• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチと骨粗鬆症,骨髄間葉系幹細胞の分化能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16591479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

荒井 勝光  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60323961)

研究分担者 遠藤 直人  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10251810)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード骨髄損傷モデル / 骨形成 / 骨吸収 / ステロイド / 骨髄再生 / 関節リウマチ / 骨粗鬆症 / 分化 / 骨髄損傷
研究概要

関節リウマチの骨粗鬆症の原因として,病態そのもの、不動、治療で用いられるステロイドなどが考えられている。我々はRA患者の腸骨の組織形態計測から,退行期骨粗鬆症とは異なる海綿骨内の変化を報告した。今回はラット脛骨骨髄損傷モデルを用いて骨再生過程におけるグルココルチコイドの影響を分析した。モデル作成日をday0とし、メチルプレドニゾロン(以下、MPSS)100mg/kg/dayを3日間、8週齢雌ラットの臀筋内に注射(生理食塩水注射群をControl群とした)し、day1-14まで7つの期日で安楽死させ、脛骨を採取した。脱灰パラフィン切片を作成し、4μmに薄切し各種染色を行い、骨芽細胞、破骨細胞の挙動を組織学的に詳細に検討した。MPSSは有意にday7で新生骨形成量を有意に減少させた。Day10では、Control群で新生骨が減少しday14でほぼ正常骨髄に回復するのに対し、MPSS群ではday10以降有意に新生骨が残存していた。In situ hybridizationでの検討で新生骨周囲の骨芽細胞はI型コラーゲン、オステオポンチン陽性、オステオカルシン陰性であり、これは両群の差を認めなかった。また、新生骨周囲の破骨細胞の数やカテプシンK蛋白の染色性にも差を認めなかった。透過電子顕微鏡所見で、骨芽細胞の形態には差を認めなかったが、破骨細胞の波状縁がMPSS群で形成不全を呈していた。以上の結果から、MPSSはラット脛骨骨髄損傷モデルの骨再生過程において、骨形成と骨吸収をどちらも抑制した。そのメカニズムについては、さらなる検討を要するが、現時点では、MPSSは骨芽細胞の数を減少させ、破骨細胞の波状縁形成を抑制することで骨形成、吸収に影響を与えていることが示唆された。臨床的にステロイド使用患者の骨髄再生について有用な情報となりうると思われた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Risk factors for vertebral fracture in menopausal or postmenopausal Japanese women with rheumatoid arthritis : a cross-sectional and longitudinal study2006

    • 著者名/発表者名
      Arai K
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 24

      ページ: 118-124

    • NAID

      10018194253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological assessment in grafts of highly purified beta-tricalcium phosphate (Osferions) in human bones2006

    • 著者名/発表者名
      Ogose A
    • 雑誌名

      Biomaterials 27

      ページ: 1542-1549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors for vertebral fracture in menopausal or postmenopausal Japanese women with rheumatoid arthritis a cross-sectional and longitudinal study2006

    • 著者名/発表者名
      Arai K, et al.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 24

      ページ: 118-124

    • NAID

      10018194253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histological assessment in grafts of highly purified beta-tricalcium phosphate (Osferions) in human bones2006

    • 著者名/発表者名
      Ogose A, et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 27

      ページ: 1542-1549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors for vertebral fracture in menopausal or postmenopausal Japanese women with rheumatoid arthritis : a cross-sectional and longitudinal study2006

    • 著者名/発表者名
      Arai K, Hanyu T, Endo N, et al.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 24

      ページ: 118-124

    • NAID

      10018194253

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Histological assessment in grafts of highly purified beta-tricalcium phosphate (Osferions) in human bones2006

    • 著者名/発表者名
      Ogose A, Kondo N, Endo N, et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 27

      ページ: 1542-1549

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone formation and resorption of highly purified β-tricalcium phosphate in the rat femoral condyle2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo N
    • 雑誌名

      Biomaterials 26

      ページ: 5600-5608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 骨髄損傷後骨再生モデルにおけるステロイドの影響2005

    • 著者名/発表者名
      近藤直樹
    • 雑誌名

      別冊整形外科 48

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone formation and resorption of highly purified B-tricalcium phosphate in the rat femoral condyle2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 26

      ページ: 5600-5608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gluticocorticoid inhibits bone formation an resorption in bone regeneration after bone marrow ablation of rat tibia2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, et al.
    • 雑誌名

      Bessatsu Seikeigeka (Japanese) 48

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone formation and resorption of highly purified β-tricalcium phosphate in the rat femoral condyle2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Arai K, Endo N, et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 26

      ページ: 5600-5608

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨髄損傷後骨再生モデルにおけるステロイドの影響2005

    • 著者名/発表者名
      近藤直樹, 荒井勝光, 遠藤直人 他
    • 雑誌名

      別冊整形外科 48

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 関節リウマチ患者と骨粗鬆症:閉経期および閉経後の脊髄圧迫骨折の合併頻度2004

    • 著者名/発表者名
      荒井勝光ほか
    • 雑誌名

      日整会誌 78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨髄損傷後骨再生モデルにおけるステロイドの影響2004

    • 著者名/発表者名
      近藤直樹, 荒井勝光ほか
    • 雑誌名

      日整会誌 78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi