• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸移植における新たな免疫抑制療法-抗ICOS抗体による共刺激分子抑制

研究課題

研究課題/領域番号 16591784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

長谷川 利路  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20294085)

研究分担者 和佐 勝史  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (10240467)
福澤 正洋  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60165272)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード小腸移植 / 免疫抑制療法 / 共刺激分子抑制 / 接着因子 / リンパ球ホーミング / 抗MAdCAM-1抗体 / 拒絶反応 / 抗ICOS抗体
研究概要

「背景と目的」小腸移植は拒絶反応が高頻度に起こり、かつ重症化するためその臨床成績は良好とは言えず、新たな免疫抑制療法が望まれる。一方、リンパ球が血管系とリンパ組織の間を循環する際に、ホーミングに関連する重要な因子がMAdCAM-1である。今回、移植により活性化されたリンパ球のホーミングを阻止する抗MAdCAM-1抗体によるグラフト保護、延長効果をラット小腸移植モデルにて検討した。「方法」DA(RT-1^a或いはLEW(RT-1^1)ラットをドナーに、30cmの小腸をレシピエントLEW(RT-1^1に異所性に移した。移植時にグラフト血管内に抗MAdCAM-1抗体を投与したLEW to LEW(A群)、DA to LEW抗体投与なし(B群)、DA to LEW抗体投与あり(C群)に分けた。グラフト生存期間、6日目の免疫組織所見、採血結果を比較した。「結果」C群ではB群に比し有意にグラフト生存の延長を認めた(p<0.05)。また、6日目のグラフトの病理組織ではB群に比し、C群で絨毛の高さ、粘膜下の厚さ等の腸管の組織構造が保たれていた。蛍光免疫組織染色ではC群でB群に比し、MAdCAM-1の発現が抑えられていた。またフローサイトメトリー、蛍光輝度ヒストグラム分析では、MLN,PPで有意差はなかったものの、グラフト組織でのCD4+ T cell,CD8+ T cellの発現がB群に比して低下していた。Mixed lymphocyte reaction法、及び活性化ケモカインをフローサイトメトリーで測定したところ、C群でもリンパ球の反応性は良好に維持されていた。「結論」ラット小腸移モデルにおいて、抗MAdCAM-1抗体投与によるグラフト延長効果が示唆された。抗MAdCAM-1抗体の投与は、小腸移植における新たな免疫抑制療法の一つとして有用であると思われた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of blocking the mucosal addressin cell adhesion molecule-1 (MAdCAM-1) in a rat small intestinal transplantation model

    • 著者名/発表者名
      Ihara Y, Miyagawa S, Hasegawa T, et al.
    • 雑誌名

      Transplant Immunology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of blocking the mucosal addressin cell adhesion molecule-1 (MAdCAM-1) in a rat small intestinal transplantation model

    • 著者名/発表者名
      Ihara Y, Miyagawa S, Hasegawa T, et al.
    • 雑誌名

      Transplant Immunology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi