• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄における鎮痛機構のネットワーク、鎮痛薬相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16591527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京大学

研究代表者

西山 友貴  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (70272581)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード脊髄 / 痛み / ラット / 熱 / 炎症 / 手術 / 術後痛 / GABA_B受容体 / アセチルコリン受容体 / セロトニン受容体 / シクロオキシゲナーゼ / フリーラジカル
研究概要

エダラボン、サルポグレラート、セレコキシブ、プロポフォールがTail flick testで投与量依存性の効果を示さず、ED50値を求めることができなかった。これらの薬剤もFormalin testにおいてはED50値を求めることができた。バクロフェン、モルヒネ、ネオスチグミン、カルバコールは、Tail flick test、Formalin testのPhase1 phase2ともにED50値を求めることができた。
相互作用に関しては、Tail flick testにおいて、YM872とバクロフェン、YM872とネオスチグミン、セロトニンとバクロフェンで相加効果、AP-5とバクロフェン、クロニジンとバクロフェン、ブピバカインとバクロフェンで拮抗作用が認められた以外の組み合わせでは相乗効果を認めた。Formalin test phase 1において、ミダゾラムとネオスチグミンで相加効果、エピバチジンとバクロフェンで拮抗作用を認めた以外は相乗効果を、phase2においては用いた全ての組み合わせで相乗効果を認めた。
手術後7日の研究期間中、手術側でVon Frey FilamentsによるAllodyniaの増強、Incapacitance Testerによる加重の低下、足底の熱刺激による逃避反応の増強が認められた。モルヒネの髄腔内投与では、手術によるIncapacitance Testerによる加重の低下を投与量依存性に抑制せず、足底の熱刺激による逃避反応は1μgから十分に抑制した。Von Frey FilamentsによるAllodyniaの増強はモルヒネにより抑制されたが、投与量依存性は認められなかった。これらより手術後痛は痛みの種類により薬剤の効果が異なることが示された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Analgesic effects of intrathecally celecoxib, a COX-2 inhibitor in the tail flick test and the formalin test2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Acta Anaesthesiologica Scandinavica Vol.50 No.2

      ページ: 228-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrathecal edaravone, a free radical scavenger, is effective on inflammatory-induced pain in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Acta Anaesthesiologica Scandinavica Vol.49 No.2

      ページ: 147-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of a 5-HT_2A receptor antagonist, sarpogrelate on thermal or inflammatory pain2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology Vol.516 No.1

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spinal cord blood flow change by intravenous midazolam during isoflurane anesthesia2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia Vol.101 No.1

      ページ: 242-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of a 5-HT_<2A> receptor antagonist, sarpogrelate on thermal or inflammatory pain2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology Vol.516 No.1

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrathecal clonidine and bupivacaine have synergistic analgesia for acute thermally of inflammatory-induced pain in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia Vol.98 No.4

      ページ: 1056-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spinal neurotoxicity and tolerance after repeated intrathecal administration of YM872, an AMPA receptor antagonist, in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia Vol.18 No.2

      ページ: 113-117

    • NAID

      10013101869

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrathecal propofol has analgesic effects on inflammation-induced pain in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Anesthesia Vol.51 No.9

      ページ: 899-904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spinal neurotoxicity and tolerance after repeated intrathecal administration of YM 872, an AMPA receptor antagonist, in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia Vol.18 No.2

      ページ: 113-117

    • NAID

      10013101869

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrathecal clonidine and bupivacaine have synergistic analgesia for acute thermally of inflammatory-induced pain in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama, et al.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia Vol.98 No.4

      ページ: 1056-1061

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spinal neurotoxicity and tolerance after repeated intrathecal administration of YM 872, an AMPA receptor antagonist, in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia Vol.18 No.2

      ページ: 113-117

    • NAID

      10013101869

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intrathecal propofol has analgesic effects on inflammation-induced pain in rats2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishiyama, et al.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Anesthesia Vol.51 No.9

      ページ: 899-904

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi