• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロファブリケーション技術を応用した不顕性誤嚥モデルマウス作製の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16591839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関日本大学

研究代表者

久山 佳代  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (00234526)

研究分担者 山本 浩嗣  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (00102591)
内木場 文男  日本大学, 理工学部, 助教授 (60366557)
小林 清吾  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (50153614)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード誤嚥性肺炎 / 不顕性肺炎 / マイクロファブリケーション
研究概要

この報告書は平成16年〜18年度科学研究費補助金基盤研究(C)によって遂行された"マイクロファブリケーション技術を応用した不顕性誤嚥モデルマウス作製の試み"の研究成果をまとめたものである。誤嚥モデル作製に先立ち不顕性誤嚥が死因に大きく関与した剖検例8例について検索した結果、免疫組織化学的に肺炎症例では胸膜を構成する紡錘形細胞および肺胞上皮細胞(1型)にアポトーシス陽性所見が認められた。また気管支上皮細胞と周囲平滑筋細胞にも認められた。以上の結果から誤嚥を増長させる要因のひとつとして、気管支線毛円柱上皮細胞および周囲平滑筋細胞でみられたアポトーシスの亢進が病因に関与しているものと推察された。上記所見を実験病理学的に確認する目的で高齢う蝕罹患ラットおよび高齢ラットに人工誤嚥を施した結果、人工誤嚥を施した前者の肺組織は、対照群と比較して有意に好中球浸潤や肺水腫を認めた。本標本に対して特殊染色および免疫組織化学的染色を施した結果、高齢う蝕ラットの肺胞内には炎症性細胞浸潤および水腫などの循環障害がみられ、肺胞壁には線維硝子化が観察された。これらはエラスチカ・ヘマトキシリン染色にて赤染してみられた。また免疫組織化学的に気管支線毛円柱細胞におけるssDNAの陽性所見は、上皮細胞のアポトーシス亢進による剥離・脱落を示唆する結果であった。ssDNAの陽性反応の元進は、ヒト剖検症例でみられた結果と類似しており、加齢および慢性炎症により気管支粘膜上皮にはアポトーシスの亢進がみられることが、動物実験により確認された。
一方高齢ラットには循環障害の所見よりも肺気腫を中心とした加齢変化が認められ、肺胞壁の脆弱化が観察された。誤嚥による気管支炎が発症しやすい背景には、加齢による肺胞壁の脆弱化よりもむしろ、慢性炎症による気管支線毛上皮の脱落の方がより影響を及ぼすものと示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] A Case of Spindle Cell Carcinoma of the Oral Cavity : With Special Reference to Cytopathological Features and Review of Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      Oral Medicine & Pathology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Case of Sialolithiasis of the Buccal Gland with Chronic Sialadenitis in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      International Journal of Oral-Medical Sciences (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 口腔粘膜異形成病変における浸潤および再発・悪性化の予測因子の検討~殊に切除断端を用いた免疫組織化学的研究~2007

    • 著者名/発表者名
      久山佳代
    • 雑誌名

      日大口腔科学 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Case of Spindle Cell Carcinoma of the Oral Cavity : With Special Reference to Cytopathological Features and review of Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      Oral Medicine & Pathology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Case of Sialolithiasis of the Buccal Gland with Chronic Sialadenitis in Japan2007

    • 雑誌名

      International Journal of Oral-Medical sciences (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of the Predictive Factors for Invasion, reccurrence and Malignant transformation of the Oral Mucosal Dysplastic Lesion 〜with Special reference to Immunohistochemical analyses of the Surgical Margin〜2007

    • 雑誌名

      Nihon University Journal of Oral Science (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flowcytometric analysis of nuclear DNA in oral premalignancies : with reference to Candida infection2006

    • 著者名/発表者名
      シシリア フィフィタ
    • 雑誌名

      日本病理学会会誌 96・1

      ページ: 295-295

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] う蝕実験モデルにおける実験的誤嚥の試み2005

    • 著者名/発表者名
      久山佳代
    • 雑誌名

      日本病理学会会誌 94・1

      ページ: 253-253

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 口腔カンジダ症に関する臨床細胞学的検討2005

    • 著者名/発表者名
      久山佳代
    • 雑誌名

      日本臨床細胞学会雑誌 44・3

      ページ: 132-138

    • NAID

      10015647052

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 異形成病変検出を目的とした口腔軟組織検診における酢酸洗口および化学ルミネセント照明について:パイロットスタディ2005

    • 著者名/発表者名
      久山佳代
    • 雑誌名

      The Quintessence 24・5

      ページ: 177-183

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨細胞線維腫の病理組織学的および免疫組織化学的検討2005

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      日大口腔科学 31・1

      ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Clinicocytological Investigation of the Oral Mucosal and Periodontal Diseases in Tonga : Frequent Association of Microorganisms Resemble to Actinomyces and Entamoeba in Individuals with apoor Oral Hygine2005

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      口腔衛生学雑誌 55・3

      ページ: 143-152

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A study of the clinicopathological and immunohistochemical aspects of epulis gravidarum2005

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Takahiro
    • 雑誌名

      日大口腔科学 30・4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨細胞線維腫の病理組織学的および免疫組織化学的検討2005

    • 著者名/発表者名
      Sisilia F.Fifita
    • 雑誌名

      日大口腔科学 31・1(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of proliferatibe activity and angiogenesis in ameloblastoma : a comparison based on patient age2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Koizumi
    • 雑誌名

      International Journal of Oral-Medical Sciences 3・1

      ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Case of Spindle Cell Carcinoma of the Oral Cavity : With Special Reference to Cytopathological Features and Review of Literature

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      Oral Medicine & Pathology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Case of Sialolithiasis of the Buccal Gland with Chronic Sialadenitis in Japan

    • 著者名/発表者名
      Sisilia Fusi Fifita
    • 雑誌名

      International Journal of Oral-Medical Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful treatment using occlusive steroid therapy in patients with erosive lichen planus : A report on two cases

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Endo
    • 雑誌名

      Quintessence International In press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of oral exfoliative cytology to diagnose desquamative gingivitis : A pilot study

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Endo
    • 雑誌名

      Quintessence International In press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi