (PRR2/CD112)2004

    • 著者名/発表者名
      Tahara, Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 16

      ページ: 533-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional characterization of DNAM-1 (CD226) interaction with its ligands PVR (CD155) and nectin-2 (PRR2/CD112).2004

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 16

      ページ: 533-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional characterization of DNAM-1(CD226) interaction with its ligands PVR(CD155) and nectin-2(PRR-2/CD112)2004

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S, et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 16

      ページ: 533-538

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of M.tuberculosis for dendritic cell maturation to induce collagen-induced arthritis in H-2b background of C57BL/6 mice.

    • 著者名/発表者名
      Kai H et al.
    • 雑誌名

      Immunology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LFA-1 dependent lipid raft recruitment of DNAM-1 (CD226) in CD4+ T cell.

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa J et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical role of M.tuberculosis for dendritic cell maturation to induce collagen-induced arthritis in H-2b background of C57BL/6 mice.

    • 著者名/発表者名
      Kai H et al.
    • 雑誌名

      Immunology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] タンパク質研究のための抗体実験マニュアル2004

    • 著者名/発表者名
      田原聡子, 渋谷 彰
    • 総ページ数
      7
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi