• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能的解剖を応用した勃起能、射精機能および膀胱機能温存の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16591581
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関群馬大学

研究代表者

伊藤 一人 (2005)  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (00302472)

黒川 公平 (2004)  群馬大学, 医学部, 講師 (50225281)

研究分担者 鈴木 和浩  大学院, 医学系研究科, 教授 (80312891)
伊藤 一人  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00302472)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード機能的解剖 / 排尿機能 / 性機能 / 神経刺激装置 / 神経温存手術 / QOL / 機能解剖 / 勃起能 / 膀胱機能 / 骨盤内悪性腫瘍手術 / 温存評価
研究概要

従来の癌根治術に伴う神経温存では、手術時の神経温存が術後の機能回復と必ずしも結びつかないことが報告されている。この研究は、神経の温存の有無を"神経電気刺激のよる陰茎海綿体内圧の上昇あるいは膀胱内圧上昇"という客観的変化に基づいて判断することを特徴としている。
平成17年度は、平成16年度に厚生労働省の認可を得た安価で簡便な刺激装置(FKSS社)を用いて、専ら研究が行われた。この装置の特徴は刺激条件のいくつが固定されているため、簡便でかつ安価であることである。固定条件とは以下のごとくである。刺激頻度:10Hzであり、イヌモデルでの刺激実験でこの条件がもっとも効率よい刺激を行えるため、この条件に固定した。刺激幅0.2mSecであり、この刺激幅が動物実験から得られた、最も神経疲労の少ない条件であったためこれに固定した。刺激電流は、5,10,20,30mAと4段階としている。これで、最大限に近い刺激が可能で、それ以下で刺激できれば神経疲労を起こすことなくさらに効率的な刺激が繰り返し行える。
現在までに、この装置で婦人科症例8例に刺激を行ったが、刺激そのもので不都合はない。今後、この装置による更なる症例の蓄積が必要である。
本研究に関連する事項に関しては、生命倫理・安全対策等に関する手続きは群馬大学倫理審査委員会で承認済みであり、医学的な所見以外の個人識別情報を削除し、個人情報を連結不可能な匿名化を行ったのち、すべての医学的・統計学的な解析を行なった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Pelvic autonomic nerve mapping around the prostate by intraoperative electrical stimulation with simultaneous measurement of intracavernous and intraurethral pressure.2006

    • 著者名/発表者名
      Takenaka A, Tewari A, Hara R, Leung RA, Kurokawa K, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Urology In press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraoperative electrical stimulation of the pelvic splanchnic nerves during nerve-sparing radical hysterectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Katahira A, Niikura H, Kaiho Y, Kurokawa K, et al.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 98,3

      ページ: 462-466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prostate carcinoma detection and increased prostate-specific antigen levels after 4 years in Dutch and Japanese males who had no evidence of disease at initial screening.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer 103

      ページ: 242-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of adjuvant intermittent endocrine therapy following neoadjuvant endocrine therapy and external beam radiation therapy in men with locally advanced prostate cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H, Ito K, et al.
    • 雑誌名

      Prostate 63

      ページ: 56-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute genitourinary toxicity after high-dose-rate brachytherapy combined with hypofractionated external-beam radiation therapy for localized prostate cancer : Correlation between the urethral dose in HDR brachytherapy and the severity of acute genitourinary toxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Akimoto T, Ito K, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 63

      ページ: 463-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraoperative electrical stimulation of the pelvic splanchnic nerves during nerve-sparing radical hysterectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Katahira A, Niikura H, Kaiho Y, Kurokawa K, Arai Y, Yaegashi N
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 98,3

      ページ: 462-466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prostate carcinoma detection and increased prostate-specific antigen levels after 4 years in Dutch and Japanese males who had no evidence of disease at initial screening.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito K.et al.
    • 雑誌名

      Cancer 103

      ページ: 242-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute Genitourinary toxicity after high-dose-rate brachytherapy combined with hypofractionated external-beam radiation therapy for localized prostate cancer : Correlation between the urethral dose in HDR brachytherapy and the severity of acute genitourinary toxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Akimoto T, Ito K.Saitoh J, Noda S, Harashima K, Sakurai H, Nakayama Y, Yamamoto T, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 63

      ページ: 463-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute genitourinary toxicity after high-dose-rate brachyhtherapy combined with hypofractionated external-beam radiation therapy for localized prostate cancer : Correlation between the urethral dose in HDR brachytherapy and the severity of acute genitourinary toxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Akimoto T, Ito K, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 63

      ページ: 463-471

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute genitourinary toxicity after high-dose-rate brachyhtherapy combined with hypofractionated external-beam radiation therapy for localized prostate cancer : Second analysis to determine the correlation between the urethral dose in HDR brachytherapy and the severity of acute genitourinary toxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Akimoto T, Ito K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 63

      ページ: 472-478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor binding protein-6 inhibits prostate cancer cell proliferation : Implication for anticancer effect of diethylstilbestrol in hormone refractory prostate cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Koike H, Ito K, Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Br J Cancer 292

      ページ: 1538-1544

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 前立腺癌検診のインファームド・コンセントと将来展望2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤一人
    • 雑誌名

      泌尿器外科 18

      ページ: 897-900

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 勃起神経と射精神経走行。および尿禁制に関与する自律神経走行に関して2005

    • 著者名/発表者名
      黒川 公平, 武井智幸, 田中俊之, 伊藤 一人, 鈴木和浩
    • 雑誌名

      臨床解剖研究会記録 No5

      ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] External beam radiotherapy for clinically node-negative, localized hormone-refractory prostate cancer : Impact of pretreatment PSA value on radiotherapic outcomes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Akimoto, …, K.Kurokawa, …
    • 雑誌名

      Int.J.Rad.Oncol.Biol.Phys. 59.2

      ページ: 372-378

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rectal bleeding after hypofractionated radiotherapy for prostate cancer : Correlation between clinical and dosimetric parameters and the incidence of grade 2 or worse rectal bleeding2004

    • 著者名/発表者名
      T.Akimoto, …, K.Kurokawa, …
    • 雑誌名

      Int.J.Rad.Oncol.Biol.Phys. 60.4

      ページ: 1033-1039

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Utility of CT during arteriography in superselective transarterial chemoembolization for invasive bladder cancer2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ishibashi, …, K.Kurokawa, …
    • 雑誌名

      Kitakanto Med J 54

      ページ: 81-86

    • NAID

      110001463797

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pelvic autonomic nerve mapping around the prostate by intraoperative electrical stimulation with simultaneous measurement of intracavernous and intraurethral pressure.

    • 著者名/発表者名
      Takenaka A, Tewari A, Hara R, Leung RA, Kurokawa K, Murakami G, Fujisawa M
    • 雑誌名

      Journal of Urology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi