• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜再生治療を可能にするグリア制御機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16591759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関熊本大学

研究代表者

福島 美紀子  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (10284770)

研究分担者 越山 靖夫  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (40372784)
古賀 貴久  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (70372787)
平田 憲  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (60295144)
宮嶋 聖也  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (10336208)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード網膜移植 / 再生医学 / 幹細胞 / グリア / サイトカイン
研究概要

1.NMDA傷害モデルラット眼へのGFPトランスジェニックマウス胎仔脳由来神経幹細胞移植;緑内障における神経細胞死のモデルであるNMDA傷害モデル眼を用いて細胞移植を行なった。移植細胞は1ヶ月以上の長期に渡り、網膜に生着することが証明された。さらに神経特異マーカーを用いて移植細胞は網膜内でニューロン、グリアに分化することが示されたが、網膜特異ニューロンへの分化はみられなかった。また用いた胎生14日目マウス脳神経上皮細胞は網膜内で優位にグリア細胞に分化することが認められた。
2.移植網膜におけるグリア活性化;移植された網膜のミューラーグリアは長期にGFAP、nestin陽性のreactive gliaの反応を示し、移植部位のみならず網膜全体にこの反応が認められたことから、ごく少数の細胞を移植することでも網膜内全体の環境変化が生じうることが示唆された。
3.レトロウィルスベクターを用いた移植細胞の遺伝子導入による細胞系譜の制御;移植細胞をニューロンに優位に分化させることを目的にプロニューロナル遺伝子であるneurogenin(Ngn)1をレトロウィルスベクターに組み込み、遺伝子導入し、その細胞系譜の制御を行なった。In vitroにおいて遺伝子導入細胞ではグリアへの分化誘導作用が知られているサイトカインであるLIF、BMP存在下でも優位にβ-tubulin陽性のニューロンに分化することが示された。しかし、in vivoにおいては早期に分化させることにより移植効率が低下することが示唆された。
4.IL-6サイトカインファミリーの受容体を構成するgp130ノックアウトマウスを用いて発生過程の網膜内におけるGFAP陽性細胞の出現パターンを解析した。またこのノックアウトマウスから得られた胎生14日目マウス脳神経上皮細胞由来神経幹細胞を傷害網膜に移植したところ、グリアへの分化が抑制され、ニューロンへの分化が促進されていた。
5.グリア活性化に対する抑制効果が知られている非ステロイド系抗炎症薬の宿主マウスへの投与により傷害後の網膜のIL-6発現が抑制された。さらに移植幹細胞のGFAP発現が抑制されることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Activation of canonical Wnt pathway promotes proliferation of retinal stem cells derived from adult mouse ciliary margin.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Kagawa T, Fukushima M, Shimizu T, Yoshinaga Y, Takada S, Tanihara H, Taga T.
    • 雑誌名

      Stem Cells. 24・1

      ページ: 95-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of canonical Wnt pathway promotes proliferation of retinal stem cells derived from adult mouse ciliary margin.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Kagawa T, Fukushima M, Shimizu T, Yoshinaga Y, Takada S, Tanihara H, Taga T.
    • 雑誌名

      Stem Cells. 24-1

      ページ: 95-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of canonical Wnt pathway promotes proliferation of retinal stem cells derived from adult mouse ciliary margin.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue T et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 24・1

      ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NMDA-induced retinal injury is mediated by an endoplasmic reticulum stress-related protein, CHOP/GADD 153.2006

    • 著者名/発表者名
      Awai M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 96

      ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 網膜再生治療の現状と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      福島美紀子, 井上俊洋, 馬渡祐記
    • 雑誌名

      再生医療-日本再生医療学会雑誌 4・2

      ページ: 249-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視機能再生工学 視覚再生医療 幹細胞治療 臨床応用の問題点とその解決への試み2005

    • 著者名/発表者名
      井上俊洋, 馬渡祐記, 福島美紀子, 谷原秀信
    • 雑誌名

      臨床眼科 59・11

      ページ: 152-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MN-cadherin and its novel variant are transiently expressed in chick embryo spinal cord.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirabe K, Kimura Y, Matsuo N, Fukushima M, Yoshioka H, Tanaka H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 334・1

      ページ: 108-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preferential differentiation of neural progenitor cells into the glial lineage through gp130 signaling in N-methyl-D-aspartate-treated retinas.2005

    • 著者名/発表者名
      Mawatari Y, Fukushima M, Inoue T, Setoguchi T, Taga T, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1005・1-2

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MN-cadherin and its novel variant are transiently expressed in chick embryo spinal cord.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirabe K, Kimura Y, Matsuo N, Fukushima M, Yoshioka H, Tanaka H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 334-1

      ページ: 108-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preferential differentiation of neural progenitor cells into the glial lineage through gp130 signaling in N-methyl-D-aspartate-treated retinas.2005

    • 著者名/発表者名
      Mawatari Y, Fukushima M, Inoue T, Setoguchi T, Taga T, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 105-1-2

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell therapy for the damaged and diseased retina -problems and hopes.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima M, Mawatari Y, Inoue T.
    • 雑誌名

      Regenerative Medicine. 4-2

      ページ: 249-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stem cell therapy for damaged and diseased retina.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Mawatari Y, Fukushima M, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Rinshoganka. 59-11

      ページ: 152-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 移植再生治療の現状と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      福島 美紀子ら
    • 雑誌名

      再生医療-日本再生医療学会雑誌 4・2

      ページ: 249-257

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 眼科における最新医工学 視機能再生工学 視覚再生医療 幹細胞治療臨床応用の問題点とその解決への試み2005

    • 著者名/発表者名
      井上 俊洋ら
    • 雑誌名

      臨床眼科 59・11

      ページ: 152-157

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preferential differentiation of neural progenitor cells into the glial lineage through gp130 signaling in N-methyl-d-aspartate-treated retinas.2005

    • 著者名/発表者名
      Mawatari Y et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 1005・1-2

      ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MN-cadherin and its novel variant are transiently expressed in chick embryo spinal cord.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirabe K et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 334・1

      ページ: 108-116

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 網膜再生治療の現状と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      福島 美紀子
    • 雑誌名

      再生医療-日本再生医療学会雑誌 4・2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi