• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血後の炎症反応は神経学的転帰に重大な影響を与えるか?

研究課題

研究課題/領域番号 16591524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関北海道医療大学 (2005)
山形大学 (2004)

研究代表者

三浦 美英  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (50241716)

研究分担者 酒井 道子  山形大学, 医学部, 助手 (20143092)
小谷 直樹  山形大学, 医学部, 教授 (30205405)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードラット / 前脳虚血モデル / プロポフォール / イソフルラン / サイトカイン / 炎症 / 前脳虚血 / 部分脳虚血
研究概要

プロポフォール(Prp)あるいはイソフルラン(Iso)がラット前脳虚血後の脳組織炎症性サイトカインmRNA発現(TNF-α、IL-1β、IL-6)に与える影響をRT-PCR法で経時的に測定した。PrpとIsoは作用機序が異なるため、麻酔薬深度の指標として昨年度の実績より脳波上burst suppression ratio(BSR)3-9を用い、中枢神経系における等容量性を確保した。
虚血プロトコール
体重300g前後の雄性Sprague-Dawleyラットを一晩絶食とし、Iso麻酔下に麻酔導入し、気管挿管人人工呼吸とした。実験中は頭蓋近傍温を37度に制御し、normotension、normocapneaを維持した。手術後、無作為にPrp群、あるいは、Iso群とした。目標麻酔深度を30分間維持し、その後10分間の虚血侵襲を与えた。再還流後さらに2時間麻酔を維持した。虚血後0,4,16,24,48,72,144時間の時点でラットをサクリファイスし(計14群)、脳組織を摘出した。
測定プロトコール
脳をBregma-4mmで1mm厚で切り出し、直ちにセラミックビーズを充填したカオトロピック塩を含む溶解バッファー内に入れ、ホモジナイズ後遠心した。上清をMagNA Pure LCインスツルメントを用いて磁性体ガラス粒子の入ったチューブでmRNAを分離精製し、cDNA化した。サイトカインmRNAをライトサイクラーインスッルメントでPCR測定した。
結果
TNF-α:両群で4時間にピークがあり、Prp群はその後急速に消退したがIso群では72時間まで遷延した。IL-1β:Prp群で発現が高度に抑制されたが、Iso群では4-48時間にかけてPrp群の約20倍の発現が見られた。IL-6:Iso群において虚血直後より発現が見られ16時間にピークが観察された。Prp群では4-24時間に発現が見られたが、Iso群の25-50%の発現にとどまった。
結論
前脳虚血モデルにおける脳組織炎症性サイトカインmRNA発現パターンは麻酔薬の影響を受け、PrpでIsoよりも高度に抑制される。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] 脳虚血における麻酔薬の脳保護作用の最近の進展2006

    • 著者名/発表者名
      横尾倫子, 三浦美英
    • 雑誌名

      臨床麻酔 30

      ページ: 409-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent findings regarding anesthetic mediated neuroprotection against cerebral ischemia.2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yokoo, Yoshihide Miura.
    • 雑誌名

      RinshoMasui 30

      ページ: 409-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 当院における覚醒下開頭術の検討-特に気道合併症と脳浮腫発症について-2005

    • 著者名/発表者名
      長岡由姫, 三浦美英, 高岡誠司, 岩渕雅洋, 天笠澄夫, 小谷直樹
    • 雑誌名

      臨床麻酔 29

      ページ: 836-840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anesthetic considerations for awake craniotomy - airway management and incidence of brain edema2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nagaoka, Yoshihide Miura, Seiji Takaoka, Masahiro Iwabuchi, Sumio Amagasa, Naoki Kotani.
    • 雑誌名

      RinshouMasui 29

      ページ: 836-840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 周術期脳虚血と吸入麻酔薬による脳保護の可能性2003

    • 著者名/発表者名
      三浦美英, 天笠澄夫
    • 雑誌名

      麻酔 52

      ページ: 116-127

    • NAID

      40005682327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perioperative cerebral ischemia and the possibility of neuroprotection by inhalational anesthetics.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Miura, Sumio Amagasa.
    • 雑誌名

      Masui 52

      ページ: 116-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dose-Dependent Effects of Isoflurane on Outcome From Sevete Forebrain Ischemia in the Rat

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Nasu, Noriko Yokoo, Seiji Takaoka, Kosuke Takata, Tamie Hoshikawa, Masayuki Okada, Yoshihide Miura
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dose-Dependent Effects of Isoflurane on Outcome From Severe Forebrain Ischemia in the Rat

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Nasu, Noriko Yokoo, Seiji Takaoka, Kosuke Takata, Tamie Hoshikawa, Masayuki Okada, Yoshihide Miura
    • 雑誌名

      Anesth Analg. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dose-Dependent Effects of Isoflurane on Outcome From Severe Forebrain Ischemia in the Rat

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Nasu, Noriko Yokoo, Seiji Takaoka, Kosuke Takata, Tamie Hoshikawa, Masayuki Okada, Yoshihide Miura
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi