• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン酸カルシウム系生体材料によって閉鎖された人工的顎裂部への歯の移動

研究課題

研究課題/領域番号 16591979
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

松井 桂子  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00302159)

研究分担者 鎌倉 慎治  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80224640)
越後 成志  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (70005114)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,580千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードリン酸カルシウム系生体材料 / リン酸オクタカルシウム / 骨再生 / 人工的骨欠損 / ビーグル犬 / 人工的顎骨欠損
研究概要

本実験はリン酸カルシウム系生体材料をヒトロ腔領域へ応用した際に歯の移動や排列に適する必要充分量の骨再生が可能であるかイヌ実験モデルを用いて確認することを目的とした.
ビーグル犬の頭蓋骨臨界欠損部,上顎骨の第3切歯抜歯窩を拡大した骨欠損部および人工的顎裂部に対しリン酸オクタカルシウム・コラーゲン(OCP/Collagen)複合体を応用して3系統の実験を行った.その結果,イヌ頭蓋骨の直径20mm大の自己修復不可能な骨欠損部においてOCP/Collagen複合体埋入により6か月以内に骨再生が確認された.摘出した頭部標本ではOCP/Collagen複合体埋入部位は触診にて周囲健常骨と同等な硬さで,硬組織の存在が窺われた.また,軟X線写真所見では周囲健常骨同様のX線不透過像が見られた.また,抜歯窩に応用した場合は3か月以内で抜歯のみ行った対照側に比して顎堤の形態は良好であった.人工的顎裂部への応用ではOCP/Collagen複合体の埋入により4か月でX線写真上,良好な骨架橋が形成された.形成された硬組織を粉末にしてX線回折を行ったところ,頭部および顎骨ともに周囲健常骨と同様なパターンを示す骨組織であることが判明した.以上の結果からヒトへの臨床応用のモデルとして中動物においてもOCP/Collagen複合体による骨再生能が確認された.これにより生体材料のみで顎骨において骨再生が充分可能であることが示唆された.今後,再生骨の組織学的検討,強度等を検索し歯の移動や排列が可能か否か継続研究を行う.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 顎裂部への骨移植後に永久犬歯を開窓し萌出誘導した一例2007

    • 著者名/発表者名
      松井桂子, 他3名
    • 雑誌名

      日本口蓋裂学会雑誌 32

      ページ: 326-334

    • NAID

      10027091695

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顎裂部骨移植後の咬合形成-延長ブリッジを応用した一例-2006

    • 著者名/発表者名
      松井桂子
    • 雑誌名

      東北大学歯学雑誌 25・1

      ページ: 15-21

    • NAID

      110005940903

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical Study on Eruption of Permanent Canines after Secondary Alveolar Bone Grafting2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsui
    • 雑誌名

      The Cleft Palate-Craniofacial Journal 42・3

      ページ: 309-313

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 上顎骨成長を考慮した顎裂部への骨移植時期の検討 -骨移植症例と非骨移植症例の比較-2005

    • 著者名/発表者名
      松井桂子
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌 51・5

      ページ: 233-239

    • NAID

      10018955186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical Study on Eruption of Permanent Canines after Secondary Alveolar Bone Grafting2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Matsui
    • 雑誌名

      The Cleft Palate-Craniofacial Journal (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] OCP-Collagen複合体の人工的骨欠損部への応用2006

    • 著者名/発表者名
      松井桂子, 他5名
    • 学会等名
      第51回日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2006-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The application of octacalcium phosphate (OCP)collagen composites to the artificial bone defects.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui Keiko, ed. al.
    • 学会等名
      51^<st> Annual Meeting of Japanese Society of Oral and Maxillofacial Surgeons
    • 発表場所
      Kitatakyusyu
    • 年月日
      2006-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi