• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌抗原MUC1を標的としたDNAワクチン免疫遺伝子治療の開発とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 16591392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

手塚 則明  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (40303771)

研究分担者 澤井 聡  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60335172)
藤野 昇三  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (10209075)
尾崎 良智  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (00378449)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードDNAワクチン / 癌免疫療法 / 細胞障害性T細胞 / ヘルパーT細胞 / MUC1 / 細胞傷害性T細胞
研究概要

(目的)MUC1 DNA癌免疫療法における抗腫瘍効果を高めるためには細胞障害性T細胞(CTL)だけに留まらずヘルパー1型T細胞(Th1細胞)などの免疫細胞も同時に活性化させる必要がある。我々はマウスにおいてTh1機能を活性化させる鳩cytochrome c由来MHCクラスIIペプチド(Pan-IAペプチド)に注目した。癌抗原DNAワクチンにPan-IAペプチドをパルスしたDC(DC-IA)を併用することで多種の免疫反応が同時に活性化され、それらの総和として抗腫瘍免疫反応が増強されるかどうかマウスモデルで検証した。(結果)MUC1 DNAの代わりに卵白アルブミン(OVA)を仮想癌抗原とし、これをコードするDNA(OVA DNA)をC57BL/6マウスの大腿部筋肉内接種し誘導される抗腫瘍免疫応答について調べた。1.OVA発現腫瘍細胞E.G7を皮下移植したマウスにOVA DNAを接種し治療効果を観察したが腫瘍抑制効果は認めなかった。2.OVA DNAで免疫したマウス火細胞のOVAに対する反応性はMock DNA群に比し有意に増強していたが、OVA発現腫瘍細胞E.G7に対する細胞傷害性は有意な増強を認めなかった。3.OVA DNA+DC-IAで免疫したマウスでは抗原特異的細胞障害性が上昇していた。担癌マウスに対する治療効果はOVA DNA+DC-IA群で著明な腫瘍抑制効果を認めた。4.E.G7担癌マウスにOVA DNA+DC-IAで免疫すると腫瘍内にはインターフェロンγを産生するCD4陽性またはCD8陽性細胞がコントロール群に比し有意に増加していた。(まとめ)OVA DNAにDC-IAを併用することで抗腫瘍効果が増強した。現在、OVAをMUC1に、Pan-IAペプチドをヒトMHCクラスIIにも結合するPan-DRペプチドに置き換えて検証中である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Successful tumor eradication was achieved by corroboration of augmented cytotoxic activity and anti-angiogenic effects following therapeutic vaccines containing helper activating analogue loaded dendritic cells and tumor antigen DNA.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Teramoto, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immunother (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful tumor eradication was achieved by corroboration of augmented cytotoxic activity and anti-angiogenic effects following therapeutic vaccines containing helper activating analogue loaded dendritic cells and tumor antigen DNA.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Teramoto, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immunother. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of 90K/Mac-2 binding protein in cancer metastases by increased cellular adhesiveness in lung cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y., et al.
    • 雑誌名

      Oncology Report. 12(5)

      ページ: 1071-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of antigenic epitopes recognized by Mac-2 binding protein-specific cytotoxic T lymphocytes for use in cancer immunotherapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 317(4)

      ページ: 1089-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of 90K/Mac-2 binding protein in cancer metastases by increased cellular adhesiveness in lung cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 12(5)

      ページ: 1071-1077

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of antigenic epitopes recognized by Mac-2 binding protein-specific cytotoxic T lymphocytes for use in cancer immunotherapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 14 ; 317(4)

      ページ: 1089-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi