• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大臼歯欠損(短縮歯列)が唾液中ストレスホルモンに及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16591973
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

前田 照太  大阪歯科大学, 歯学部, 助教授 (10103110)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード短縮歯列 / 唾液 / コルチゾール / クロモグラニンA / 遊離端義歯 / 精神的ストレス
研究概要

後方大臼歯欠損による短縮歯列に対して補綴処置を行わないことを容認する学派が、ヨーロッパで見られる.しかし、片側性、両側性遊離端欠損症例において、機能的、感覚的な障害を訴える患者群が少なくなく、中には全身随伴症状や不定愁訴を訴える場合があるが,義歯の治療によりそれらが消失または改善することを経験する.このことは短縮歯列による咬合支持の消失、下顎位などの変化が全身状態と何らかの関連性を持っていると考えられるが,科学的な裏づけを得るにはいたっていない.
本研究は、片側または両側大臼歯部欠損患者に、可徹性局部床義歯による処置を行い、その前後の唾液中のストレスホルモン(コルチゾール濃度およびクロモグラニンA(CgA)濃度)を測定し、短縮歯列とストレスとの関連を見出すことであった.
本申請者の所属する講座の医員5名を選び、それぞれ大臼歯欠損患者5名ずつを割り当てた(計25名の患者).同一日の下記の時点で唾液の採取を行った.
研究に対する同意を得られた直後,問診直後,治療直前,帰院直前また義歯製作過程で、アポイントごとに唾液の採取を行った.但しサーカディアンリズムを考慮して、アポイントは、ほぼ同じ時間とした.
その結果、来院初日の研究に対する同意を得られた直後が最もコルチゾール、CgAともに高い値を示した。このことは来院すること自体がかなりのストレスであると考えられた。来院初日に比較して他の来院日はコルチゾール、CgAともに有意に低い値を示した。また義歯装着後その義歯に問題がなくなった時点で最も低い値を示した。またその中から義歯を3日間使用せずに生活できることに同意の得られた患者6名のコルチゾールは義歯の使用時より高い値を示した。これは遊離端義歯が、ストレス緩和に寄与したと考えられた.しかし他に多くの要因も関連していると考えられたため、これらの要因を排除するための実験モデルを構築する必要性が伺えた.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] 患者の診療姿勢の変化が心拍変動および唾液中コルチゾールに及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      松野彰仁, 前田照太ほか
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 49・2

      ページ: 356-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実験的咬合干渉は自立神経活動に影響を及ぼすか? -短期間の咬合干渉付与の影響-2005

    • 著者名/発表者名
      畦崎泰男, 小池宏忠ほか
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 49・2

      ページ: 358-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Uncomfortable Removable Partial Dentures on Stress Hormone In Saliva2005

    • 著者名/発表者名
      Teruta Maeda
    • 雑誌名

      Abstract of the 4th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics

      ページ: 82-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Change in Posture in Dental Chair on Heart Rate Variability and Salivary Cortisol2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda T
    • 雑誌名

      Abstract of the 11th Meeting of the International College of Prosthodontists

      ページ: 141-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are Occlusal Interferences Psychiatric Stress? Effect of Diazepam on Dopamine Release in Rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Yamamoto S, et al.
    • 雑誌名

      The 11th Meeting of the International College of Prosthodontists

      ページ: 128-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遊離端ケースにおけるリライニング前後のEMG分析2005

    • 著者名/発表者名
      小林将之, 土居聖ほか
    • 雑誌名

      日本顎頭蓋機能学会誌 18(1)

      ページ: 41-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Uncomfortable Removable Partial Dentures on Stress Hormone In Saliva2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda T
    • 雑誌名

      Abstract of the 4th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics

      ページ: 82-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Are Occlusal Interferences Psychiatric Stress? Effect of Diazepam on Dopamine Release in Rats2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Yamamoto S. et al.
    • 雑誌名

      The 11th Meeting of the International College of Prosthodontists

      ページ: 128-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EMG analysis of masticatory muscles before and after relining in the distal extension removable partial denture2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Doi S, et al.
    • 雑誌名

      J Jpn Assoc Cranio-Mandib Orthop 18(1)

      ページ: 41-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 実験的咬合干渉は自立神経活動に影響を及ぼすか?-短期間の咬合干渉付与の影響-2005

    • 著者名/発表者名
      畦崎泰男, 小池宏忠ほか
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 49・2

      ページ: 358-358

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of uncomfortable Removable Partial Dentures on Stress Hormone In Saliva2005

    • 著者名/発表者名
      Teruta Maeda
    • 雑誌名

      Abstract of the 4th Biennial Congress of Asian Academy of Prosthodontics

      ページ: 82-82

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Change in Posture in Dental Chair on Heart Rate Variabiligy and Salivary Conrtisol2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda T
    • 雑誌名

      Abstract of the 11th Meeting of the International College of Prosthodontists

      ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 患者の診療姿勢の変化が心拍変動および唾液中コルチゾールに及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      松野彰仁, 前田照太ほか
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会関西支部 抄録集 プログラム・抄録集

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 実験的咬合干渉は自立神経活動に影響を及ぼすか?-短期間の咬合干渉付与の影響-2005

    • 著者名/発表者名
      畦崎泰男, 小池宏忠ほか
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会関西支部 抄録集 プログラム・抄録集

      ページ: 16-16

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of change in posture in a dental chair on heart rate variability and salivary cortisol2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuno A, Maeda T, et al.
    • 雑誌名

      J Jpn Prostho Soc 49(2)

      ページ: 356-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does experimental occlusal interfere will affect on autonomic nervous system?2004

    • 著者名/発表者名
      Unezaki Y, Koike H, et al.
    • 雑誌名

      J Jpn Prostho Soc 49(2)

      ページ: 358-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi