• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロニジンが下歯槽神経ブロックの効果に与る影響

研究課題

研究課題/領域番号 16592034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

真鍋 庸三  福岡歯科大学, 歯学部, 助教授 (90248550)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードα2-Agonist / 下歯槽神経ブロック / 局所麻酔効果 / 循環動態 / 鎮静作用 / Bispectral Index / 電気歯髄刺激 / 自律神経活動
研究概要

α_2Agonistの局所麻酔作用増強や作用時間延長効果についての報告は多く見られるが、下顎神経ブロックに応用した報告は認められない。今回我々は、前投薬として経口投与したクロニジンが、下顎神経ブロックの効果に与える影響について検討した。疼痛に対する感覚は個人差が大きいので、同一人に異なる薬剤を用いて行う必要があるため、研究開始の90分前に前投薬としてクロニジンを4μg/kg経口投与してから、3%メピバカイン2mlにて下顎神経ブロックを行う時期と、前投薬は行わず3%メピバカイン2mlにて下顎神経ブロックを行う時期に分け、局所麻酔作用と副作用の程度を観察した。痙痛閾値の測定には電気歯髄診断機(パルプテスター;アナリティック社)を使用した。下顎孔伝達麻酔5分後、15分後、30分後、1時間後、1時間30分後、2時間後、2時間30分後、3時間後、3時間30分後、4時間後に血圧、脈拍数、RPP, BIS値および歯牙の疼痛閾値の測定を行った。クロニジンにより、局所麻酔作用は有意に延長されたが、血圧、RPP、BIS値は有意に低い値を示した。脈拍数は、クロニジンを使用したときの方が、有意差はなかったものの全時間帯で低い傾向を呈した。以上の結果より本方法は、RPPを低下させることから虚血性心疾患患者に対し、安全に使用できる局所麻酔法ではあるが、催眠、低血圧、徐脈といった副作用が強いためモニターなどの設備が整っていない施設においての臨床応用は難しいものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 1998 1992

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 3%メピバカインによる下顎孔伝達麻酔の効果 -8万倍希釈エピネフリン含有2%リドカインとの比較-2005

    • 著者名/発表者名
      真鍋庸三, 瀬戸美夏, 小柳直之, 冨永晋二, 谷口省吾
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・3

      ページ: 369-372

    • NAID

      10016606943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3%メピバカインによる下顎孔伝達麻酔の効果2005

    • 著者名/発表者名
      真鍋 庸三
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・3

      ページ: 369-372

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Clonidine added to the anesthetic solution enhances analgesia and improves oxygenation after intercostal nerve block for thoracotomy.1998

    • 著者名/発表者名
      Tschernko EM, Klepetko H, Gruber E, Kritzinger M, Klimscha W, Jandrasits O, Haider W
    • 雑誌名

      Anesth Analg 87

      ページ: 107-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adding clonidine to mepivacaine prolongs the duration of anesthesia and analgesia after axillary brachial plexus block.1992

    • 著者名/発表者名
      Singelyn FJ, Dangoisse M, Bartholomee S, Gouverneur JM
    • 雑誌名

      Reg Anesth 17

      ページ: 148-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison between clonidine and epinephrine admixture to lidocaine in brachial plexus block.1992

    • 著者名/発表者名
      Gaumann D, Forster A, Griessen M, Habre W, Poinsot O, Della Santa D
    • 雑誌名

      Anesth Analg 75

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi