• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規アポトーシス遺伝子の作用機構と臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16601001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞死(アポトーシス)
研究機関大阪大学

研究代表者

安田 修  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00372615)

研究分担者 福尾 惠介  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (40156758)
清水 重臣  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70271020)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードアポトーシス / 動脈硬化 / 平滑筋細胞 / Bcl-2ファミリー / PTP
研究概要

1、PL-3の物性とアポトーシス誘導機構の解析
PL-3タンパク質はミトコンドリアに局在することを明らかにした。PL-3遺伝子を導入した細胞ではミトコンドリアから放出されたチトクロームcがcaspase経路を活性化してアポトーシスが誘導すること、またPL-3によるチトクロームcの放出はBcl-2ファミリータンパク質には非依存性でありPermeability Transition Poreを形成するタンパク質であるCyclophilin Dに依存性であることを明らかにした。
2、動脈硬化血管における発現解析
アデノウィルスによるPL-3遺伝子の導入系を確立した。ラット頚動脈内膜擦過による内膜肥厚モデルに対してアデノウィルスによるPL-3遺伝子導入によって内膜肥厚を抑制できる可能性を示した。これによって遺伝子治療への応用が可能となった。
3、ノックアウトマウスの作製
マウス胎児幹細胞の培養系を確立した。PL-3遺伝子のターゲティングベクターを培養マウス胎児幹細胞に電気穿孔法により導入し、遺伝子改変細胞を得た。PCRあるいはサザンプロット法により正常にターゲティングが行われた幹細胞を選別しマウスブラストシストにマイクロインジェクションした結果、数匹のキメラマウスの作製に成功した。
4、平滑筋細胞の表現系と発現の解析
PL-3遺伝子発現を定量するためのReal Time PCR系を確立し、合成型と収縮型の平滑筋細胞ではPL-3遺伝子発現レベルが異なることを明らかにした。平滑筋細胞増殖因子による刺激に対してPL-3遺伝子が変化することを確認した。
5、アポトーシス誘導における必要十分性の検討
PL-3遺伝子発現を抑制するためのアンチセンスプラスミドあるいはsiRNA導入システムを確立した。PL-3遺伝子発現を抑制した細胞はアポトーシス誘導刺激による細胞死に対して耐性となることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Timp-e plays important roles in kidney following unilateral ureteral obstruction2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto H
    • 雑誌名

      Hypertension Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fas ligand mRNA levels of circulating leukocytes reflect endothelial dysfunction in hyperlipidemic but not in non-hyperlipidemic patients2006

    • 著者名/発表者名
      Kotani N
    • 雑誌名

      Hypertension Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forkhead reduces the production of oxidative stress in endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Monta M
    • 雑誌名

      Med J Osaka University (印刷中)

      ページ: 43-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis signal-regulating kinase 1 mediates cellular senescence induced by high glucose in endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Yokoi
    • 雑誌名

      Diabetes (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Timp-3 plays important roles in kidney following unilateral ureteral obstruction.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto H
    • 雑誌名

      Hypertension Research 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fas ligand mRNA levels of circulating leukocytes reflect endothelial dysfunction in hyperlipidemic but not in non-hyperlipidemic patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Kotani N
    • 雑誌名

      Hypertension Research 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Forkhead reduces the production of oxidative stress in endothelial cells2006

    • 著者名/発表者名
      Tsubakimoto M
    • 雑誌名

      Med J Osaka University 印刷中

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文]2005

    • 著者名/発表者名
      安田 修
    • 雑誌名

      血圧(先端医学社) 印刷中

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Homocysteine enhances endothelial apoptosis via upregulation of Fas-mediated pathways2004

    • 著者名/発表者名
      Suhara T
    • 雑誌名

      Hypertension 43

      ページ: 1208-1208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fas signaling induces Akt activation and upregulation of endothelial nitric oxide synthase expression2004

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y
    • 雑誌名

      Hypertension 43

      ページ: 880-880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Homocysteine enhances endothelial apoptosis via upregulation of Fas-mediated pathways.2004

    • 著者名/発表者名
      Suhara T
    • 雑誌名

      Hypertension 43

      ページ: 1208-1208

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Timp-3 plays important roles in kidney following unilateral ureteral obstruction

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto H
    • 雑誌名

      Hypertension Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fas ligand mRNA 1 evels of circulating leukocytes reflect endothelial dysfunction in hyperlipidemic but not in non-hyperlipidemic patients

    • 著者名/発表者名
      Kotani N
    • 雑誌名

      Hypertension Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Forkhead reduces the production of oxidative stress in endothelial cells

    • 著者名/発表者名
      Hypertension Research
    • 雑誌名

      Med J Osaka University (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis signal-regulating kinase 1 mediates cellular senescence induced by high glucose in endothelial cells

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Yokoi
    • 雑誌名

      Diabetes (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] アポトーシス誘導遺伝子PL-3およびPl-3タンパク質を標的としたアポトーシス関連疾患の治療および予防2005

    • 発明者名
      安田 修
    • 権利者名
      安田 修
    • 産業財産権番号
      2005-287960
    • 出願年月日
      2005-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi