• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

要介護高齢者家族に対する支援のアウトカム評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16592226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東京医療保健大学 (2005-2007)
東京女子医科大学 (2004)

研究代表者

北 素子  東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (80349779)

研究分担者 伊藤 景一  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (00191883)
水野 敏子  東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (10153305)
小長谷 百絵  東京女子医科大学, 看護学部, 助教授 (10269293)
會田 信子  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (80291863)
浅川 典子  東京女子医科大学, 看護学部, 講師 (00310251)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,507千円 (直接経費: 2,357千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 357千円 (直接経費: 357千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード高齢者 / 在宅介護 / 家族支援 / アウトカム評価 / 尺度開発 / 生活安定尺度 / グラウンデッド・セオリー法 / 介護家族
研究概要

要介護高齢者家族に対する支援のアウトカム評価への活用を目指して、在宅介護しながらの生活安定状況を測定する尺度の開発を行った。グラウンデッド・セオリー法を用いた要介護高齢者を在宅介護する家族の生活安定構造の理論化、それを前提とした尺度原案作成、内容妥当性・表面妥当性の検討による暫定尺度の作成を経て、本調査による本尺度の再構成および信頼性・妥当性の検討を行った。その結果、5因子32項目から成る要介護高齢者を在宅介護しながらの家族生活の安定状況を掌握する本尺度が再構成され、因子妥当性、臨床的妥当性、内的整合性による信頼性が以下の通り確認された。すなわち、本調査による探索的因子分析で抽出された5因子は、先だって明らかにした介護家族の生活安定講造に関する具体理論から導き出された仮の6下位尺度とは様相を異とするものであった。しかし、5因子はその内容から具体理論の柱であった<家族内ニーズ競合状態>と<生活のルチン化状態>と対応関係にあることが推察され、本尺度の一定程度の因子妥当性は確認された。また、生活安定度得点および下位尺度得点と関連する要因について検討した結果、それぞれの要因による生活安定度得点と下位尺度得点の結果は既存の知見や在宅介護の現状と対応させて解釈可能であり、本尺度の臨床妥当性は確保されているものと考えられた。各下位尺度のクロンバックα係数はすべて0.7以上であり本尺度の内的整合性が確認された。介護生活習熟度、介護家族の絆度、介護家族の協力体制、介護サービスの使いこなし度、介護生活ゆとり度という5つの下位尺度から構成される本尺度は、要介護高齢者を在宅介護する家族の状況をより具体的に掌握でき、さらに各下位尺度得点のあり方から、各家族への支援の方向性を見いだせるという点で意義を持つ。今回本尺度の因子妥当性、臨床的妥当性が確認されたが、より多角的な妥当性を備えた尺度への洗練が今後の課題である。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] わが国における要介護高齢者の在宅療養支援のアウトカム評価に関する研究の動向と課題2007

    • 著者名/発表者名
      北 素子・伊藤 景一
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 11(1)

      ページ: 72-77

    • NAID

      40016208033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends and Issues in Outcome Research for Home Healthcare Support for Elderly Persons Requiring Care in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Keiichi Ito
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Home Care 11-1

      ページ: 72-77

    • NAID

      40016208033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国における要介護高齢者の在宅療養支援のアウトカム評価に関する研究の動向と課題2007

    • 著者名/発表者名
      北素子・伊藤景一
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 11(1)

      ページ: 72-77

    • NAID

      40016208033

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の在宅介護を継続している家族の生浩安定構造2005

    • 著者名/発表者名
      北 素子, 伊藤 景一
    • 雑誌名

      日本老年看護学会第10回学術集会 抄録集

      ページ: 68-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 介護高齢者を在宅介護している家族の生活安定度を測定する尺度の開発2008

    • 著者名/発表者名
      北 素子・伊藤 景一
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Development of the Family Lifestyle Stability Scale with Respect to Caring for Frail Elderly Household Members.2008

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Keiichi Ito
    • 学会等名
      12th annual conference of Japan Academy of Home Care
    • 発表場所
      TOKYO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「高齢者の在宅介護を継続している家族の生活安定尺度」暫定版の作成2007

    • 著者名/発表者名
      北 素子・伊藤 景一
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Development of the Family Lifestyle Stability Scale preliminary version with Respect to Caring for Frail Elderly Household Members.2007

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Keiichi Ito
    • 学会等名
      270th Japan Academy of Nursing Science Academic Conference
    • 発表場所
      TOKYO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高齢者の在宅介護を継続している家族の生活の生活安定構造2005

    • 著者名/発表者名
      北 素子・伊藤 景一
    • 学会等名
      日本老年看護学会第10回学術集会
    • 発表場所
      栃木
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stability Structures of the Daily Life of Families That Include an Aged Person Who Needs Care and Is Receiving At-Home Care.2005

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Keiichi Ito
    • 学会等名
      10th annual conference of Japan Academy of Gerontological Nursing
    • 発表場所
      TOCHIGI
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi