• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GM-CSF搭載制限増殖型ヘルベスウィルスを用いたヒト難治性肉腫の標的治療

研究課題

研究課題/領域番号 16591521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所)

研究代表者

山村 倫子  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所), 研究所, 主任研究員 (50342994)

研究分担者 高橋 克仁  大阪府立成人病センター, 研究所, 部長 (40211338)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードヘルペスウイルス / カルポニン / ウイルス療法 / 遺伝子治療 / 肉腫 / GM-CSF / GMP基準
研究概要

健常人の白血球よりRNAを抽出し、PCR法でヒトGM-CSFの全長cDNAをクローニングした。ヒトカルポニン遺伝子のプロモーター(+73〜-260bp)を、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)ウイルスの複製開始に必須な転写因子をコードするICP4遺伝子の上流に挿入し、さらにその上流に標識遺伝子lacZを、その下流にInternal Ribosomal Entry Site(IRES)とヒトGM-CSF cDNA を連結した相同組換えベクターpKX2βG3-CALP-ICP4-GM-CSFを構築した。このDNA断片をICF)4欠失HSV変異体c/120のRibonucleotide reductase(RR, ICP6)-locusに相同組み換え法を用いて挿入し、ICP4とRRの二重欠失変異体をスクリーニングした。SK-LMS-1平滑筋肉腫細胞でlacZの発現を指標にしてスクリーニングし、続いてICP4をトランスフェクションしたVero細胞(VeroE5)を用いて3回スクリーニングを繰り返し、3クローンの単一の相同組換え体を得た。
無血清培地VP-SFM (Invitrogen)とVeroE5を用いて、まずd12.CALPΔRRウイルスを用いて増殖を1%CS/DMEM培地と比較した。感染後24時間までは、無血清、血清培地ともに同程度の増殖を示した。培養液にすべて無血清培地を用いても、d12.CALPΔRRの精製は可能であり、〜10^9PFUにまで濃縮可能であった。無血清培地を用いて精製した。d12.CALPΔRRは、平滑筋肉腫に対する細胞傷害活性、GCV感受性など、血清存在下で精製したロットと変わりはなかった。
化学発癌繊維肉腫細胞株MethAを同系のC57BL/6マウスに移植し、この肉腫に対し細胞傷害 作用をもつd120変異体ウイルスを感染させ、腫瘍消極後26-97日でMethAを再度移植し、活性化Tリンパ球の誘導と腫瘍の拒絶を確認した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 増殖型HSVベクターの開発-腫瘍溶解性ウイルスによる肉腫の標的遺伝子療法-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋克仁, 山村倫子
    • 雑誌名

      日本臨床 64

      ページ: 326-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of conditionally replicating oncolytic HSV vector ; targeted gene therapy for sarcoma by oncolytic viruses.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K, Yamamura, H.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 64

      ページ: 326-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 骨・軟部腫瘍の遺伝子治療 : 肉腫破壊ウイルスによる細胞標的治療2005

    • 著者名/発表者名
      高橋克仁, 山村倫子
    • 雑誌名

      NEW MOOK 整形外科 18

      ページ: 235-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene therapy fot bone and soft tissue tumors : A novel cell-targeting therapy by sarcoma-destructing virus.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K, Yamamura, H.
    • 雑誌名

      New Mook for Orthopaedic Surgery 18

      ページ: 235-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 難治性肉腫に対する新しい標的遺伝子治療法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      高橋克仁, 山村倫子
    • 雑誌名

      整形外科MOOK 5

      ページ: 670-678

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨・軟部腫瘍の遺伝子治療:肉腫破壊ウイルスによる細胞標的治療2005

    • 著者名/発表者名
      高橋克仁, 山村倫子
    • 雑誌名

      整形外科 Vol.18(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 血管新生制御方法2005

    • 発明者名
      高橋克仁, 山村倫子
    • 権利者名
      大阪府
    • 出願年月日
      2005-03-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi