• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロサージャリーによるラット頭部異所性移植モデルを用いた骨変性過程の観察

研究課題

研究課題/領域番号 16591801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関東京大学

研究代表者

米原 啓之  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (00251299)

研究分担者 平林 慎一  帝京大学, 医学部, 教授 (60173259)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード微小血管吻合 / 異所性移植 / 組織移植 / 頭蓋骨 / 骨変性 / マイクロサージャリー / 頭部異所性移植 / 神経筋組織 / 廃用性変性 / 顎関節
研究概要

頭蓋顔面骨はその形を形成するためにいくつかの部分に分かれた骨がそれぞれ統合的に成長をしなければならないと考えられている。しかし、その成長を決定する因子が骨自体または骨膜内に存在するか、もしくは、周囲の軟部組織に存在するのかは不明である。今回の研究目的は、軟部組織の影響を受けずに成長していく頭蓋顔面骨のモデルを作成し、その変性過程を観察することにより顔面骨形成を決定する因子の所在を明らかにすることである。生後2週のWistarラットの下行大動静脈を成熟ラットの鼠径部の大腿動静脈に顕微鏡下に吻合し、移植後1週、2週後にラベリングを行い3週後に屠殺し標本を作製した。一方、手術を行っていない3週のラットをcontrolとし、同様にラベリングを行った。計測は鼻骨と中間顎の縫合部付近を選び、それぞれ、前方、中間、後方に分けた。鼻骨に対しては骨添加した体積を求め、中間顎は骨添加距離を計測した。最後にcole'sHE染色により骨量を求めた。鼻骨の骨添加形態は明らかな違いを認めたが、骨添加量(体積)に違いは認めなかった。中間顎でも骨添加形態の差を認めた。骨量はcontrolで多く認めた。成長時における骨形成の『量』を決定する遺伝子の発現は、骨膜などに存在する細胞で行われることが示された。これに対し、『形』を決定する遣伝子の発現に関しては周囲軟組織にある細胞の果たす役割が大きいことが示唆された。また臨床例において、顔面骨骨折において修復される過程および唇裂鼻変形に対して行われた骨修復術後の臨牀経過についても検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 成人唇裂鼻二次変形に対するReduction Rhinoplasty2006

    • 著者名/発表者名
      米原啓之, 森良之, 西條英人, 近津大地, 高戸毅
    • 雑誌名

      日本形成外科学会会誌 26

      ページ: 718-725

    • NAID

      10018825087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correction of secondary cleft lip nasal deformity in adult using reduction rhinoplasty2006

    • 著者名/発表者名
      Yonehara, Y., Mori, Y., Saijo, H., Chikazu, D., Takato, T.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Plastic and Reconstructive Surgery 26

      ページ: 718-725

    • NAID

      10018825087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of zygomatic fractures without inferior orbital rim fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yonehara, Y., Hirabayashi, S., Tachi, M., Ishii, H.
    • 雑誌名

      The Journal of Craniofacial Surgery 16

      ページ: 481-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of zygomatic fractures without inferior orbital rim fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yonehara, Y., Hirabayashim, S., Tachi, M., Ishii, H.
    • 雑誌名

      The Journal of Craniofacial Surgery 16

      ページ: 481-485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of zygomatic fractures without inferior orbital rim fixation2005

    • 著者名/発表者名
      Yonehara, Y., Hirabayashi, S., Tachi, M., Ishii, H.
    • 雑誌名

      The Journal of Craniofacial Surgery 16

      ページ: 481-485

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi