研究課題
基盤研究(C)
トリリン酸カルシウム(TCP)上で間葉系幹細胞を培養し、骨軟骨様複合組織を作成し、家兎骨軟骨欠損モデルへの移植を行った。成熟した日本白色家兎30羽を用いた。腸骨骨髄より採取した間葉系幹細胞を培養・増殖した。この細胞を用いて直径4.8mm、厚さ4mmの円柱状の未分化間葉系幹細胞プラグを作成した。家兎大腿膝蓋骨溝に作成した骨軟骨欠損部にプラグの自家移植を行い、1週間ギプス固定を行った。術後3、6、12週、24週、52週に屠殺し、組織学的評価及びマイクロCTを用いて骨化の状態を評価した。また、移植された細胞を追跡するため、4羽のウサギには、蛍光色素を各細胞に取り込ませたプラグを移植した。移植後の経過とともに、周囲の健常部から連続性をもって移植部中心に向うII型コラーゲンを主体とした硝子軟骨の出現と、それに引き続く内軟骨性骨化を認めた。軟骨レベルでは硝子軟骨の出現後は内軟骨骨化を認めなかった。マイクロCTでも週の経過とともに軟骨下骨レベルでの中心への骨化を認めたが、軟骨層への骨化は認めなかった。移植直後は高い細胞密度であったが、経過と共に健常部と同等の細胞密度となった。組織学的には半年、一年間と再生軟骨が良好な状態で維持されていた。蛍光色素は修復軟骨、軟骨下骨で検出され、移植された幹細胞そのものが生着し、軟骨、骨とそれぞれ分化したことが確認された。再生された軟骨は触診レベルでは周囲の正常軟骨と同程度の堅さと滑らかさをもっていた。本システムは、本法は遺伝子や成長因子などを用いなくても硝子軟骨が再生可能であり、安全面、コストの面で臨床応用に有用であると考えられた。
すべて 2007 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (44件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (25件) 図書 (2件)
J Orthop Sci 12
ページ: 214-218
10020157897
Am J Sports Med 35
ページ: 1091-1097
Clin Orthop 463
ページ: 144-150
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 27
ページ: 215-221
10025706009
J Orthop Sci 12(3)
ページ: 214-8
Am J Sports Med 35(7)
ページ: 1091-7
日本整形外科学会雑誌 80
ページ: 1104-1104
ページ: 981-981
ページ: 1106-1106
J Orthop Sci 11
ページ: 264-266
10018362254
J Arthroplasty 21
ページ: 592-598
Fukuoka Acta Medica 97
ページ: 146-151
Arthroscopy 97
ページ: 967-971
ページ: 94-400
Journal of Bone and Joint Surg Am 88
ページ: 2632-2636
J Orthop Sci 11(3)
Arthroscopy 22(9)
J Orthop Sci. 11(4)
ページ: 394-400
J Bone and Joint Surg Am 88
ページ: 2632-6
日本整形外科学会雑誌 80・8
ページ: 1201-1201
移植 41・5
ページ: 514-514
日本整形外科学会雑誌 79
ページ: 809-809
J Orthop Sci. 10
ページ: 42-47
J Bone Joint Surg Br 87
ページ: 483-488
ページ: 1643-1646
J Orthop Sci. 10(1)
ページ: 42-7
J Bone Joint Surg Br 87(12)
ページ: 1643-6
Transaction of The 4th Annual Meeting of the European Tissue Engineering Society
ページ: 19-19
Transactioin of The 8^<th> Annual Meeting of Tissue engineering Society International
ページ: 152-152
J Orthop Res 22
ページ: 104-109
J Bone Joint Surg Am 86
ページ: 47-50
Bone Joint Surg Br 86
ページ: 366-371
J Bone Joint Surg Br 86
Transaction of the 5th bi-annual meeting of International Cartilage Repair Society
ページ: 94-94
Transaction of 5th Combined Meeting of the Orthopaedic Research Societies of Canada, U.S.A., Japan and Europe
ページ: 220-220