• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔レンサ球菌由来の不溶性グルカンによる炎症性免疫応答と歯周病発症との関連

研究課題

研究課題/領域番号 16591824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

岡本 成史  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (50311759)

研究分担者 川端 重忠  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (50273694)
中川 一路  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (70294113)
浜田 茂幸  日本大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (60028777)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード不溶性グルカン / マクロファージ / 好中球 / 炎症性サイトカイン / 遊走能 / 活性酸素 / レンサ球菌 / 免疫応答
研究概要

ロ腔レンサ球菌によって口腔内で合成される不溶性グルカンは、口腔レンサ球菌の歯面への定着を誘導し、う蝕発症を惹起させることが知られているが、不溶性グルカンのその他の病原因子としての機能について明らかでない。最近、βグルカンの炎症性免疫応答の誘導が明らかになったことから、我々は、αグルカンである不溶性グルカンにも炎症性免疫応答がみられ、歯周病発症に関与するのか、その可能性について検討を行った。マウスの腹腔滲出マクロファージへの不溶性グルカンの刺激によりTNF-α, IL-6,IL-8などの炎症性サイトカインを産生することを確認した。今年度は、1)ヒトマクロファージおよび好中球への不溶性グルカン刺激による炎症性免疫応答の可能性、2)水溶性グルカン(デキストラン)と不溶性グルカンによるマクロファージの炎症性免疫応答の相違について検討を行った。1)ヒトマクロファージへの不溶性グルカン刺激によりマウスのマクロファージと同様にTNF-α, IL-6,IL-8などの炎症性サイトカインの産生が認められた。また、IL-8の産生がみられることからも分かるとおり、これらのサイトカインを含んだ培養上清の存在する方向に好中球が遊走することを見出した。さらには好中球への不溶性グルカン刺激によって活性酸素の産生が誘導された。これらの結果から、不溶性グルカンによってマクロファージおよび好中球による炎症性免疫応答の誘導の可能性が強く示唆された。2)水溶性グルカンは不溶性グルカンと違い、単独ではマクロファージへの炎症性サイトカインやIL-8の産生誘導を示さなかった。しかし好中球の遊走能が誘導されたことから、なんらかのケモカインの産生が考えられた。また、不溶性グルカンと水溶性グルカンを混合することで、統計的には有意ではなかったもののマクロファージによる炎症性サイトカインの産生の増強が認められた。以上の結果から、不溶性グルカンは、ヒトのマクロファージや好中球を刺激することにより炎症性サイトカインや活性酸素の産生、好中球の遊走能などの炎症性免疫応答を誘導し、不溶性グルカンに隣接する歯肉上皮細胞にとって細胞傷害作用を受けやすい状態にさせることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Systemic immunization with streptococcal immunoglobulin-binding protein Sib35 induces protective immunity against group A Streptococcus challenge in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Tamura, Y., Terao, Y., Hamada, S., Kawabata,S.
    • 雑誌名

      Vaccine 23.40

      ページ: 4852-4859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective immunity against Streptococcus pyogenes challenge in mice following immunization with fibronectin-binding protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Okamoto, S., Kataoka, K., Hamada, S., Kawabata,S
    • 雑誌名

      The Journal of Imfectios Diseases 192.12

      ページ: 2081-2091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systemic immunization with streptococcal immunoglobulin-binding protein Sib35 induces protective immunity against group A Streptococcus challenge in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Tamura, Y., Terao, Y., Hamada, S., Kawabata, S.
    • 雑誌名

      Vaccine 23

      ページ: 4852-4859

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective immunity against Streptococcus pyogenes challenge in mice following immunization with fibronectin-binding protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Okamoto, S., Kataoka, K., Hamada, S., Kawabata, S.
    • 雑誌名

      Journal of Infectious Diseases 192

      ページ: 2081-2091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systemic immunization with streptococcal immunoglobulin-binding protein Sib35 induces protective immunity against group A Streptococcus challenge in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 23・40

      ページ: 4852-4859

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protective immunity against Streptococcus pyogenes challenge in mice following immunization with fibronectin-binding protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Okamoto, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Infectious Diseases 192・12

      ページ: 2081-2091

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Systemic immunization with streptococcal immunoglobulin-binding protein Sib35 induces protective immune responses against group A Streptococcus challenge in mice2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Vaccine (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Streptococcus pyogenes capsule is required for adhesion of bacteria to virus-infected alveolar epithelial cells and lethal bacterial-viral superinfection.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Kawabata, S., Terao, Y., Fujitaka, H., Okuno, Y., Hamada,S.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 72.10

      ページ: 6068-6075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Streptococcus pyogenes capsule is required for adhesion of bacteria to virus-infected alveolar epithelial cells and lethal bacterial-viral superinfection.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Kawabata, S., Terao, Y., Fujitaka, H., Okuno, Y., Hamada, S.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 72

      ページ: 6068-6075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A model of invasive type of Streptococcus pyogenes infection after intranasal infection in influenza A virus.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Kawabata, S., Nakagawa, I., Okuno, Y., Goto, T., Sano, K., Hamada, S.
    • 雑誌名

      International Congress Series 163

      ページ: 733-736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vaccination with formalin-inactivated influenza vaccine protects mice against influenza-Streptococcus pyogenes superinfection2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Vaccine 29・22

      ページ: 2887-2893

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The streptococcus pyogenes capsule is required for Adhesion of bacteria to virus infected alveolar epithelial cells and lethal bacterial-viral superinfection2004

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., et al.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 72・10

      ページ: 6068-6075

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] International Congress Series Vol : 12632004

    • 著者名/発表者名
      Kawaoka Y
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi