研究課題/領域番号 |
16591464
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 明治鍼灸大学 |
研究代表者 |
田中 忠蔵 明治鍼灸大学, 保健医療学部, 教授 (80163541)
|
研究分担者 |
樋口 敏宏 明治鍼灸大学, 鍼灸学部, 教授 (80218700)
梅田 雅宏 (梅田 雅弘) 明治鍼灸大学, 鍼灸学部, 講師 (60223608)
青木 伊知男 明治鍼灸大学, 講師 (10319519)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | マンガン造影MRI / AIM-MRI / 神経薬理画像 / 一過性脳虚血 / 海馬 / グリア / 神経伝達物質 / 神経損傷 / MEMRI / AIM-MTRI / Mn造影 / 通電刺激 / 心停止 / ME-MRI / 神経再生 |
研究概要 |
本研究では、静脈性全身性Mn造影MRIと血液脳関門を開き大脳半球にMn造影剤を投与し、神経細胞の活動に伴うMnの取り込みから局所脳活動を造影するAIM-MRIによる新しい画像化技術を用いて、以下の結果が得られた。1)海馬の機能評価では、単純およびグルタミン酸投与AIM-MRIと全身性Mn造影MRIの組み合わせから、AIM-MRIによってのみ海馬歯状回からCA領域のpyramidal cell layerに相当する細胞群が造影され、全身性投与MRIではpyramidal cell layerのみならず周囲のグリア組織の分布に一致して造影された。この手法により、神経細胞層がAIM-MRIで造影されることが示唆された。2)AIM-MRIによるラットの単一ヒゲ刺激を行い、大脳皮質の一次ヒゲ感覚野に100ミクロン程度の分解能で機能カラムと考えられる構造が描出された。3)一過性心停止モデルと4動脈結紮による一過性前脳虚血モデルにより、遅発性細胞死をMn造影MRIによりCA領域の造影がされないことで確認した。4)全身性Mn-MRIでは、海馬の歯状回からCA1にかけての造影は、投与後24時間で見られることが分かっていた。これを経時的に観察することによって、ほぼ6時間後に海馬采からCA2までが造影され、CA1と歯状回はそれ以降になる。しかし、後頚部への鍼通電刺激によって、投与後6時間で歯状回とCA1が造影されることを観察した。この結果、通電刺激が脳室からCA1領域へのMnの取り込みを促進することが明らかになった。今後、痴呆等による海馬機能の減退や海馬損傷に対して、感覚刺激が機能予後に良好な働きかけをする可能性を示唆するものとして、貴重な成果である。5)一過性中大脳動脈閉塞モデルのラットを用いて、全身性Mn-MRIにより虚血10日に虚血病巣の周囲にMn造影効果が著しく組織学的にはグリアの増殖部位に一致した。6)AIM-MRIにドーパミンを投与し、Mnの取り込みが視床下部から脳幹部にかけてみられ、neuro-pharmacological MR画像が得られた。
|