• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野外体験活動を入れた地域環境学習の系統的展開-効果的編成と支援の実践-

研究課題

研究課題/領域番号 16611001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 「総合的な学習」のカリキュラム開発
研究機関宮城教育大学

研究代表者

川村 寿郎  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60186145)

研究分担者 見上 一幸  宮城教育大学, 附属環境教育実践研究センター, 教授 (90091777)
西城 潔  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (00241513)
平吹 喜彦  東北学院大学, 教養学部, 教授 (50143045)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード総合的な学習の時間 / 環境教育 / 少年自然の家 / 地域学習 / 学習支援 / 野外体験 / 環境学習 / 野外体験活動 / 学習プログラム
研究概要

『総合的な学習の時間』として野外体験活動を取り入れながら地域や環境をテーマとした学習を進めるため、少年自然の家や複数のモデル校と連携して、下記のような検討を行った。
1)少年自然の家における活動と利用校の『総合的な学習の時間』との連関性について、アンケート調査を行った結果、少年自然の家での野外活動実態と今後の環境学習に対する意向や要望の詳細が明らかとなった。
2)上記のアンケート調査と複数のモデル校での実態調査から、野外体験を取り入れた地域学習や環境学習の内容や方法について、類別的に把握された。特に、学区域や学年時により異なることがわかった。
3)少年自然の家における野外体験的な環境学習の教材について実地調査を行った。特に、周辺の自然環境には未利用の環境素材が多く潜在しており、有効な教材として再開発できるものが多い。
4)上記の教材研究と平行して、学習プログラムや適地等の再整備、体験活動内容の吟味、利用校への情報提供方法を検討して、モデル校での実践を通じて効果的に環境学習を進めることを試みた。
5)少年自然の家での活動と連関させたテーマで『総合的な学習の時間』を進めている複数の小学校において、学習内容や計画を吟味するとともに、学習支援方法を協力して検討した。大学の教員や学生の関わりによって学習内容が深化することが確認された。
6)上記の小学校における『総合的な学習の時間』の通年的な学習進行計画について、協力して検討した。テーマや目標の設定について吟味した結果、各校の様態に応じた地域学習や環境学習の進め方と支援方法が確立されつつある。
7)地域学習や環境学習に対する大学からの支援方法について検討した。特に、学生による指導補助や支援に対する要望が大きいことから、志願登録と担当志望学生の事前指導およびそれらの相応な評価などについて整備を行った。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (28件)

  • [雑誌論文] 少年自然の家の野外活動区域における自然学習教材の再開発 -その2 砥沢川〜迫川での川の総合的な学習の展開-2006

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 中條 裕
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 8巻

      ページ: 27-33

    • NAID

      120006978676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国立花山少年自然の家周辺の森林植生とその成立に関わる立地・人為2006

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦, 中條 裕
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 8巻

      ページ: 41-50

    • NAID

      120006978678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国立花山少年自然の家で'里山の森と人の暮らしのむすびつき'を学ぶ : 景観生態学の視点を導入した体験型環境学習プログラムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦, 中條 裕, 林出美菜
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 8巻

      ページ: 51-60

    • NAID

      40015324552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 沼の水位変動とその環境教育教材化の可能性-国立花山少年自然の家付近の小沼を例に-2006

    • 著者名/発表者名
      西城 潔, 加藤拓己
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 8巻

      ページ: 35-40

    • NAID

      120006978677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Progressive Study on the River Environment after the Field Activity in Hanayama National Children's Center2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, T., Nakajo, Y.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.8

      ページ: 27-33

    • NAID

      120006978676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actual Forest Vegetation, Site Conditions and Human Impact in the Hilly Area around Hanayama National Children's Center2006

    • 著者名/発表者名
      Hirabuki, Y., Nakajo, Y.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.8

      ページ: 41-50

    • NAID

      120006978678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Education Program for Fostering Awareness of the Relationship between Forests in Satoyama and People's Lives : A Landscape Ecological Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Hirabuki, Y., Nakajo, Y., Hayashide, M.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.8

      ページ: 51-60

    • NAID

      40015324552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 少年自然の家の野外活動区域における自然学習教材の再開発-その2 砥沢川〜迫川での川の総合的な学習の展開-2006

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 中條 裕
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター紀要 8(印刷中)

    • NAID

      120006978676

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立花山少年自然の家で‘里山の森と人の暮らしのむすびつき'を学ぶ:景観生態学の視点を導入した体験型環境学習プログラムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦, 中條 裕, 林出美菜
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター紀要 8(印刷中)

    • NAID

      40015324552

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 沼の水位変動とその環境教育教材化の可能性-国立花山少年自然の家付近の小沼を例に-2006

    • 著者名/発表者名
      西城 潔, 加藤拓己
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター紀要 8(印刷中)

    • NAID

      120006978677

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮城県内の少年自然の家における環境学習活動-学校授業との連関についてのアンケート調査結果の概要-2005

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 中條裕, 千葉文彦, 平吹喜彦, 西城潔, 見上一幸, 目々澤紀子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 7巻

      ページ: 111-118

    • NAID

      120006978665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ガス検知管による二酸化炭素の放出・吸収の測定テスト -炭素循環を理解する教材化にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 紺野 昇, 菅原 敏
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 7巻

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 少年自然の家の野外活動区域における自然学習教材の再開発 -その1 花山村砥沢川の地質教材とその活用-2005

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 中條 裕, 高野洋平
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 7巻

      ページ: 31-38

    • NAID

      120006978656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宮城教育大学附属幼稚園内の樹木を用いた身近な自然認知活動 : 名札が育み始めた樹木との交流2005

    • 著者名/発表者名
      高橋久美子, 佐藤麻衣子, 平吹喜彦
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 7巻

      ページ: 67-73

    • NAID

      120006978659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学校緑化に対する環境教育からのアプローチ : 仙台市立岩切小学校における事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 山田和徳, 平吹喜彦
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 7巻

      ページ: 75-83

    • NAID

      120006978660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Studies at the Natural Children Centers of Miyagi Prefecture : Summary of the Questionnaire Survey on the Subject Relation with School Classes2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, T., Nakajo, Y., Chiba, F., Hirabuki, Y., Saijo, K., Mikami, K., Memezawa, N.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.7

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reorganization for Teaching Objects of Natural Environments around the Hanayama National Children's Center2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, T., Nakajo, Y., Takano, Y.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.7

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simplified Test for CO2 Release and Absorption Using the Gas Detecting Tube and the Teaching Material to Understand the Carbon Cycles2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, T., Konno, N., Sugawara, S.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.7

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infants and Woody Plants : Nameplates Promoted Nature-feeling in the Ordinary Life at Kindergarten2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Sato, M., Hirabuki, Y.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.7

      ページ: 67-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficacy of the Environmental Educational Approach in Tree Planting : A Case Study of Sendai Iwakiri Elementary School2005

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, Y., Yamada, K., Hirabuki, Y.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.7

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water Level Fluctuation in a Pond in the Hills near the Hanayama National Children's Center and Its Validity as a Teaching Material2005

    • 著者名/発表者名
      Saijo, K., Kato, T.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.7

      ページ: 35-40

    • NAID

      120006978677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ガス検知管による二酸化炭素の放出・吸収の測定テスト -炭素循環を理解する教材化にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 紺野 昇, 菅原 敏
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター 7(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮城県内の少年自然の家における環境学習活動-学校授業との連関についてのアンケート調査結果の概要-2005

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 中條裕, 千葉文彦, 平吹喜彦, 西城潔, 見上一幸, 目々澤紀子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター 7(印刷中)

    • NAID

      120006978665

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年自然の家の野外活動区域における自然学習教材の再開発-その1花山村砥沢川の地質教材とその活用-2005

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎, 中條 裕, 高野洋平
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター 7(印刷中)

    • NAID

      120006978656

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮城教育大学附属幼稚園内の樹木を用いた身近な自然認知活動:名札が育み始めた樹木との交流2005

    • 著者名/発表者名
      高橋久美子, 佐藤麻衣子, 平吹喜彦
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター 7(印刷中)

    • NAID

      120006978659

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校緑化に対する環境教育からのアプローチ:仙台市立岩切小学校における事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 山田和徳, 平吹喜彦
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育実践研究センター 7(印刷中)

    • NAID

      120006978660

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地すべり性滑落崖の崩落とその環境教育素材としての可能性-宮城県花山村沼山を例に-2004

    • 著者名/発表者名
      西城 潔, 佐藤彰伸
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育紀要 6巻

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rockfall from a Landslide Cliff in the Hanayama Village, Miyagi Prefecture, and Its Validity as a Teaching Material for Geomorphological Understanding of Natural Environment2004

    • 著者名/発表者名
      Saijo, K., Sato, A.
    • 雑誌名

      Annual Reports of Environmental Education (Miyagi University of Education) v.6

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi