• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p38MAPキナーゼを標的としたアレルギー性疾患の成因分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16616002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 アレルギー
研究機関千葉大学

研究代表者

粕谷 善俊  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (70221877)

研究分担者 須藤 龍彦  理化学研究所, 抗生物質研究室, 研究員 (30260227)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードp38 / ノックアウトマウス / トランスジェニックマウス / ブレオマイシン / 間質性肺疾患 / p38MAPキナーゼ / アレルギー / 成因分子機構
研究概要

我々は、以下の2点に関して研究を進めてきた。
I)アレルギー性皮膚疾患の新たな分子発症機構の解明を目指し、p38MAPキナーゼ(p38)とFK506結合蛋白との直接的な分子間相互作用によるp38活性調節機構の有無の検討。
II)アレルギー性肺疾患の分子発症機構の解明を目的として、p38αノックアウトマウスおよび新たに作成した肺特異的p38常時不活性型遺伝子導入トランスジェニックマウスを用い、間質性肺炎の分子発生機序の検討
I)に関しては、細胞内でのFKBPとp38の直接的な分子間相互作用による調節様式は得られなかった。しかし、この研究過程において、ヒトおよびマウスFKBP-12に3種の新規スプライシングバリアントを見い出し、その組織特異的発現について検討を加えた(Multiple and differential alternative spliced transcripts of FKBP12 identified in testis and cell lines.,Kawai K, Sudo T, Kasuya and Osada H., submitted to Gene)。
II)に関しては、野生型(WT)、p38αノックアウトマウス(p38αKO)、新たに作製した肺特異的にp38活性を低下させたトランスジェニックマウス(p38-d.n.TG)をブレオマイシン誘導性間質性肺炎モデルに供し解析を行なった。その結果、p38αKOおよびp38-d.n.TGは、ブレオマイシンによる間質性肺疾患の発症に抵抗性を示した。この事実は、p38αが間質性肺疾患の発症に深く関与するとともに、p38をターゲットとした治療ストラテジーの有用性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Up-Regulation of IFN-γ-Inducible Chemokine I TAC and Mig, and Their Receptor CXCR3 in Human Renal Cell Carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Suyama T., et al.
    • 雑誌名

      Cancer 103

      ページ: 258-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neutochondrin negatively regulates CaMKII phosphorylation and nervous system specific gene disruption results in epileption seizure.2005

    • 著者名/発表者名
      Dateki M., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 20503-20508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-Regulation of IFN-γ-Inducible Chemokine I TAC and Mig, and Their Receptor CXCR3 in Human Renal Cell Carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Suyama T, Furuya M, Nishiyama M, Kasuya Y, Kimura S, Ichikawa T, Ueda T, Nikaido T, Ito H, Ishikura H.
    • 雑誌名

      Cancer 103

      ページ: 258-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurochondrin negatively regulates CaMKII phosphorylation and nervous system specific gene disruption results in epileptic seizure.2005

    • 著者名/発表者名
      Dateki M, Horii T, Kasuya Y, Mochizuki R, Nagao Y, Ishida J, Sugiyama F, Tanimoto K, Yagami K, Imai H, Fukamizu A.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 20503-20508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-Regulation of IFN-γ-Inducible Chemokine I TAC and Mig, and Thei Receptor CXCR3 in Human Renal Cell Carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Suyama T., et al.
    • 雑誌名

      Cancer 103

      ページ: 258-267

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurochondrin negatively regulates CaMKII phosphorylation and nervou system specific gene disruption results in epileptic seizure.2005

    • 著者名/発表者名
      Dateki M., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 20503-20508

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory roles for APJ, a seven-transmembrane receptor related to AT1, in blood pressure in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida J., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 26274-26279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polymorphism of the promoter region of prostacyclin synthas gene in chronic thromboembolic pulmonary hypertension.2004

    • 著者名/発表者名
      Amano S., et al.
    • 雑誌名

      Respirology 9

      ページ: 184-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of p38 mitogen-activated protein kinase in thrombosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K., et al.
    • 雑誌名

      J. Receptor Signal Transduction 24

      ページ: 283-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory roles for APJ, a seven-transmembrane receptor related to AT1, in blood pressure in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida J, Hashimoto T, Hashimoto Y, Nishiwaki S, Iguchi T, Harada S, Sugaya T, Matsuzaki H, Yamamoto R, Shiota N, Okunishi H, Kihara M, Umemura S, Sugiyama F, Yagami K, Kasuya Y, Mochizuki N, Fukamizu A.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 26274-26279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polymorphism of the promoter region of prostacyclin synthase gene in chronic thromboembolic pulmonary hypertension.2004

    • 著者名/発表者名
      Amano S, Tatsumi K, Tanabe N, Kasahara Y, Kurosu K, Takiguchi Y, Kasuya Y, Kimura S, Kuriyama T.
    • 雑誌名

      Respirology. 9

      ページ: 184-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of p38 mitogen-activated protein kinase in thrombosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Matsuo Y, Sudo T, Takuwa Y, Kimura S, Kasuya Y.
    • 雑誌名

      J. Receptor Signal Transduction 24

      ページ: 283-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2024-01-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi