• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耳下腺腺房細胞における刺激依存性開口放出の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 16591868
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関日本大学

研究代表者

吉垣 純子  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (40256904)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード耳下腺 / 分泌顆粒 / ソーティング / syntaxin6 / VAMP2 / 開口放出 / 腺房細胞 / 初代培養 / cAMP
研究概要

耳下腺腺房細胞では,β-アドレナリン受容体刺激により細胞内cAMP濃度が上昇し,その結果アミラーゼの開口放出が引き起こされる。我々は,刺激依存性アミラーゼ分泌の分子機構について研究を進めており,分泌顆粒上に存在するタンパク質であるVAMP2が必須であることを見いだしている。しかし,現在までのところ耳下腺腺房細胞では,刺激依存性分泌能および分泌顆粒を維持している培養細胞は確立しておらず,そのことが分子遺伝学的な解析を妨げてきた。我々は本研究において,耳下腺腺房細胞の初代培養細胞系を確立し,外来遺伝子の導入を行った。この培養系では,腺房細胞に特徴的な活性である刺激依存性アミラーゼ分泌能および分泌穎粒形成能を維持していた。さらに,GFP-VAMP2が分泌穎粒に観察されることから,タンパク質のソーティングも性状に行われていると考えられた。この系を用いることによって,腺房細胞の機能について解析することが可能になった。さらに,我々は耳下腺から分泌顆粒を精製し,密度勾配遠心により分泌顆粒を分画することによって,未成熟の分泌顆粒と成熟顆粒に分けることに成功した。未成熟分泌顆粒上にはsyntaxin6が多く存在しており,成熟顆粒には刺激依存性分泌に必要なVAMP2が濃縮していることを見いだしている。syntaxin6は一度分泌顆粒へ組み込まれた後,分泌顆粒上でソーティングを受け,early ecndosomeへ輸送されると考えられる。このように,分泌顆粒は一度形成された後に膜の融合と出芽により成熟し,刺激依存性開口放出に必要な因子を獲得することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Difference in distribution of membrane proteins between low-and high-density secretory granules in parotid acinar cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita-Yoshigaki, J. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of aquaporin-5 water channel in osmoregulation in parotid secretory granules.2005

    • 著者名/発表者名
      松木 美和子他
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Biology 203

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphodiesterases 1 and 2 regulate cellular cGMP level in rabbit submandibular gland cells.2005

    • 著者名/発表者名
      通川 広美他
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Cell Biol. 37

      ページ: 876-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Primary Culture of Parotid Acinar Cells Retaining Capacity for Agonists-induced Amylase Secretion and Generation of New Secretory Granules.2005

    • 著者名/発表者名
      吉垣 純子他
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 320

      ページ: 455-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of aquaporin-5 water channel in osmoregulation in parotid secretory granules.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, M. et al.
    • 雑誌名

      J Membrane Biol 203

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphodiesterases 1 and 2 regulate cellular cGMP level in rabbit submandibular gland cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Michikawa, H. et al.
    • 雑誌名

      Int J Biochem Cell Biol 37

      ページ: 876-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Primary Culture of Parotid Acinar Cells Retaining Capacity for Agonists-induced Amylase Secretion and Generation of New Secretory Granules.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita-Yoshigaki, J. et al.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res 320

      ページ: 455-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of aquaporin-5 water channel in osmoregulation in parotid secretory granules2005

    • 著者名/発表者名
      松木 美和子
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Biology 203

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Difference in distribution of membrane proteins between low-and high-density secretory granules in parotid acinar cells.

    • 著者名/発表者名
      吉垣 純子他
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Primary Culture of Parotid Acinar Cells Retaining Capacity for Agonists-induced Amylase Secretion and Generation of New Secretory Granules.

    • 著者名/発表者名
      吉垣 純子
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphodiesterases 1 and 2 regulate cellular cGMP level in rabbit submandibular gland cells.

    • 著者名/発表者名
      通川 広美
    • 雑誌名

      The International Journal of Biochemistry and Cell Biology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi