• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原特異的調節性樹状細胞の樹立とこれによる原田病治療の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 16591739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関日本医科大学 (2005)
秋田大学 (2004)

研究代表者

山木 邦比古  日本医科大学, 医学部, 助教授 (20125751)

研究分担者 亀谷 修平  日本医科大学, 医学部, 助手 (30302269)
早川 宏一  秋田大学, 医学部, 講師 (80312700)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード抗原提示細胞 / VKH disease / T細胞 / 調節性樹状細胞 / 抗原提示 / 樹状細胞 / T cell / in vitro priming / TRP1 / dendritic cell
研究概要

最初にin vitroパルス樹状細胞に自己免疫疾患惹起能があるかを検討するため、マウス骨髄性樹状細胞を磁気分離システムで採取し、GM-CSF存在下で培養、Tyrosinase related protein 1(TRP1)peptides mixtureにてパルス、CD40,LPSの添加培養によって成熟樹状細胞へと分化させた。この細胞を直接あるいはこの細胞で同種T細胞をプライムし、同種C57BL/6マウスに注入した。それによりマウスに自己免疫性疾患を惹起させることができた。惹起された疾患は臨床的には皮膚の脱毛、白毛がみられたが、眼内に明らかな炎症所見は観察されなかった。
組織学的には皮膚毛根、線組織周囲に大量の炎症性細胞の浸潤がみられ、上皮下、上皮中に細胞浸潤のみられる部位では皮膚潰瘍形成もみられた。脱毛、白毛部では色素を貧食したと考えられる大型の細胞が集積し、肉芽腫を形成していた。
眼内では虹彩、脈絡膜に肉芽腫様の病変が散見された。これらの所見はVKHのそれに類似するものであった。
次にGM-CSF, IL-10,TGF-β1を添加し、immatureな状態を保ったまま抗原をパルスした。これらの抗原特異的未熟樹状細胞の注入あるいは未熟樹状細胞によってプライミングされたT細胞を naive miceに注射することにより、抗原パルス成熟樹状細胞やこれによってパルスされたT細胞の注入によって惹起される実験的VKH disease類似疾患発症が抑制されると期待されたが、いずれの注入によっても疾患の発症は抑制されなかった。現在抑制されなかった機序について検索を行っているが、結論は得られていない。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi-Harada disease in two Akita dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Takiyama N, Itoh N, Mizuki N, Seiya M, Sinsuke W, Hayakawa K, Kotani T.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research 80

      ページ: 273-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of revised diagnostic criteria for vogt-koyanagi-harada disease in Japanese patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Hara K, Sakuragi S
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49

      ページ: 143-148

    • NAID

      10016484900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental autoimmune uveitis induced by immunization with retinal pigment epitelium-specific 65kDa protein peptides2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Yamaki K, Kondo I, Sakuragi S
    • 雑誌名

      Curr Eye 30

      ページ: 673-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi-Harada disease in two Akita dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Takiyama N, Itoh N, Mizuki N, Seiya M, Sinsuke W, Hayakawa K, Kotani T.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research. 80

      ページ: 273-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of revised diagnostic criteria for vogt-koyanagi-harada disease in Japanese patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Hara K, Sakuragi S
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol. 49

      ページ: 143-148

    • NAID

      10016484900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental autoimmune uveitis induced by immunization with retinal pigment epitelium-specific 65kDa protein peptides.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Yamaki K, Kondo I, Sakuragi S
    • 雑誌名

      Curr.Eye. 30

      ページ: 673-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimentally induced Vogt-Koyanagi-Harada disease in two Akita dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki k, Takiyama N, Itoh N, Mizuki N, Seiya M, Sinsuke W, Hayakawa K, Kotani T.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research 80

      ページ: 273-280

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 1.Application of revised diagnostic criteria for vogt-koyanagi-harada disease in Japanese patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaki k, Hara K, Sakuragi S
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 49

      ページ: 143-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental autoimmune uveitis induced by immunization with retinal pigment epitelium-specific 65kDa protein petides2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Yamaki K, Kondo I, Sakuragi S
    • 雑誌名

      Curr Eye 30

      ページ: 673-680

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi