• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病療養行動能力アセスメント尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16592139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関金沢大学

研究代表者

稲垣 美智子  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (40115209)

研究分担者 多崎 恵孔 (多崎 恵子)  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (70345635)
松井 希代子  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (90283118)
村角 直子  金沢大学, 医学系研究科, 助手 (30303283)
河村 一海  金沢大学, 医学系研究科, 講師 (50251963)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード糖尿病 / アセスメント / 尺度 / 患者教育 / 糖尿病ケア
研究概要

【目的】
糖尿病療養行動を複合的な能力ととらえ、糖尿病患者および家族の療養行動アセスメント尺度を開発し、評価方法を確立することである。
【方法】
文献調査および先行研究より尺度項目を抽出し、糖尿病患者へのアンケート調査の結果から項目の妥当性を検討した。次いで、患者への面接調査および糖尿病教育を実践している看護師への面接を行い、項目の適切性を確認した。倫理的配慮として金沢大学医学倫理審査会にて承認を得た。
【結果および考察】
尺度構成を、「療養行動実施の有無およびマネジメント能力の高低」「糖尿病とともに生きる態度および知識」の2側面とし、40項目からなるアセスメント尺度を作成した。糖尿病教育入院をした患者51名の回答およびゴントロール指標であるHbAlcより、これらの項目によって療養行動をアセスメントすることが可能であることが確認された。次いで、糖尿病教育にかかわっている看護師へのフォーカス・グループ・インタビューより、看護師がとらえる教育入院の効果として、<療養の知識を隼活に合わせて活用する>、<コントロール状態全体を見て気持ちの調整をする>、<具体策を見出し、見えにくい退院後も何とかしたいと思う>等、7つの視点が明らかになり、40項目に包含されると考えられた。また、アセスメント尺度40項目を教育入院導入のアセスメント面接にて使用した看護師たちが描く患者の目標として、[精神的なバランスを保ち自己管理に自信がもてる]、[糖尿病に対する意識を引き戻す]、[治療や療養行動に自分の納得がいく]、[医療者の専門性を活用できる力を習得する]等、7つの目標が見出された。以上より、療養行動アセスメント尺度40項目は、療養行動実施やマネジメント能力の評価、糖尿病とともに生きる態度および知識の評価が可能であると判断でき、教育入院における面接時の患者評価方法としてその有用性が確認された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] Development of a self-evaluation tool for evaluation of nurse teaching styles in diabetes patient education-Identifying characteristics of teaching in actual practice by self-evaluation-2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 31(2)

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006574464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 透析に至った2型糖尿病患者における糖尿病合併症のとらえ方2007

    • 著者名/発表者名
      松井 希代子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 30(5)

      ページ: 13-22

    • NAID

      10026503622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a self-evaluation tool for evaluation of nurse teaching styles in diabetes patient education-Identifying characteristics of teaching in actual practice by self-evaluation2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 31(2)

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006574464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recognition of complications in type 2 diabetes mellitus patients undergoing hemodialysis2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Japanese society of nursing research 30(2)

      ページ: 13-22

    • NAID

      10026503622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糖尿病教育における看護師の教育スタイル別チーム実践自己評価の実態2007

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子, 稲垣 美智子, 他
    • 雑誌名

      第75回日本糖尿病学会中部地方会プログラム・抄録集

      ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師がとらえた糖尿病患者の教育入院の効果-糖尿病教育入院を経た患者のカ-2006

    • 著者名/発表者名
      村角 直子
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 30(1)

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of educational hospitalization for patients with diabetes from the nurses perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Murakado
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 30(1)

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糖尿病患者教育に携わっている看護師の実践に対する思い2006

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子, 稲垣 美智子, 他
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 30(2)

      ページ: 203-210

    • NAID

      110006855965

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病教育における看護師の教育スタイルの実態2006

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子, 稲垣 美智子, 他
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 Vol.10 特別号

      ページ: 112-112

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病合併症のとらえ方・「後悔の収め方」と臨床看護師がみた療養行動の特徴および比較2006

    • 著者名/発表者名
      松井 希代子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 Vol.10 特別号

      ページ: 286-286

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師がとらえた糖尿病患者の教育入院の効果 糖尿病教育入院を経た患者の力2006

    • 著者名/発表者名
      村角直子, 稲垣 美智子, 他
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 30(2)

      ページ: 87-94

    • NAID

      110006855982

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a self-evaluation tool for the teaching style of nurses in diabetes patient education2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki, Michiko Inagaki, et
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 30(1)

      ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病教育において看護師が描く患者の目標-「糖尿病とともに生活する患者の声をきく」質問表を用いて-2005

    • 著者名/発表者名
      多崎 恵子
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 29(2)

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者のインスリン治療の拒否理由-1事例を通しての看護介入の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      松井 希代子
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 29(1)

      ページ: 121-125

    • NAID

      110004304585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Goals that nurses picture for diabetic patients hospitalized for educational purposes : A study using a questionnaire to listen to patients who live with diabetes meffitus2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 29(2)

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The reason why type 2 diabetic refuses insulii treatment2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Tsuruma Health Science Society 29(1)

      ページ: 121-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糖尿病教育入院において看護師が描く患者の目標-「糖尿病とともに生活する患者の声をきく」質問表を用いて-2005

    • 著者名/発表者名
      多崎恵子
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 29(2)

      ページ: 113-121

    • NAID

      110004656232

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a care model that enables people with diabetes and their spouses to unite as a couple in diabetes education2005

    • 著者名/発表者名
      Chie Hayakawa
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 29(1)

      ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A type of youth-onset type1 diabetes mellitus patients by psychological characteristics in the eating behaviors2005

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kawamura
    • 雑誌名

      金沢大学つるま保健学会誌 29(1)

      ページ: 31-42

    • NAID

      110004623047

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師が慢性疾患患者への実践ケアを学ぶ構造2005

    • 著者名/発表者名
      新谷 善恵
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 28(5)

      ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師がとらえる糖尿病教育入院を経た患者の力-フォーカス・グループインタビュー法を用いて-2005

    • 著者名/発表者名
      村角 直子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 第9巻特別号

      ページ: 272-272

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 透析に至った2型糖尿病患者の合併症のとらえ方2005

    • 著者名/発表者名
      稲垣 美智子
    • 雑誌名

      肥満と糖尿病 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病患者に関わる看護師が感じる看護ケアの効果〜グループインタビュー法を用いて〜2005

    • 著者名/発表者名
      村角 直子
    • 雑誌名

      第18回日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会抄録集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病教育アウトゥム指標開発のプロセス2004

    • 著者名/発表者名
      稲塩 美智子
    • 雑誌名

      看護研究 37(7)

      ページ: 37-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The process of developing outcome measures of diabetes education2004

    • 著者名/発表者名
      Michiko Inagaki
    • 雑誌名

      The Japanese journal of nursing research 37(7)

      ページ: 37-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糖尿病教育アウトカム指標開発のプロセス2004

    • 著者名/発表者名
      稲垣 美智子
    • 雑誌名

      看護研究 37(7)

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 糖尿病教育入院にかかわる看護師が感じる入院後の患者の変化とその要因〜フォーカスグループインタビュー法を用いて〜2004

    • 著者名/発表者名
      村角 直子
    • 雑誌名

      第15回石川県糖尿病治療懇話会抄録集

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi