• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類初期発生における遺伝子リプログラミングとクロマチンとエピジェネティクス

研究課題

研究課題/領域番号 16591684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田中 守  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20207145)

研究分担者 松本 直  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00327595)
服部 純尚  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60327591)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード卵子 / リンカーヒストン / リプログラミング / エピジェネティクス / リン酸化 / H1foo / マウス / マイクロインジェクション / モルフォリーノアンチセンス
研究概要

今回我々はマウス卵子特異的に発現するリンカーヒストンH1fooの機能解析を行うことを目的にモルフォリノを利用してH1fooの発現阻害を行った。BDF1マウスよりPMSG刺激後48時間にてGV卵を回収し、H1fooに対するモルフォリノをマイクロインジェクションした。マイクロインジェクション後時間を追って免疫染色およびウエスタンブロッティングにてH1foo蛋白量の変化を観察したところ逆相補配列をもつコントロールのモフォリノをインジェクションした卵にくらべてH1fooが減少していることがわかり、40時間以上たっと免疫染色およびウエスタンブロッティングにてH1fooは検出されなくなった。そこでモルフォリノによりH1fooをノックダウンした卵をin vitro maturationさせて第1極体の放出による成熟率を検討した。その結果、コントロールにくらべノックダウン卵では有為に成熟率が低い傾向が得られた。但し、成熟した卵を単為発生させた場合、前核形成率でみた発生率に関してコントロールとの間に差はみられなかった。また、リコンビナントH1fooをMPF(Maturation Promoting Factor)の活性中心であるリコンビナントcdc2/cyclinBと放射性同位元素によってラベルしたATPと反応させることによって、H1fooがin vitroでリン酸化されるかどうか検討した結果、H1fooがMPFによってリン酸化された。以上の結果よりH1fooが卵成熟、すなわち減数分裂の過程で機能していることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] HlFOO is coupled to the initiation of oocytic growth.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kihara M, et al.
    • 雑誌名

      Biol Reprod 72

      ページ: 135-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] H1FOO Is Coupled to the Initiation of Oocytic Growth.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, M.Kihara et al.
    • 雑誌名

      Biol Reprod 72

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] H1FOO Is Coupled to the Initiation of Oocytic Growth.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, et al.
    • 雑誌名

      Biol Reprod 72/1

      ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromatin remodeling with oocyte-specific linker histones.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, teranishi T, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      J Mamm Ova Res 21

      ページ: 82-88

    • NAID

      10014108683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid replacement of somatic linker histones with the oocyte-specific linker histone Hlfoo in nuclear transfer.2004

    • 著者名/発表者名
      Teranishi T, Tanaka M, et al.
    • 雑誌名

      Dev Biol 266

      ページ: 76-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oocyte-specific linker histone.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Teranishi T, et al.
    • 雑誌名

      Hum Cell 17

      ページ: 157-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oocyte-specific linker histone.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, T.Teranishi et al.
    • 雑誌名

      Hum Cell 17

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chromatin remodeling with oocyte-specific linker histones.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, T.Teranishi et al.
    • 雑誌名

      J Mamm Ova Res 21

      ページ: 82-88

    • NAID

      10014108683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid replacement of somatic linker histones with the oocyte-specific linker histone H1foo in nuclear transfer.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Teranishi, M.Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Dev Biol 266

      ページ: 76-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chromatin remodeling with oocyte-specific linker histones2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Teranishi T, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      J Mamm Ova Res 21

      ページ: 82-88

    • NAID

      10014108683

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi