研究課題/領域番号 |
16592104
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
本田 彰子 千葉大学, 看護学部, 教授 (90229253)
|
研究分担者 |
赤沼 智子 千葉大学, 看護学部, 講師 (10344970)
根本 敬子 千葉大学, 看護学部, 講師 (90248865)
廣瀬 隆人 (広瀬 隆人) 宇都宮大学, 生涯学習教育研究センター, 教授 (30323322)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 中堅看護師 / 学習 / 学習ニーズ / 学習行動 / 職務継続 / 能力開発 / キャリア開発 / 継続教育 |
研究概要 |
中堅看護師の学習ニーズ等の調査の質問項目の概念枠組みを形成するための面接調査を行なった。首都圏大学病院および公立総合病院の中堅看護師を対象にし、その選定に当たっては、役職についていない経験年数6年以上実践においては主要な位置にある看護師で、専門的領域の資格取得や講習会等の参加がなく自らの専門性の追求を表明していない看護師とし、病院看護部より紹介を受け、約50名に面接の依頼をしたところ、協力が得られたのは、わずか6名であった。今後の職務上の展望を含めた看護職者としての目標、そのために起こしたい行動および現在の行動,これらのことに影響していると自覚している事柄について個別に面接を行い、質的に分析した。結果、(1)長い看護経験が学習の捉え方への影響、(2)看護の組織の中で得た学習方法や学習へのこだわり、(3)仕事と家庭を含めた現状を維持の尊重、の3つの主な考えがあることがわかり、単に看護実践力の向上を目指す学習行動に目を向けるのではなく、看護の組織や家庭を含めた人生の中で求める学習行動が表されるような調査内容が必要であることがわかり、調査内容の焦点の提示方法、質問項目の検討にこのことを考慮した。調査は、300床以上の総合病院、専門病院等医療施設に役職のない中堅看護師の紹介をお願いし、調査依頼書と検討した調査票約4700を送付し、約2000名から回答を受けることができた。主な結果としては、経験年数10年以下、11〜20年、20年以上で比較してみたが、仕事への姿勢はどの年数でも「良好な人間関係の中で生き生きと仕事をしたい」ということが半数を占めており、また、年数がいくほど「健康に注意して長く仕事をしたい」が高くなっている状況がわかり、仕事を続けることだけでなく仕事内容が満足いくものであることを大切にしている中堅看護師像が明らかになった。 並行して行った同一テーマの研究として、看護師の学習に関連する研究も複数あり、報告書に詳細を掲載する。
|