• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In Vivo/In Vitro両環境下におけるレジン修復システムの歯質接着評価

研究課題

研究課題/領域番号 16591925
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

奈良 陽一郎  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (80172584)

研究分担者 貴美島 哲  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (90247023)
新田 俊彦  日本歯科大学, 生命歯学部, 助手 (20247042)
鈴木 貴規  日本歯科大学, 生命歯学部, 助手 (30409221)
柵木 寿男  日本歯科大学, 東京短期大学, 助教授 (50256997)
江黒 徹  日本歯科大学, 歯学部, 講師 (20339443)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード引張り接着強さ / レジン接着システム / 複合ストレス / 齲蝕罹患象牙質 / Er : YAGレーザー / ワイブル分析 / FE-SEM観察 / マイクロテンサイルボンドテスト / 初期接着強さ / 無切削エナメル質 / 切削エナメル質 / 切削象牙質 / セルフエッチングプライマー / オールインワンアドヒーシブ / 口腔内環境条件 / 歯頸部歯質 / Er : YAG Laser / In Vivo / In Vitro / 引っ張り接着強さ / 修復システム / 罹患歯質 / レーザー照射 / 接合界面
研究概要

1.代表的な6種All-in-one adhesive systemの歯頸部歯質に対する接着強さ獲得能および各システム固有の接着強さ値獲得のための信頼性には差が認められた。
2.Micro-tensile bond test法におけるヒト歯を用いたダンベル状試料形態においては、最狭窄部断面形態が正方形(1.0×1.0mm)を呈し、彎曲度0.65、平行部長さ1.0mm設定が適正な接着強さと優れた信頼性の獲得に有効であることが判明した。また、角柱状試料形態においては、断面形態を正方形(1.0×1.0mmに設定することが有効であった。
3.Er : YAGレーザー(L)または回転切削器(R)を用いて最終形成した歯頸部規格化V字状窩洞修復の複合ストレス負荷後の歯頂側漏洩は、最終形成器・システムの違いにかかわらず同等であった。一方、歯肉側漏洩は、L修復の漏洩がR修復の漏洩に比べ有意に大きかった。
4.複合ストレス:負荷後の歯頸部L/R修復の歯肉側壁象牙質に対するμ-TBS値は最終形成器の違いによる有意な影響を受け、システムの違いによる影響は受けなかった。
5.代表的な3種セルフエッチングプライマー系レジン接着システムのエナメル質初期接着強さは、代表的なセルフプライミングアドヒーシブシステムと同等の値を示した。また、これらシステムの象牙質値はセルフプライミングアドヒーシブシステムに比べ同等あるいは有意に大きな値を示した。
6.接着試験後の試料破壊様相とF-TBS値との間に明瞭な関係を特定することは困難であった。
7.接合界面部における網目状様相の程度と幅は、レジン接着システム固有の脱灰・浸透能が影響しているものと推察された。
8.齲蝕罹患象牙質に対する平均μ-TBS値は健全象牙質値より有意に低く、またDIAGNOdent<^TM>値によってμ-TBS値の大小を予測することは困難であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ワンボトル・ワンステップ・レジンアドヒーシブシステムの1級修復窩底部齲蝕罹患象牙質に対する微小引張り強さ2006

    • 著者名/発表者名
      貴美島 哲
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 49・6

      ページ: 822-830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Micro-tensile bond strength of one-bottle one-step resin adhesive system to caries-affected dentine on cavity floor of class 1 restoration2006

    • 著者名/発表者名
      Kimishima, Tetsu
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Conservative Dentistry 49-6

      ページ: 822-830

    • NAID

      110007154280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adhesion year book 2006 Evidence and technique supporting dental clinic, Latest total restorative system - The characteristics and possibility in clinical application-2006

    • 著者名/発表者名
      Kimishima, Tetsu
    • 雑誌名

      The Quintessence, Quintessence Co., Tokyo

      ページ: 73-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Useful adhesive restorations in clinic, Application for cervical restoration2006

    • 著者名/発表者名
      Nara, Yoichiro
    • 雑誌名

      Dental Outlook, Ishiyaku-Shuppann Co., Tokyo

      ページ: 96-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワンボトル・ワンステップ・レジンアドヒーシプシステムの1級修復窩底部齲蝕罹患象牙質に対する微小引張り強さ2006

    • 著者名/発表者名
      貴美島 哲
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 49・6

      ページ: 822-830

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Er : YAGレーザー照射が歯頸部コンポジットレジン修復の接着性に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴規
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・1

      ページ: 104-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 角柱状試料形態とMicro-tensile bond strengthとの関係2005

    • 著者名/発表者名
      大下純世
    • 雑誌名

      接着歯学 23・1

      ページ: 104-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Er : laser irradiation on adhesion of cervical resin composite restoration2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Takanori
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Conservative Dentistry 48-1

      ページ: 104-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutual relation between beam specimen form and micro-tensile bond strength2005

    • 著者名/発表者名
      Oshita, Sumiyo
    • 雑誌名

      dhesive Dentistry 23-1

      ページ: 22-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SEM observation of the resin-dentin interface by all-in-one adhesive system2005

    • 著者名/発表者名
      T.Maseki
    • 雑誌名

      Adhesive Dentistry 22・4

      ページ: 437-437

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adhesion to caries-affected dentin prepared with Er : YAG laser2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hasegawa
    • 雑誌名

      Adhesive Dentistry 22・4

      ページ: 436-436

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合ストレス負荷後におけるセルフエッチングプライミング系接着システムの歯頸部歯質に対する接着2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴規
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・春季特別号

      ページ: 50-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合ストレス負荷後における新規コンポジットレジン修復システムの歯頸部接着性2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川 充
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・秋季特別号

      ページ: 41-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ワンボトル・ワンステップ・レジンアドヒーシブシステムの1級修復窩底部う蝕罹患象牙質に対する微小引張り接着強さ2005

    • 著者名/発表者名
      貴美島 哲
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・秋季特別号

      ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Er:YAGレーザー照射が歯頸部コンポジットレジン修復の接着性に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴規
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 48・1

      ページ: 104-122

    • NAID

      10014496532

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 試料形態とMicro-tensile bond strengthとの関係2004

    • 著者名/発表者名
      大下純世
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 47・5

      ページ: 587-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutual relation between specimen form and micro-tensile bond strength2004

    • 著者名/発表者名
      Oshita, Sumiyo
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Conservative Dentistry 47-5

      ページ: 587-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 接着YEAR BOOK 2006歯科臨床を支える"接着"のエビデンスとテクニック(最新Total Restorative System-その特性と臨床応用における可能性-)2006

    • 著者名/発表者名
      貴美島 哲
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 臨床に役立つ接着修復のすべて(歯頸部修復への応用)2006

    • 著者名/発表者名
      奈良 陽一郎
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 接着YEAR BOOK 2006歯科臨床を支える"接着"のエビデンスとテクニック(最新Total Restorative System - その特性と臨床応用における可能性-)2006

    • 著者名/発表者名
      貴美島 哲
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 臨床に役立つ接着修復のすべて (歯頸部修復への応用)2006

    • 著者名/発表者名
      奈良 陽一郎
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi