• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単クローン抗体を用いた細菌性およびウイルス性食中毒の迅速簡便な鑑別診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16613009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食の安全
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

北元 憲利  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (70145928)

研究分担者 辻 啓介  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (80197673)
加藤 陽二  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (30305693)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード単クローン抗体 / 食中毒 / 鑑別診断 / ELISA法 / イムノクロマト法 / ベロ毒素 / エンテロトキシン / 易熱性毒素 / 病原大腸菌 / 腸管出血性大腸菌 / 黄色ブドウ球菌 / サルモネラ / ノロウイルス
研究概要

食中毒を起こす細菌やウイルスを早期に(短時間で)、簡単に(検体を加えるだけで)しかも多検体検出・鑑別診断できることが、食の安全確保において、また予防・治療を行う上で重要である。この目的のために、種々の細菌およびウイルスに対する単クローン抗体を作製し、その抗体を利用してELISA法、イムノクロマト法あるいはプロテインチップ法などによる迅速・簡便診断法の開発を試みた。
1.各種食中毒原因微生物に対する単クローン抗体の樹立
現在までに、以下の微生物に対する単クローン抗体を得ることができた。
(1)ベロ毒素に対する抗体:21クローンを得た。このうち5クローンはベロ毒素VT1およびVT2を認識する抗体であった。
(2)大腸菌に対する抗体:13クローンを得た。うちひとつは毒素原性大腸菌の産生する易熱性毒素(LT)に対する抗体と考えられた。
(3)サルモネラ菌に対する抗体:14クローンが得られたが,診断に有用な抗体ではなかった。
(4)カンピロバクターに対する抗体:5クローンが得られた。菌体のある一部に対する抗体と思われるが、現在検討中である。
(5)黄色ブドウ球菌に対する抗体:6クローンが得られたが,うち4クローンはエンテロトキシンに対する抗体と考えられた。
(6)セレウス菌に対する抗体:2クローンが得られたが、ひとつは、セレウス菌由来のホスフォリパーゼCに対する抗体であった。この抗体はウエルシ菌由来のホスフォリパーゼCとも反応することが分かった。今後はセレウス菌およびウエルシ菌特異的な抗体を得る必要がある。
上記未検討の抗体については現在解析中である。また、腸炎ビブリオおよびウエルシ菌については現在作成中である。
2、迅速簡便診断法の開発
ノロウイルスに対する抗体は樹立し、すでに迅速簡便なELISA法をすでに開発している。現在は、イムノクロマト法あるいはプロテインチップに応用できないか検討中である。
今後、上記の樹立された抗体の有用性を確かめ、体系化された食中毒の鑑別診断法の確立する予定である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Time-lag estimate between dietary intake and breast cancer mortality in Japan. : (2007)2007

    • 著者名/発表者名
      Emiko Harashima et al.
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr 16・1

      ページ: 193-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Time-lag estimate between dietary intake and breast cancer mortality in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Emiko Harashima, Yasue Nakagawa, Gunpei Urata, Keisuke Tsuji, Masuo Shirataka, Yasuhiro Matsumura
    • 雑誌名

      Asia Pac J Clin Nutr 16(1)

      ページ: 193-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High efficiency cross-reactive monoclonal antibody production by oral immunization with recombinant Norwalk virus-like particles2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tanaka. et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 50・3

      ページ: 883-888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品微生物検出法の最新技術2006

    • 著者名/発表者名
      北元憲利
    • 雑誌名

      New Food Industry 48. 3

      ページ: 11-20

    • NAID

      40007173486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotive effect of Shoyu polysaccharides from soy sauce on iron absorption in animals and humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Makio Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 18

      ページ: 1159-1163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食物繊維の生理機能と最新知見2006

    • 著者名/発表者名
      辻啓介
    • 雑誌名

      Food Style 21 10・4

      ページ: 39-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High efficiency cross-reactive monoclonal antibody production by oral immunization with recombinant Norwalk virus-like particles.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Kitamoto N, Jiang X, Estes MK.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 50

      ページ: 883-888

    • NAID

      10018398315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotive effect of Shoyu polysaccharides from soy sauce on iron absorption in animals and humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Makio Kobayashi, Yuko Nagatani, Norihiro Magishi, Nozomu Tokuriki, Yoshiyuki Nakata, Ryo-ichi Tsukiyama, Hiromi Imai, Makoto Suzuki, Masami Saito, Keisuke Tsuji
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 18

      ページ: 1159-1163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High efficiency cross-reactive monoclonal antibody production by oral immunization with recombinant Norwalk virus-like particles2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T. et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 50・11

      ページ: 883-888

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品微生物検出法ノ最新技術2006

    • 著者名/発表者名
      北元憲利
    • 雑誌名

      New Food Indusutry 48・3

      ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of monoclonal antibodies cross-reactive with orthopoxviruses and their application for direct immunofluorescence test.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamoto N, Kobayashi T, Kato Y, Wakamiya N, Ikuta K, Tanaka T, Ueda S, Miyamoto H, Kato S.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49

      ページ: 219-225

    • NAID

      10015572994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of genogroup I and genogroup II broadly reactive epitopes on the Norovirus capsid.2005

    • 著者名/発表者名
      Parker TD, Kitamoto N, Tanaka T, Hutson AM, Estes MK.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 79

      ページ: 7402-7409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunogenicity of a brominated protein and successive establishment of a monoclonal antibody to dihalogenated tyrosine.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Yoshida A, Naito M, Kawai Y, Tsuji K, Kimura M, Kitamoto N, Osawa T.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine 38

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of advanced glycation end product and oxidative stress biomarkers in human urine.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Mizukawa N, Yano J, Hosokawa T, Yoshida A, Naito M, Kawai Y, Tsuji K, Kitamoto N, Osawa T.
    • 雑誌名

      Ann. N. Y. Acad. Sci. 1043

      ページ: 910-910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of peroxidase and hydrogen peroxide on the dityrosine formation and the mixing characteristics of wheat-flour dough.2005

    • 著者名/発表者名
      Sadako Takasaki, Yoji Kato, Masatsune Murata, Seiichi Homma, Shunro Kawakishi
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 69(9)

      ページ: 1686-1692

    • NAID

      130000030203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polyphenol oxidase/caffeic acid may reduce the allergenic properties of peanut allergens.2005

    • 著者名/発表者名
      Si-Yin Chung, Yoji Kato, Elaine T Champagne
    • 雑誌名

      J. Sci. Food Agr. 85(15)

      ページ: 2631-2637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Kefiran-Feeding on Fecal Cholesterol Excretion, Hepatic Injury and Intestinal Histamine Concentration in Rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Mizumoto H, Suzuki M, Tsuji K
    • 雑誌名

      Bioscience Microflora 24(2)

      ページ: 35-40

    • NAID

      10019039919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of genogroup I and genogroup II broadly reactive epitopes on the Norovirus capsid.2005

    • 著者名/発表者名
      Parker T.D et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 49・12

      ページ: 7402-7409

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of monoclonal antibodies cross-reactive with orthopoxviruses and their application for direct immunofluorescence test.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamoto N. et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49・3

      ページ: 219-225

    • NAID

      10015572994

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunogenicity of a brominated protein and successive establishment of a monoclonal antibody to dihalogenated tyrosine.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato Y.et al.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine 38

      ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品微生物検出法の最新技術2005

    • 著者名/発表者名
      北元 憲利
    • 雑誌名

      New Food Industry 48・3

      ページ: 11-20

    • NAID

      40007173486

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] パルスフィールド核酸電気泳動法によるサルモネラ食中毒の分子疫学調査2005

    • 著者名/発表者名
      北元憲利
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 79・2

      ページ: 122-128

    • NAID

      10015445884

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] パルスフィールド核酸電気泳動法によるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分子疫学調査2005

    • 著者名/発表者名
      北元憲利
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 79・2

      ページ: 129-137

    • NAID

      10015445901

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of monoclonal antibodies cross-reactive with orthopoxviruses and their application for direct immunofluorescence test2005

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Kitamoto
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 49・3

      ページ: 219-225

    • NAID

      10015572994

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and quantification of N[epsilon]-(hexanoyl) lysine in human urine by liquid chromatography/tandem mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Yoshida A, Naito M, Kawai Y, Tsuji K, Kimura M, Kitamoto N, Osawa T.
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine 37

      ページ: 1846-1874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of Subcritical Water-Treated Okara and Its Effect on Blood Pressure in Spontaneously Hypertensive Rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa WAKITA, Osamu HARADA, Minoru KUWATA, Taira FUJIMURA, Takako YAMADA, Makoto SUZUKI, Keisuke TSUJI
    • 雑誌名

      Food Sci.Technol. Res. 10(2)

      ページ: 164-167

    • NAID

      10013346785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 健康・栄養管理学2006

    • 著者名/発表者名
      辻啓介
    • 出版者
      化学同人
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi