研究課題/領域番号 |
16591751
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
大島 佑介 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20362717)
|
研究分担者 |
瓶井 資弘 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40281125)
生野 恭司 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50294096)
田野 保雄 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80093433)
大路 正人 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252650)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 血管新生抑制 / 血管内皮細胞 / コンドロモジュリン / テノモジュリン / 遺伝子発現 / 血管内皮増殖因子 / 抗腫瘍効果 / 細胞増殖 / 細胞接着 / 管腔形成 |
研究概要 |
ヒトコンドロモジュリン(ChM-I)とヒトテノモジュリン(TeM)の相同するC末端機能ドメインcDNA断片を哺乳類細胞に分泌型タンパクとして遺伝子発現する発現ベクターに遺伝子組み換え操作にて組み込みを行い、さらにアデノウイルス用のベクター構築を行った。ヒト血管内皮細胞ならびにヒト網膜色素上皮細胞を培養し、ウイルス感染による遺伝子導入を行い、血管内皮細胞に対するヒトChM-IおよびヒトTeM相同機能ドメインの血管新生抑制効果を証明した。ヒトChM-IおよびヒトTeM機能ドメインは、2種の血管内皮細胞において、細胞の接着作用、遊走作用、細胞増殖、さらに管腔形成、すなわち血管新生に関わる細胞機能の各段階をすべて有意に抑制した。とりわけ、ヴィトロネクチンを介する細胞接着を抑制することにより、ヒトChM-IおよびヒトTeMと細胞接着因子であるインテグリンファミリ(αvβ3、αvβ5)との関わりが示唆された。また、ウイルスベクターによって血管内皮細胞ならびに網膜色素上皮細胞に遺伝子導入して得られた培養上清を用いて、血管内皮細胞の増殖抑制、遊走抑制効果を測定したところ、両細胞から得られた培養上清とも抑制効果を有する効果が得られた。動物実験においては、メラノーマ腫瘍株にヒトChM-IおよびヒトTeM機能ドメインを自己分泌する遺伝子導入を行い、マウス皮下に注入する腫瘍増殖実験では、遺伝子導入された腫瘍株での固形腫瘍の増殖が著しく抑制され、また、各腫瘍塊における血管侵入数の評価において、上記分泌タンパクの遺伝子導入株では、侵入した新生血管数が有意に減少した。
|