• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経幹細胞の増殖・分化の制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16606004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幹細胞生物学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中尾 啓子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (70338185)

研究分担者 岡野 栄之  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60160694)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード神経上皮幹細胞 / live imaging / エンドサイトーシス / ショウジョウバエ / aPKC / adherens junction / 対称分裂・非対称分裂 / Notch signaling / tubulin-GFP / 対称分裂(vertical division) / 非対称分裂(holizontal division) / 神経幹細胞 / 細胞増殖 / 細胞分化 / 成虫型ニューロブラスト / 神経上皮 / adherence junction
研究概要

神経前駆細胞が非対称分裂を行いニューロン-グリアを生じる過程のモデルとしてはショウジョウバエ胚神経系ニューロブラストが用いられ非対称分裂、ニューロン分化の分子機構について多くの知見をもたらしたが、これまで対称分裂を行いやがて神経前駆細胞を生み出す神経幹細胞の良いモデル系がなかった。われわれは、ショウジョウバエ幼虫のシート状の視覚原基の神経上皮細胞が最初対称分裂をして細胞増殖を行いやがてシートの端から円柱状の上皮細胞が順に球状に転換し非対称分裂を行うようになりニューロン・グリアを生じることをtubulin-GFPを発現する系統をLSMにて継続的に観察を行うlive-imaging法とMARCMと呼ばれる細胞系譜を標識する方法とによって明らかにし、ショウジョウバエ視覚原基増殖中心の神経上皮細胞が神経幹細胞であることを示した。次に我々は、これらの神経幹細胞がどのような細胞生物学的性質を持つかを種々の分子マーカーを用いた免疫組織学的解析によって明らかにした。神経幹細胞は,apical側にBazooka(Baz), Discs lost(DI.T),AJ-complexにDE-Cadherin, aPKC, Arm/beta-catenin, lateral domainにLethal giant larvae(LgI),Discslarge(Dlg)などが局在する典型的な上皮細胞で、例えばaPKCを欠失させるなどしてこれらの上皮細胞の形質を維持できなくするともはや対称分裂を行うことが出来ずに神経幹細胞としての性質を失うことを明らかにした。現在この上皮様の神経幹細胞から球状の神経前駆細胞への転換の際にどのような分子機構が作用しているのかを明らかにするべく研究をおこなっている。さらに我々は既に脊椎動物で神経前駆細胞の増殖に関与していることが示唆されているNotchシグナルが我々のモデル系でどのような関与をしているのかについて解析を行った。Notchは神経上皮幹細胞及で強い発現を示し神経前駆細胞でもその発現は高レベルで維持されニューロンを分化させる直前に急激にダウンレギュレートされるがその際にはNotchをエンドサイトーシス複合体に導き分解することで負に制御することが知られているNumbが高発現している。遺伝学的解祈によって、神経前駆細胞からニューロンを分化させるにはNumbによるNotchのダウンレギュレーションが必要であることを明らかにした。以上のように我々が詳細な遺伝学的及び細胞生物学的解析によって明らかにしたショウジョウバエ幼虫の視覚原基神経幹細胞は、神経幹細胞の増殖分化を制御する機構を明らかにする上で大変有用な系であることが明らかとなったので、今後はこの系における制御機構を種々の突然変異体を用いてさらに詳細に調べる

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Distinct functions of human Numb isoforms revealed by misexpression in neural precursor cells in Drosophila larval brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Toriya M., Tokunaga A., Sawamoto K., Nakao K., Okano H.
    • 雑誌名

      Dev. Neurosci. 28

      ページ: 142-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct functions of human Numb isoforms revealed by misexpression in neural precursor cells in Drosophila larval brain2006

    • 著者名/発表者名
      Toriya M., Tokunaga A., Sawamoto K., Nakao K., Okano H.
    • 雑誌名

      Dev.Neurosci 28

      ページ: 142-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct functions of human Numb isoforms revealed by misexpression in neural precursor cells in Drosophila larval brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Toriya M., Tokunaga A., Sawamoto K., Nakao K., Okano H.
    • 雑誌名

      Dev.Neurosci. 28

      ページ: 142-155

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualization of spatio-temporal activation of Notch signaling : live monitoring and significance in neural development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohyama J., Tokunaga A., Fujita Y., Miyoshi H., Nagai T., Miyawaki A., Nakao K., Mastuzaki Y., Okano H.
    • 雑誌名

      Dev. Biol. 286

      ページ: 311-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function of RNA binding protein Musashi-1 in stem cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano H., Kawahara H., Toriya M., Nakao K., Shibata S., Imai T
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res. 306

      ページ: 349-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visualization of spatio-temporal activation of Notch signaling : live monitoring and significance in neural development2005

    • 著者名/発表者名
      Kohyama J., Tokunaga A., Miyoshi H., Nagai T., Miyawaki A., Nakao K., Mistuzaki Y., Okano H.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 286

      ページ: 311-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function of RNA binding protein Musashi-1 in stem cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Okano H., Kawahara H., Toriya M., Nakao K., Shibata S., Imai T
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 306

      ページ: 349-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visualization of spatio-temporal activation of Notch signaling: live monitoring and significance in neural development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohyama J., Tokunaga A., Fujita Y., Miyoshi H., Nagai T., Miyawaki A., Nakao K., Mastuzaki Y., Okano H.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 286

      ページ: 311-325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Downregulation of STAT3 activation is required for presumptive rod photoreceptor cells to differentiate in the postnatal retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Y, Nakao K et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Neuroscience 26:

      ページ: 258-270

    • NAID

      10015450069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mapping spatio-temporal activation of Notch signaling during neurogenesis and gliogenesis in the developing mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga A, Kohyama J, Yoshida T, Nakao K, Sawamoto K, Okano H
    • 雑誌名

      J. Neurochemistry 90

      ページ: 142-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Downregulation of STAT3 activation is required for presumptive rod photoreceptor cells to differentiate in the postnatal retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Y, Nakao K et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Neuroscience 26

      ページ: 258-270

    • NAID

      10015450069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mapping spatio-temporal activation of Notch signaling during neurogenesis and gliogenesis in the developing mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga A, Kohyama J, Yoshida T, Nakao K Sawamoto K, Okano H
    • 雑誌名

      J.Neurochemistry 90

      ページ: 142-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Downregulation of STAT3 activation is required for presumptive rod photoreceptor cells to differentiate in the postnatal retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Y, Nakao K, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Neuroscience 26

      ページ: 258-270

    • NAID

      10015450069

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapping spatio-temporal activation of Notch signaling during neurogenesis and gliogenesis in the developing mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga A, Kohyama J, Yoshida T, Nakao K, Sawamoto K, Okano H
    • 雑誌名

      J.Neurochemistry 90

      ページ: 142-154

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 再生医療のための発生生物学 9章マウス神経系の発生と再生(浅島誠, 赤池敏宏監修)2006

    • 著者名/発表者名
      中尾啓子
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      株式会社 コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 再生医療のための発生生物学(浅島誠/赤池敏宏監修)9章マウス神経系の発生と再生2005

    • 著者名/発表者名
      中尾啓子
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      株式会社 コロナ社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] Notchシグナル伝達系活性化検知方法2004

    • 発明者名
      岡野栄之, 徳永暁憲, 神山淳, 中尾啓子
    • 権利者名
      慶應義塾大学
    • 産業財産権番号
      2004-298241
    • 出願年月日
      2004-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] Notchシグナル伝達系活性化検知方法2004

    • 発明者名
      岡野 栄之, 徳永 暁憲, 神山 淳, 中尾 啓子
    • 権利者名
      慶應義塾大学
    • 産業財産権番号
      2004-298241
    • 出願年月日
      2004-10-12
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi