• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟部肉腫に対する超音波治療:ニューキノロン系抗薗剤を音響感受性物質として

研究課題

研究課題/領域番号 16591469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

岡田 恭司  秋田大学, 医学部, 助教授 (10185431)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードSparfloxacin / Ultrasound / Antitumor effect / New Quinolone Antibiotics / Sonodynamic compound / Sarcoma
研究概要

16年度は以下のような実験を行った。
1.Piroxicamとニューキノロン系抗菌剤の濃度調整:1)Piroxicam, 2)LFLX, 3)SPFX, 4)CPFX, 5)GFLXの計5剤をすべて0.2mMに調整。
2.超音波照射実験:5.25x10^5/0.7ml個の細胞浮遊液と上記の5種の薬剤液を混じて、共振周波数2MHzで1.5W/2.0W/3Wで30秒間照射し腫瘍細胞の生存率を算出した。
3.活性酸素抑制実験:L-histidine(0.2M)とD-mannitol(0.2M)を添加し、同様に超音波照射を行い腫瘍細胞の生存率を検討した。
以上の検討で、SPFXがpiroxicamと同程度の抗腫瘍効果を有する音響感受性物質であり、超音波照射によりSPFXは一重項酸素を発生させ抗腫瘍効果を発揮し、その効果は濃度依存性である、と結論した。
17年度は昨年度の研究で有用性が判明したニューキノロン系抗菌剤4剤のうち、もっとも有用性が期待されるSPFXを音響感受性物質とした時の抗腫瘍効果をin vivoで下記の手順により検討した。
1.ニューキノロン系薬剤の濃度の調整
2.マウス背部Air pouchの作成
3.超音波の至適照射条件の検討
Air pouch内へSarcoma180細胞1.5x10^7個と濃度を調整したニューキノロン系抗菌剤を混じて注入し、周波数2MHz、出力5W/10Wの2種類で120秒間超音波を照射した。
4.結果
経時的に皮膚の色調、腫瘍の増大を観察したところ、皮膚の障害は生じなかったが、腫瘍の増大は薬剤の濃度によらず、いずれでもほぼ同等の腫瘍の増殖が観察された。組織学的にも抗腫瘍効果は見られず、生存率にも優位差は見られなかった。以上からSparfloxacin存在下で超音波照射し抗腫瘍効果を得るには、さらに種々の改良が必要と判断された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Ultrastructure of sarcoma 180cells after ultrasound irradiation in the presence of sparfloxacin.2004

    • 著者名/発表者名
      Huang D, Okada K, Komori C, Itoi E, Kawamura K, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Anticancer Res 24

      ページ: 1553-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced Antitumor Activities of Ultrasonic Irradiation in the Presence of New Quinolone Antibiotics in Vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Huang D, Okada K, Komori C, Itoi E, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 95

      ページ: 845-849

    • NAID

      10014170677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrastructure of sarcoma 180 cells after ultrasound irradiation in the presence of sparfloxacin.2004

    • 著者名/発表者名
      Huang D, Okada K, Komori C, Itoi E, Kawamura K, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Anticancer Res 24

      ページ: 1553-1559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi