• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性心房細動の鑑別アルゴリズムと超簡易治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16591399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関広島大学

研究代表者

今井 克彦  広島大学, 病院, 助手 (80359893)

研究分担者 末田 泰二郎  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10162835)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード慢性心房細動 / 術中電気生理学的検査 / メイズ手術 / スペクトル解析 / 大静脈 / 肺静脈入口部 / 簡易・低侵襲術式 / 心房筋電位
研究概要

我々は,慢性心房細動の外科治療に際し,より低侵襲な術式である肺静脈口隔離術を考案したが,最小の侵襲で施行可能な慢性心房細動の手術術式の完成のためには,簡易な電気生理学的検査に基づいたアブレーション部位の決定が最も望まれる.
今回の研究では,まず手術中に簡易に行える新しいマッピングプローベを開発して術中マッピングに応用し,これによって得られた心房細動中の術中電位を,これも今回改良を加えた電位のスペクトル解析を応用したリアルタイム電位解析システムにより処理し,臨床症例の積み重ねを行った.このシステムによる検査の安定化をまず計り,臨床的意義のある心房部位や電気的な特異点を絞り込むための検討を行った.具体的には,心房の解剖学的固定部位である大静脈基部(上下大静脈,左右肺静脈入口部)に脱着可能な簡易型プローベにより,心房細動症例の開心術中に心房電位を採取し,術中判断が可能かどうかを判定した.ここから,規則性の高さなどの心房細動の特徴を表す電位パターンと部位を絞り込んだ.これらの症例には,我々が現在までの蓄積により理論的に考案した電気的隔離線(ハイブリッド法)を置いたが,術後の心房細動の消失と電位パターンの関連も調査した.
結果的に,簡易マッピングシステムにより観察に耐えうる心房電位が得られることが確認された.興奮波の観察においては,規則性の高い興奮部位が約50%の症例でみられ,採取部位は肺静脈入口部が主であった.手術により術後心房細動が消失しなかった例では,採取された電位のほとんどで電位自体が判読困難なほど低く,規則性もみられなかった.また,術後右房の上位に木安定な心房頻拍を合併した例では,術中の規則的な電位が下大静脈から得られた例であった.
本研究により開発された簡易マッピング法は有用と考えられたが,心房細動のように混沌とした電位の解析は,さらに多くのデータの蓄積と解析法の開発が重要と思われ,今後の課題としてあげられた.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Surgical Ablation of Atrial Fibrillation2005

    • 著者名/発表者名
      T Sueda
    • 雑誌名

      J Arrhythmia 21(5)

      ページ: 493-494

    • NAID

      10017277687

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Midterm Results of Pulmonary Vein Isolation for the Elimination of Chronic Atrial Fibrillation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sueda, K.Imai, et al.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg 79

      ページ: 521-525

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Atrial Contraction after Surgical Isolation of the Left Atrial Posterior Wall Concomitant with Mitral Valve Replacement2004

    • 著者名/発表者名
      S Takenaka, K Imai, T Sueda, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 68(3)

      ページ: 204-207

    • NAID

      110002667509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 開心術後上室性不整脈の発症様式〜バックマン束持続モニターからの検討2004

    • 著者名/発表者名
      今井克彦, 末田泰二郎 他
    • 雑誌名

      心臓 36(Sup 5)

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 巨大左房を伴う僧帽弁膜症合併慢性心房細動に対し肺静脈口隔離術と右房リエントリー遮断を施行した一例2004

    • 著者名/発表者名
      三玉敦子, 今井克彦, 末田泰二郎他
    • 雑誌名

      広島医学 57(8)

      ページ: 654-657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-9 contributes to human atrial remodeling during atrial fibrillation2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano, T Sueda, et al.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 43(5)

      ページ: 818-825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Midterm Results of Pulmonary Vein Isolation for the Elimination of Chronic Atrial Fibrillation2004

    • 著者名/発表者名
      T Sueda, K Imai, et al.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg 79

      ページ: 521-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical ablation of atrial fibrillation2004

    • 著者名/発表者名
      T Sueda, K Imai
    • 雑誌名

      Ann Thorac Cardiovasc Surg 11(5)

      ページ: 285-287

    • NAID

      10027076635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of onset pattern following open heart surgery by means of temporally pacing lead2004

    • 著者名/発表者名
      K Imai, T Sueda, et al.
    • 雑誌名

      Shinzou 36(Suppl5)

      ページ: 11-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Right atrial reentry ablation combined with pulmonary vein orifice isolation for chronic atrial fibrillation concomitant with mitral valve disease with huge left atrium.2004

    • 著者名/発表者名
      A Mitama, K Imai, T Sueda, et al.
    • 雑誌名

      Hiroshima-Igaku 57(8)

      ページ: 654-657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-9 contributes to human atrial remodeling during atrial fibrillation2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakano, T Sueda, et al.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 43(5)

      ページ: 818-825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical ablation of atrial fibrillation : Pulmonary vein isolation.2004

    • 著者名/発表者名
      T Sueda
    • 雑誌名

      Thoracic vein Arrhythmia (Ed.By Mechanisms and Greatments Chen)(Haissaguerre, Zeipes. Blackwell Futura, England) Chapter 28

      ページ: 336-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 開心術後上室性不整脈の発症様式〜バックマン束持続モニターからの検討2004

    • 著者名/発表者名
      今井克彦, 末田泰二郎 他
    • 雑誌名

      心臓 36(suppl.5)

      ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨大左房を伴う僧帽弁膜症合併慢性心房細動に対し肺静脈口隔離術と右房リエントリー遮断を施行した一例2004

    • 著者名/発表者名
      三玉敦子, 今井克彦, 末田泰二郎 他
    • 雑誌名

      広島医学 57(8)

      ページ: 654-657

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Surgical ablation of atrial fibrillation : Pulmonary vein isolation. Thoracic vein Arrhythmia, Chapter 282004

    • 著者名/発表者名
      T Sueda
    • 出版者
      Blackwell Futura, Ed. By Mechanisms and Treatments Chen, Haissaguerre, Zeipes
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi