• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

演劇/パフォーマンス・アートとジェンダーに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16602019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 表象芸術
研究機関立命館大学

研究代表者

池内 靖子  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (80121606)

研究分担者 李 静和  成蹊大学, 法学部, 教授 (90286899)
ジェニスン レベッカ (レベッカ ジェニスン)  京都精華大学, 人文学部, 教授 (30141485)
鄭 暎惠  大妻女子大学, 人間関係学部, 教授 (10207326)
北原 恵  甲南大学, 文学部社会学科, 教授 (30340904)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードアジア系女性アーティスト / 演劇 / パフォーマンス / ポストコロニアル / ディアスポラ / ジェンダー / アイデンティティ / 表象 / 展覧会 / パフォーマンス・アー / パフォーマンス・アート / borderline / マスキュリニティ / グローバリゼーション
研究概要

本研究は、平成14年度と15年度の「ジェンダー」分野の科研費補助金助成を受けて進めた研究課題を継続して取り組んだ。その時点で立てた基本的な研究目的に大幅な変更はない。つまり、演劇/パフォーマンスと現代アートといった芸術表現をジェンダーとポストコロニアル研究の批判的視角から考察するための理論的な枠組みを構築することをねらいとしている。
ここ数年、現代アジアの女性アーティストの芸術表現に焦点を当て、アジアの歴史的コンテクストと関わらせ、ポストコロニアルな状況における表象の政治といった批判的視角、および、ジェンダー理論の枠組みから、女性の主体構築と新しい表現の可能性を明らかにしてきた。アートを歴史や政治から切り離す従来の批評の枠組みを問い直すことはますます重要になっている。とりわけ、20世紀の帝国主義や植民地主義の歴史、その予期せぬ結果としての難民、移民、亡命者たちの経験をふまえ、現在新たに進行しているグローバリゼーションのもとで生み出されるディアスポラ(離散)の人々の抵抗と表現について考察を深めることは、新しい「正義」概念の構築に不可欠の研究課題となっている。さらに、アジアの舞台芸術やパフォーマンスにかかわって、西洋中心の芸術表現の普遍化、近代の制度としてのアート、その基本的な表現の枠組み、ジャンルのポリテイクス、脱歴史化などを問い直した。
この共同研究のユニークな特色の一つは、現代社会で、どんな表現活動が価値あるものとされ、流通しているか、その制度の在り方を批判的に検証することにあった。同時に、この共同研究のもう一つの社会的に重要な役割は、こうした展覧会や演劇/パフォーマンス・アートの表現活動を実際に企画すること通して、国内外の研究者とアーティストを広く集めたネットワークを作り、日本における演劇/パフォーマンス・アートとジェンダーに関する批評空間を広げ、表現創造活動と研究を有機的に結びつけることにあった。いくつかの重要な成果を上げることができたことを報告する。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (46件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] アイデンティティ(脱)構築の迷路-寺山修司の『田園に死す』を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      池内靖子
    • 雑誌名

      立命館言語文化 18巻・2号

      ページ: 31-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コミカルに、かつシニカル-韓国と日本の現代写真2007

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      インパクション 156

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 越境する家族と文化-東アジアにおける国際結婚とコリアン女性2007

    • 著者名/発表者名
      鄭暎恵
    • 雑誌名

      東アジアの近代と日本(慶應義塾大学・東アジア研究所編)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Aidentiti/Kioku/Imeji : JinMe Yun no Aato"2007

    • 著者名/発表者名
      Jennison, Rebecca
    • 雑誌名

      Bijutsu Undoshi Nyusu No. 87

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Komikaru ni, katsu Shinikaru ni-Kankoku to Nihon no Gendai Shashin.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, Megumi.
    • 雑誌名

      Inpakushon No. 156

      ページ: 146-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アイデンティティ(脱)構築の迷路-寺山修司の『田園に死す』を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      池内靖子
    • 雑誌名

      立命館言語文化 18巻2号

      ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コミカルに、かつシニカルに--韓国と日本の現代写真2007

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      インパクション 156

      ページ: 146-151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『糸地獄』における対抗的語りと身体性-「母殺し」を超えて2006

    • 著者名/発表者名
      池内靖子
    • 雑誌名

      シアターアーツ 28

      ページ: 58-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「教室」の舞台-教科書のある場所2006

    • 著者名/発表者名
      李静和
    • 雑誌名

      舞台芸術 10

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Shimizu Shikin," (Article and translation)2006

    • 著者名/発表者名
      Rebecca Jennison
    • 雑誌名

      The Modern Murasaki : Writing by Women of Meiji Japan (ed. By Rebecca Copeland and Melek Ortabasi) (Columbia University Press)

      ページ: 221-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 'Itojigoku' ni okeru Taikou teki Katari to Shintaisei-'Haha goroshi' wo koete2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, Yasuko.
    • 雑誌名

      Shiata Aatsu(Publication, Kokusai Engeki Hyoronka Kyoukai, Nihon senta, Bansei shobo) No. 28

      ページ: 58-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Korian Diasupora no Onna tachi To Esunishiti-toraburu2006

    • 著者名/発表者名
      Jung, Yeonghae.
    • 雑誌名

      Otsuma Joshidaigaku Ningenkankeigaku Kenkyu No. 7

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (coeds.) Ikyo no Shintai - Theresa Hak Kyung Cha wo megutte.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, Yasuko, Nishi, Masahiko
    • 雑誌名

      Jinbun shoin, February

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essei, Kotoba to Tengai.2006

    • 著者名/発表者名
      Jung, Yeonghae.
    • 雑誌名

      In Ikeuchi, Yasuko/ Nishi, Masahiko (coeds.) Ikyo no Shintai - Theresa Hak Kyung Cha wo megutte.

      ページ: 61-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Performances of Masculinity in Angura Theatre : Suzuki Tadashi on the Actress and Sato Makoto's Abe Sada's Dogs2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Ikeuchi
    • 雑誌名

      In Edward Scheer and Peter Eckersall (eds.), The Ends of the 60s : Performance, Media and Contemporary Culture, Selected Essays from Performance Paradigm : A Journal of Performance and Contemporary Culture Issues 1 and 2. (Published by Faculty of Arts and Social Sciences, UNSW and Performance Paradigm)

      ページ: 8-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shimizu Shikin.2006

    • 著者名/発表者名
      Rebecca Jennison
    • 雑誌名

      In The Modern Murasaki : Writing by Women of Meiji Japan, ed. By Rebecca Copeland and Melek Ortabasi, Columbia University Press(Article and English translation.)

      ページ: 221-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 裏地に隠された戦争-「着物柄に見る戦争」展から2006

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      インパクション 153

      ページ: 165-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アングラ演劇におけるマスキュリニティのパフォーマンス-鈴木忠志の「女優論」と佐藤信の「阿部定」劇2006

    • 著者名/発表者名
      池内靖子
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 17巻4号

      ページ: 239-255

    • NAID

      40007257457

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Uncanny, Displaced Triangles' in Memories of Murder(韓国語版)2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, Yasuko
    • 雑誌名

      Memories of Murder [〓〓〓 〓〓](New Wave of Korea Cinema series)(Seoul : SaeMulKyul)

      ページ: 81-126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『殺人の追憶』における「不気味な、置き換えられた三角形」2006

    • 著者名/発表者名
      池内靖子
    • 雑誌名

      アート・リサーチ(立命館大学アート・リサーチセンター) Vol.6

      ページ: 81-94

    • NAID

      110006387768

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] チャの映像テクスト2006

    • 著者名/発表者名
      池内靖子
    • 雑誌名

      異郷の身体-テレサ・ハッキョン・チャをめぐって(池内靖子/西成彦編)(人文書院)

      ページ: 245-264

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 【エッセイ】言葉と天蓋2006

    • 著者名/発表者名
      鄭暎惠
    • 雑誌名

      異郷の身体-テレサ・ハッキョン・チャをめぐって(池内靖子/西成彦編)(人文書院)

      ページ: 61-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] コリアン・ディアスポラの女たちとエスニシティ・トラブル2006

    • 著者名/発表者名
      鄭暎惠
    • 雑誌名

      大妻女子大学人間関係学研究 7号

      ページ: 51-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Borderline Cases : For Women on the Borderlines,2005

    • 著者名/発表者名
      Jennison, Rebecca.
    • 雑誌名

      N.Paradoxa Vol. 15

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ekkyou Nikki.2005

    • 著者名/発表者名
      Jung, Yeonghae.
    • 雑誌名

      Gendaishisou Vol. 33-10

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Junai no farusu wo motomete-Senkan Yamato Buumu.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, Megumi.
    • 雑誌名

      Inpakushon No. 149

      ページ: 138-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kotobaka sarezuni Shintaika sareta Kioku to Fukugo teki Aidentiti.2005

    • 著者名/発表者名
      Jung, Yeonghae.
    • 雑誌名

      In Ueno (eds.), Datsu Aidentiti. Keiso shobo

      ページ: 199-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アンタイトルドウ(Uniteled)日本・近代「内面」2005

    • 著者名/発表者名
      李静和(村岡三郎との対話)
    • 雑誌名

      現代思想 Vol.33-8

      ページ: 208-237

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ルモワンヌ報告へのコメント2005

    • 著者名/発表者名
      レベッカ・ジェニスン
    • 雑誌名

      学術研究センター年報(「ディアスポラ・アートの現在-コリアン・ディアスポラを中心に-」、東京経済大学、国際シンポジウム2004年) 第5号

      ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語化されずに身体化された記憶と、複合的アイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      鄭暎惠
    • 雑誌名

      脱アイデンティティ(上野千鶴子編)(勁草書房)

      ページ: 199-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 越境日記2005

    • 著者名/発表者名
      鄭暎惠
    • 雑誌名

      現代思想 Vol.33-10

      ページ: 69-79

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生存を賭けた女たちの国境越え2005

    • 著者名/発表者名
      鄭暎惠
    • 雑誌名

      季刊前夜 特集<女たち>の現在 第4号

      ページ: 305-309

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 美術史を書き直す2005

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      ムーブ叢書 ジェンダー白書3:女性とメディア

      ページ: 140-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 皇室の出産・生殖をめぐる表象分析2005

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      国民国家と家族・個人(比較家族史学会監修「シリーズ比較家族」第III期)(田中真砂子・白石玲子・三成美保編)(早稲田大学出版部) 第3巻

      ページ: 250-280

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 消えた三枚の絵画-戦中/戦後の天皇の表象2005

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      岩波講座:アジア太平洋戦争--戦争の政治学(倉沢愛子他編)(岩波書店)

      ページ: 179-205

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 純愛のファルスを求めて--戦艦大和ブーム2005

    • 著者名/発表者名
      北原恵
    • 雑誌名

      インパクション 149号

      ページ: 138-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Borderline Cases : For Women on the Borderlines2005

    • 著者名/発表者名
      Rebecca Jennison
    • 雑誌名

      n.paradoxa, international feminist art journal Vol.15

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Kyokai ni Tatsu to iukoto- Theresa Hak Kyung Cha no Dictee wo yomu2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, Yasuko.
    • 雑誌名

      Gendaishisou 32 (7)

      ページ: 204-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Translation of / Postscript for Theresa Hak Kyung Cha's Dictee.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, Yasuko.
    • 雑誌名

      Understanding Theresa Hak Kyung Cha. Seoul : Ssamziespace

      ページ: 60-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Between Media, Art and War : Contemporary Art in America and the Shaping of 'Public Memory'''2004

    • 著者名/発表者名
      Jennison, Rebecca.
    • 雑誌名

      Kyoto Seika Daigaku Kiyou No. 27

      ページ: 85-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Motome no Seijigaku2004

    • 著者名/発表者名
      Lee, Chong-wha.
    • 雑誌名

      Iwanami shoten, December

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 境界に立つということ テレサ・ハッキョン・チャの『ディクテ』を読む2004

    • 著者名/発表者名
      池内 靖子
    • 雑誌名

      現代思想 6月号

      ページ: 204-219

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] テクスト『ディクテ』の舞台化-韓国の劇団ミュトスの公演とシンポジウムから2004

    • 著者名/発表者名
      池内 靖子
    • 雑誌名

      舞台芸術 09

      ページ: 204-212

    • NAID

      40006356935

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] メディア,アート,そして戦争の間に--現代アートと「パブリック・メモリー」の形成〔訳:額田康子〕2004

    • 著者名/発表者名
      レベッカ・ジェニスン
    • 雑誌名

      平和研究 特集<芸術と平和>(日本平和学会編) 第29号

      ページ: 41-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 光州ビエンナーレから生まれたもの2004

    • 著者名/発表者名
      北原 恵
    • 雑誌名

      (アート・マガジン)ネオ・ベソル(AREUM ART NETWORK) Vol.2

      ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Can Japan Become "A Society Attractive for Immigrations?" Identity, Gender and Nation-states under the Globalization in East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      鄭 暎惠
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology No.13

      ページ: 53-68

    • NAID

      110001019562

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The Ends of the 60s : Performance, Media and Contemporary Culture, Selected Essays from Performance Paradigm : A Journal of Performance and Contemporary Culture Issues 1 and 22006

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Ikeuchi (co-author)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      Faculty of Arts and Social Sciences, UNSW and Performance Paradigm
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] The Ends of the 60s : Peformance, Media and Contemporary Culture, Selected Essays from Peformnance Paradigm : A Journal of Performance and Contemporary Culture Issues 1 and 22006

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Ikeuchi (co-author)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      Faculty of Arts and Social Sciences, UNSW and Performance Paradigm
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] The Modern Murasaki : Writing by Women of Meiji Japan ("Shimizu Shikin" (Article and translation)(編(Rebecca Jennison))2006

    • 著者名/発表者名
      Rebecca Copeland, Melek Ortabasi
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      Columbia University Press
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 異郷の身体-テレサ・ハッキョン・チャをめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      池内靖子, 西成彦編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 求めの政治学2004

    • 著者名/発表者名
      李 静和
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi