研究課題/領域番号 |
16591934
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
鈴木 哲也 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (60179231)
|
研究分担者 |
水口 俊介 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (30219688)
関田 俊明 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (90236092)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 高齢者 / 審美性 / 顔貌 / 全部床義歯 / 咬合高径 / 人工歯排列 / 正中線 |
研究概要 |
高齢者の顔貌改善に果たす補綴装置の役割を明らかにするために、2種類の審美評価試験を行った。全部床義歯装着者の顔貌をデジタルカメラで撮影し、PC上で画像を加工、処理した。歯科医(20名)および歯学生(20名)が得られた画像から審美評価を行った。評価には新たに定義した「自然さスコア」、「老いスコア」を用いた。 1.試験1では、全部床義歯の咬合高径と前歯部人工歯の排列位置を変化させた場合の顔貌の審美評価に与える影響を検討し、以下の結論を得た。 (1)咬合高径は3mm以下および6mm以上の変化ではより老けた印象を与える。 (2)上顎前歯部人工歯は唇側に2mm以上唇側に排列すると不自然で、老けた顔貌を呈する。 (3)正貌および側貌から観察すると、咬合高径を挙上すると前歯部の2mmまでの唇側移動では老けた顔貌とは判断されなかった。 (4)写真の撮影方向により、顔貌の評価が異なる可能性が示唆された。 2.試験2では、全部床義歯装着者の正中線の偏位と中切歯の傾きが審美評価に与える影響を検討し、以下の結論を得た。 (1)学生の審美評価は歯科医師よりもバラツキが大きかった。 (2)歯科医の評価によると、±1mmまでの正中線の偏位は自然さという点からは審美的に許容された。 (3)歯科医の評価たよると±1.5度までの中切歯の傾斜は自然さという点からは審美的に許容された。 (4)義歯の正中線の決定には内眼角中点からの仮想垂線が有用であることが示唆された。
|